広報しろい 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
しごと
『白井市ふるさと産品』を募集しています! 市では、市内で生産された農作物や製造・加工された製品などの郷土を象徴する特産品を「ふるさと産品」に認定し、地域の魅力として発信しています。 現在、33品目が認定を受けています。認定品には認定証などを交付するほか、ふるさと産品ポスターやのぼり旗の提供、パンフレットの作成・配布、ふるさとまつりなどイベントへの出店などのPRを行っています。ふるさと産品認定基準や申請方法などはお問い合わせください。 申込...
-
くらし
陸上自衛隊第1空挺団による行進訓練を実施 災害時に市内で災害派遣活動を行う担当部隊の第1中隊(約40人)が、市内の地形や通信電波状況などを確認して、災害時の活動に万全を期すことなどを目的に行進訓練を行います。 陸上自衛隊第1空挺団は日本唯一の落下傘部隊であり、陸上自衛隊の精鋭部隊として任務を果たす部隊です。空挺団の活動は各種SNSでも見られます。 日時:7月10日(木)6:00~16:00 その他:行進距離…約30キロメートル、武器の携行...
-
イベント
インフォメーション-イベント-(1) 市民団体の催しものや会員募集などの情報を掲載しています。 ※参加費などの記載のないものは無料です ■しろい・九条の会20周年記念 平和の集い 昭和100年・終戦80年、そして、しろい・九条の会結成20年の節目にあたり、戦争と平和について考える催しを開催します。会員以外の人も大歓迎です。 日時:7月6日(日)14:00~(開場13:30) 場所:文化センターかおりホール 内容: (1)長編アニメ映画...
-
イベント
インフォメーション-イベント-(2) ■おもちゃ病院 日本おもちゃ病院協会の会員がボランティア活動でおもちゃの修理を行います。 ※修理費用は無料 日時:13:30~15:30 7月13日 8月3日 9月7日(日) 場所:白井駅前センター 対象:幼児以上 ※小学生までは保護者同伴 費用等:材料費 問合せ:近藤 【電話】090-8117-5321 ■キッズプログラミング体験andマネー講座 自分のオリジナルロボットを操縦。「できた!」「動...
-
イベント
インフォメーション-イベント-(3) ■プルミエール・バレエ・ステューディオBallet Festival 『海賊』より小作品集、他 日時:7月20日(日)14:30~(開場14:00~) 場所:文化センターなし坊ホール 対象:一般 申込み・問合せ:プルミエール・バレエ・ステューディオ 【電話】080-9152-5717 ■ふれあいカフェテラス おあしす ボランティアグループによるふれあいカフェを開催。ケーキや飲み物を用意してます。 ...
-
くらし
インフォメーション-募集・伝言板- ■ドライバー募集 市内在住の出かけたいのに出かけられない移動困難者の送迎をする有償ボランティア活動です。 対象:運転が好きな55歳から75歳の人 問合せ:菊池 【電話】080-1054-7014 ■料理教室体験 料理を作り、友好を図る 日時:毎月第2木曜日9:30~12:30 場所:鎌ヶ谷市東初富公民館 対象:どなたでも 講師:鎌ヶ谷市職員 費用等:月額1,000円 問合せ:四元 【電話】090-...
-
くらし
今月の市税などの納期限は7月31日(木) 固定資産税・都市計画税 第2期 国民健康保険税 第1期または全期 介護保険料 第1期または全期 後期高齢者医療保険料 第1期または全期 納付書を紛失したらすぐにお電話ください。納期限を過ぎてしまうと延滞金のリスクがあります! ※延滞金の割合…納期限後1カ月以内 年2.4% 1か月以後 年8.7% eL-QRでいつでもどこでもキャッシュレス納付!詳細はこちら… 問合せ:収税課 【電話】401-410...
-
健康
しろい食育サポート店に行こう! Vol.30 健康な食に関するお知らせ、野菜たっぷりメニューの提供、ごはんや油の量を控える注文へ対応するなど、市民の健康的な食生活を支える「しろい食育サポート店」を紹介します! ■フラットヴィレッジ 【電話】401-2123 場所:根460-1 日時:9:00~18:00(ラストオーダー17:00) 定休日:無休 駐車場:有(30台) ▽食育に関する取り組み フラットヴィレッジは、「小さなお子さんでも気兼ねなく...
-
しごと
「しろい食育サポート店」の募集 市は、食に関する情報発信やメニューや商品で市民の健康づくりに協力する「しろい食育サポート店」を募集しています。登録店は、市ホームページや「しろいまっち」で紹介します。健康づくりに携わってみませんか。 登録要件:下表の(1)~(6)うち2項目以上に取り組む市内飲食店や販売店 申込み・問合せ:しろい食育サポート店申込用紙を健康課【メール】[email protected]、【FAX...
-
しごと
もっとベジ食べるおいしく減らソルトプロジェクト ■協賛店を募集してます! 市では、お店を利用する人に野菜を食べることや減塩を勧めるため、「もっとベジ食べるプロジェクト」「おいしく減らソルトプロジェクト」の協賛店を募集しています。協賛店になり、市民の健康的な食生活を応援しませんか。詳しい登録基準は、市ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:野菜減塩プロジェクト申込用紙を健康課【メール】[email protected]...
-
健康
食中毒を防ぎましょう 暖かく湿気が多いこの時期は、食中毒の原因となる細菌の増殖が活発になり、食中毒が発生しやすくなります。細菌性食中毒を予防するための食中毒予防3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」を守り、食中毒を防ぎましょう。 ■つけない 調理や食事の前には石けんで手を丁寧に洗う。 まな板や包丁は肉と野菜とで使い分ける。 ■増やさない 食品はすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れ、冷蔵庫は10℃、冷凍庫はマイナス15℃以...
-
イベント
新鮮な地元野菜はJAやおぱぁく!18周年祭が開催されました! 5月25日(日)に開催されたJA西印旛農産物直売所「やおぱぁく」18周年祭は、地元の新鮮野菜やお花の特売、野菜の詰め放題、新鮮たまごのつかみ取りなどイベント盛りだくさんで市内外から多くの人が訪れていました。 新鮮たまごのつかみ取りは、卵の代わりにピンポン球を片手でつかみ取りします。5個ほどつかみ取りできれば十分ですが、なんと9個以上もつかみ取りできた猛者がいたそうです。 開店早々長蛇の列ができた野...
-
健康
えいよう たっぷり おすすめレシピ ■今月のメニューは手作りバーニャカウダ風ソースでいただく彩り野菜 1日の野菜摂取目標量350グラム ▽材料(2人分) ・かぼちゃ 60g ・黄パプリカ 1/4個、 ・ニンジン 5cm ・キュウリ 1/2本 ・ミニトマト 4粒 [ソース] ・味噌・マヨネーズ 各大さじ1 ・おろしにんにく 小さじ1 ▽作り方 (1)カボチャは5mm厚さのくし形切り、パプリカは5mm幅、ニンジンはスティック状に切る。フ...
-
その他
その他のお知らせ(広報しろい 令和7年7月1日号) ■広報しろい 2025 7月号 No,1010 ■白井市 代表電話:【電話】047-492-1111 【URL】https://www.city.shiroi.chiba.jp/ ■編集・発行 白井市秘書課 〒270-1492 白井市復1123 【電話】401-6913【FAX】491-3510 ■人口[令和7年5月末日時点] 61,932人(前月比12増) 男 30,911人 女 31,021人...