広報かとり 令和7年10月号
発行号の内容
-
健康
お知らせ(健康) ■献血にご協力を 現在、血液が大変不足している状況です。皆さんの愛の献血をお願いします。 日時:10月8日(水)10時~11時45分、13時~16時 場所:山田支所 問合せ:健康づくり課 【電話】50-1235 ■子宮頸(けい)がん検診 国の指針に基づく、2年に一度の検診です。令和5年または令和3年に検診を受け、精密検査不要だった人に通知します。通知が届いた人は申し込み不要です。 対象:20歳以上...
-
くらし
身近な相談室(1) ■市民相談 困り事に応じた相談先を紹介します。 閉庁日を除く毎日 8時30分~16時30分 問合せ:市民協働課 【メール】[email protected]【電話】54-1138 ■法律相談 ◇弁護士による相談(電話、要予約) 日時:10時~11時50分、13時~14時50分 ・10月8日(水)(予約日9月24日(水)~) ・10月22日(水)(予約日10月8日(水)~) ◇司法書士...
-
くらし
身近な相談室(2) ■交通事故相談 日時:10月14日(火)10時~14時受付(要予約) 問合せ:環境安全課 【電話】50-1248 ■県香取保健所(健康福祉センター)の相談 ◇精神保健福祉相談(要予約) 精神保健担当まで連絡ください。 月〜金曜日 9時〜17時 【電話】52-9161 ◇エイズ、クラミジア、淋(りん)菌、梅毒、B型・C型肝炎検査(無料、要予約) 日時:10月16日(木)13時〜受付 【電話】52-9...
-
くらし
消費生活センター通信 ■慌てないで!災害後に増える住宅修理のトラブル ◇事例 突然事業者が来訪し「お宅の屋根瓦がずれているのが見えた。地震の影響かもしれない。3千円で点検する」と言われ、地震の後で影響が心配だったので依頼した。翌日点検してもらったところ、屋根瓦の写真を見せられ「放置すると雨漏りがして大変なことになる」と屋根工事を勧められ、約60万円で契約した。しかし、慌てて高額な契約をしたことに不安を抱いたので解約した...
-
くらし
Life info~生活情報+(プラス) ■おすすめレシピ~手作り甘酒 ◇推進員のポイント 炊飯器で簡単に作れます。 ◇材料(作りやすい分量) 生の米こうじ…500g お湯(60~65℃)…600~800mℓ 保温ができる炊飯器またはジャー、ヨーグルトメーカーなど、清潔な布巾、料理用温度計 ◇作り方 (1)釜の中で米こうじを手でもみほぐし、粒をパラパラにする。 (2)湯を沸かし、60~65℃に冷めたら(1)に加え混ぜる。湯の量は、米こうじ...
-
子育て
子どもの広場 ■親子の保健 ・小見川…小見川保健センター ・佐原…佐原保健センター ◇ことばとこころの相談・教室(要申込) 子どもとの関わり、ことば・聞こえ、運動発達など乳幼児期の心配事 ◇子育て広場「にゃんにゃん教室」(要申込・定員7組) 佐原…10月3日・24日の金曜日 10時~11時30分 ※いずれか1日の申し込み ◇ママパパ教室・午前コース(要申込・定員6組) 佐原…10月8日(水)10時~11時30分...
-
その他
地域おこし協力隊「カトリサーチ」 ■(新)恋豚と香取市の農産物のPRをしたいです! 農業振興 分野 隊員 濱浪 陽(はまなみ ひなた)さん プロフィール:大学で地理学を学び、四国遍路の観光地化やデマンド型交通の研究を行いながら、アルバイトで障害を持つ子どもと触れ合う経験から「福祉」にも興味を持つ。 ◇隊員になったきっかけは? 所属先である「恋する豚研究所」(以下恋豚)に興味を持ったからです。豚本来のうま味やほのかな甘みを併せ持つ精...
-
文化
香取遺産(vol.229) ■落文(おとしぶみ)神社蹟(あと) 大倉の国道356号線から踏切を越えて、側高神社方面へ上り、東関東自動車道を越えた先に、ツツジやサツキに囲まれて、落文神社蹟は存在します。 その昔、鹿島から使いの鹿が文書の巻物をくわえて香取の神へと遣わされた際、猟師に追われ逃げるうちに文書を落としてしまい、責任を感じた鹿は苦しみ悶(もだ)え死んでしまいました。その後、里人たちがその霊をまつったのが、神社のいわれと...
-
くらし
香取の今昔―写真が語るいま・むかし まちを走る保育園バス 笑顔を乗せてバスは進む。 変わらない子どもたちの笑顔。楽しい一日の始まり。 ※本紙掲載の写真をご覧ください。
-
イベント
香取写真館 ■(8月2日・3日)「発酵の日」発酵ワークショップand講演会/コンパス ◇作って食べて学んで発酵文化を体験しよう! 8月5日の発酵の日にちなんで開催されたワークショップと講演会。ワークショップでは、甘酒やヨーグルトを使った爽やかなドレッシングが完成! 発酵食品を取り入れる暮らしやレシピの紹介も行われ、発酵文化を身近に感じる時間となりました。 ■(8月11日・12日・13日)忠敬の地図作りにプチ・...
-
その他
編集後記 木々の葉が色づき始め、秋の気配が日ごとに濃くなってまいりました。本号には秋のイベント情報がいろいろと掲載されています。広報紙が皆様と地域とのつながりを深めるきっかけとなればうれしいです。(M) 4月に香取市役所に来た私。初めての一眼レフで一生懸命桜を撮影していた私ですが、気付けばもう佐原の大祭秋祭りに向け準備を進めています。年齢を重ねるにつれて時の流れが速くなる一方です。そういえば最近階段を上がる...
-
その他
その他のお知らせ(広報かとり 令和7年10月号) ◆表紙 8月3日に山田児童館で水フェスが行われました。参加者は水鉄砲や水風船を片手に夏を全力で満喫していました。 ◆広報かとり 2025 10 No.367 編集:香取市総合政策部秘書広報課 発行日:令和7年10月1日(月1回発行) 〒287-8501 千葉県香取市佐原口2127 【電話】0478-54-1111【FAX】0478-52-4566 【HP】https://www.city.kato...
- 2/2
- 1
- 2
