広報みなみぼうそう 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
そうだん
■税務支援相談(予約制) 税(所得税、法人税、相続税など)に関する無料相談です。 とき:4月15日(火)10:00~15:00 ところ:法青会館 申込み・問合せ:税理士会館山支部【電話】23-4132 ■電話による登記手続相談(予約制) 不動産に関する登記手続案内 とき:毎週火・木曜日 9:00~16:00 申込み・問合せ:千葉地方法務局館山支局【電話】22-0620 ■法律相談(予約制) 相続な…
-
くらし
マイナンバーカード夜間・休日交付(予約制)
平日の午前8時30分から午後5時までの間に、カードの受取り場所へ事前にご予約ください。 ●次回の夜間休日交付 4月の休日交付/4月13日(日) 夜間交付/4月24日(木) 申込み・問合せ: ・富浦・富山・三芳地区にお住まいの人 市民課【電話】33-1051 ・白浜・千倉・丸山・和田地区にお住まいの人 朝夷行政センター【電話】44-1111
-
その他
じんこう
2月1日時点(前月比) ■総人口 34,022人(-44) 男 16,341人(-16) 女 17,681人(-28) 出生 9人 死亡 88人 転入 84人 転出 49人 ■世帯数 16,891世帯(+1)
-
くらし
掲示板(1)
■「チョイソコまるやま」実証運行の期間を延長 丸山地区を対象とした予約制乗合送迎サービス「チョイソコまるやま」は実証運行の期間を延長します。 実証期間:4月1日(火)~令和8年3月下旬まで 運行内容:丸山地区全域、JR南三原駅および千歳駅、更には朝便として鴨川市内の病院を運行エリアとする事前予約制のデマンド運行を試みています。「チョイソコ南房総・館山」の運用を準用し、丸山地区内の移動手段の確保につ…
-
くらし
掲示板(2)
■紙おむつなどを支給します 市では、在宅で介護を受けている人、またはその人の介護者に対し、負担を軽減し生活の安定を図るため、介護用品(紙おむつ、尿取りパッド、紙パンツ)の現物を支給します。 対象者:65歳以上の要介護4または5と認定された人で、以下の要件にすべて該当する人。またはその介護者(同居またはこれに準ずる状態にある人)。 (1)本市に居住し、住民基本台帳(外国人登録原票)に記載されている人…
-
その他
今月の表紙
■嶺南小 空から地元の街をみる~南房総学の取り組み~ 嶺南小学校で『熱気球フライト体験』が行われ、搭乗を希望した4~6年生が体験しました。保護者や児童生徒らに見守られながら上空約10メートルまで揚がり、自然や街並みを見渡しました。 これは南房総学の一環で、上空から学区の海や山、町並みを眺め、自然の豊かさや美しさを再発見してもらうことを目的に実施されました。 体験した子どもたちからは「高くて少し怖か…
-
くらし
4月の休日当番医
安房地域医療センター(【電話】25-5111)は、毎日24時間体制で救急患者を受け入れています。 ●救急受診 1.事前に電話連絡 2.web問診(web予約ではありません) そのほかの当番医は次のとおりです。 ・4月6日(日) 東条病院(鴨川市)【電話】04-7092-1207 花の谷クリニック(南房総市)【電話】44-5303 ・4月13日(日) 館山病院(館山市)【電話】22-1122 ・4月…
-
文化
シリーズめっけたぁ!!おらがの文化財(102)~南房総市内の文化財を紹介します~
■市指定有形文化財(彫刻) 『木造如来形坐像(もくぞうにょらいぎょうざぞう)』 所在地:白浜町滝口(たきぐち)1084(白浜地区) 所有者:紫雲寺(しうんじ)(真言宗) □謎多き白浜屈指の古仏 白浜町滝口にある紫雲寺の本堂には、本尊の手前に「木造如来形坐像」と呼ばれる、1体の古びた仏像が安置されています。 高さ58.0cm・幅46.5cmのこの像は、一木造(いちぼくづくり)という頭部から体幹部まで…
-
その他
その他のお知らせ (広報みなみぼうそう 2025年3月号)
■広告内容についての問い合わせは広告主へお願いします。 ■広報みなみぼうそう3月号 令和7年3月13日発行 発行:南房総市 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 編集:秘書広報課 【電話】0470-33-1002 【FAX】0470-20-4591
- 2/2
- 1
- 2