広報たこ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
骨髄移植ドナー登録にご協力ください!
骨髄や末梢血幹細胞の提供者(ドナー)の負担を軽減し、ドナー登録を推進するため、ドナーやその方が就業する事業所への助成をします。 ◆対象者 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する事業により骨髄などの提供を完了した日に多古町に住所を有する方 ※提供にかかる最終合意後に中止となった方を含む ◆対象事業所 ドナー(個人事業主を除く)に対し、ドナー休暇を与えている国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人を…
-
健康
乳がん・子宮頸がん検診の登録
町で一度も受診したことがない方と過去3年間受診していない方は登録が必要です。乳がん検診は30歳以上、子宮頸がん検診は20歳以上が対象です。登録をご希望の方は、保健福祉課までご連絡ください。 お問合せ:保健福祉課健康づくり係 【電話】76-3185
-
くらし
成田空港に関するご相談はNAA東地域相談センターをご利用ください
役場1階の成田国際空港株式会社(NAA)東地域相談センターでは、成田空港の更なる機能強化に関する各種のご相談や成田空港に関する情報、資料の提供などの業務を行っています。また、空港内店舗の利用で商品や駐車場料金の割り引きなどの特典が受けられる「N.PASS(成田空港パスポート)」を発行していますので、ご利用ください。 ◆NAA東地域相談センター概要 場所:役場1階 時間:午前9時~午後5時(土・日曜…
-
子育て
令和7年度 乳幼児健診年間予定表
◆乳児(3~4カ月)健診 ◆乳児(9~10カ月)健診 ◆1歳6カ月児健診 ◆2歳児歯科健診 ◆3歳児健診 ◆5歳児健診 お問合せ:保健福祉課健康づくり係 【電話】76-3185
-
子育て
子どもの健診
会場:保健福祉センター 受付時間:個別に通知します。 ◆健診 ◇乳児健診 4月9日(水) 対象:令和6年5月~6月生まれの乳児と未実施者 ◇2歳児歯科健診 4月15日(火) 対象:令和4年11月~令和5年1月生まれの幼児と未実施者 ◇3歳児健診 4月11日(金) 対象:令和3年11月~12月生まれの幼児と未実施者 申込・お問合せ:保健福祉課健康づくり係 【電話】76-3185
-
子育て
みんなで楽しく赤ちゃんを迎える準備をしませんか ママパパ教室
(1)・(2)で1コースですが、どちらかのみの参加も可能です。 日時・内容: (1)4月21日(月)午後0時45分~4時 妊娠中の生活、マタニティヨガ、胎児への読み聞かせ、妊娠中の栄養 (2)5月23日(金)午後1時~4時 新生児を迎える準備(沐浴実習、予防接種や制度) 対象:妊娠中の方とそのご家族 申込方法:事前に電話で予約(1週間前までにご連絡ください) お問合せ:子育て世代包括支援センター(…
-
健康
多古中央病院から
◆住み慣れた地域で長く安心して暮らし続けるために 文/多古中央病院 看護部 当院には、地域包括ケア病棟があります。超高齢社会の現代で、需要が高まっている地域包括ケア病棟ですが、どのような役割を担っているのかご存じでしょうか。一般病棟は、病気になった直後から安定した状態になるまでの期間に当たる「急性期」の患者さんが入院する病棟です。地域包括ケア病棟とは、急性期疾患の治療後すぐに退院することに不安があ…
-
くらし
町長Column-コラム-
2月に行われた「多古町デジタル農家エコシステム推進事業」の成果報告会では、ドローンの操縦研修に参加した7人の農業女子の皆さんの報告がありました。認定書を授与され、ドローンを操縦する農業女子の皆さんは、さっそうとして、とてもかっこよかったです。 町では、後継者不足、農業技術支援、生産者の所得向上といった農業課題を解決するため、ICTなどの独自技術を持つ民間企業と連携し、(1)アグリテックを活用した農…
-
その他
町長日誌
(2月1日~28日) 主な活動 ※写真は本紙をご覧ください。
-
くらし
あっぱれもんに拍手!
◆中学校(多古中学校) ◇銚子市近隣ソフトテニス大会 ・男子団体優勝 ソフトテニス部 ・女子団体準優勝 ソフトテニス部 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
しごと
地域公共交通の担い手を大募集!
町民の皆さんの大切な移動手段であるバスやタクシーを運行する下記の事業者では、運転手などを募集しています。大型二種免許の資格取得などのサポート制度も充実しています。詳しくは各社ホームページをご覧ください。 ・京成バス千葉イースト株式会社(旧千葉交通) ・ジェイアールバス関東株式会社 ・多古タクシー有限会社 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
無料相談いろいろ
◆若者の就労相談 4月11日(金) 午前10時~午後5時 役場3階第7会議室 対象:15歳以上50歳未満の自立(就労)に悩みを抱えている若者またはその保護者 問合せ:ちば北総地域若者サポートステーション 【電話】0476-24-7880 ※要予約 ◆司法書士相談 4月12日(土) 午後1時~5時 旭市海上公民館 内容:相続・登記・法律の相談 予約:4月10日(木)まで 問合せ:司法書士飯嶋事務所 …
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー(1)
暮らしに役立つ情報がいっぱいのコーナーです。 行事の詳しい内容は主催者にお問い合わせください。 多古町内の市外局番「0479」は省略しています。 ◆税務課からのお知らせ ◇令和7年度『土地・家屋価格等縦覧帳簿』の縦覧 期間:4月1日(火)~6月2日(月)〔土・日曜日・祝日を除く〕 縦覧できる方: (1)固定資産税の納税者またはその代理人 (2)納税者と同居している親族 ◇令和7年度『固定資産課税台…
-
くらし
住民課・税務課休日開庁日・今月の納税など・ごみの出し方
◆住民課・税務課休日開庁日 4月27日(日) 午前9時~午後5時 ◆今月の納税など ・軽自動車税 ・水道料金 ・集落排水使用料 ※口座振替日は4月30日(水)です。 納期限後の再振替はできませんので、ご注意ください。 ◆ごみの出し方 回収日の当日、午前8時までに出してください。収集日以外はごみを置かないようご協力をお願いします。 ◇可燃ごみ ごみステーションごとに決められた曜日で収集します。 なお…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー(2)
◆成田空港内雇用相談窓口「ナリタJOBポート」 成田空港では、空港で仕事を探している方や空港関連企業に向けた雇用相談窓口「ナリタJOBポート」を設置しています。千葉県やハローワークなどの協力機関が日替わりで相談を受け、職業相談や求人情報の提供、生活相談、再就職に向けての応募書類の添削・面接指導など、一人ひとりの状況に応じ、きめ細かい支援を行います。 また、企業向けにも人材確保や労働管理全般の相談な…
-
講座
くらしの情報ー募集ー
◆令和7年度香取郡市手話奉仕員養成講座(前期)受講者募集 実施期間:6月21日(土)~令和8年3月21日(土)予備日含む 全27回 午後2時~4時(修了条件有り) 会場:香取市コンパス 対象者:香取市、多古町、東庄町、神崎町在住または在勤もしくは在学で手話を学びたい人、将来手話通訳者を目指す人 募集人数:20人※定員になり次第締切 募集期間:5月1日(木)~30日(金) 受講料:無料(教材費は自己…
-
イベント
くらしの情報ーイベントー
◆図書館からのお知らせ ◇おはなし会 絵本や紙芝居などの読み聞かせや手遊びを皆さんで楽しみましょう!大人の方も大歓迎です。 日時:毎週土曜日 午前10時30分~11時 ◇えほんとあそびの時間 絵本などの読み聞かせを中心に、歌や手遊び、からだ遊びを楽しみましょう! 日時:毎月第3木曜日 午前10時30分~11時 対象:0歳~5歳 ※当日は午前10時20分までにお越しください。 お問合せ:町立図書館 …
-
くらし
電話de詐欺対策機器を活用しましょう!
町では、電話de詐欺防止機能のついた電話機などの購入費用の一部を助成しています。 対象者: ・本年度に65歳以上となる方、またはその世帯員の方 ・世帯員全員に町税などの滞納がない方 ※補助金の交付は1世帯1回限りです。 補助金額:機器購入費の2分の1(上限は5,000円) 申請に必要な書類など詳しくは、町ホームページをご覧いただくか総務課交通防災係までお問い合わせください。 お問合せ:総務課交通防…
-
くらし
防災無線の受信が悪くなっていませんか?
防災無線受信機の聞こえが悪いときや聞こえない場合は、次のことをご確認ください。 (1)受信機の「AC」と書かれた緑色のランプが点滅していないか (2)アンテナは、しっかりと伸びているか (3)電波の入りにくい位置に受信機を置いていないか (4)家電や電子機器の近くに受信機を置いていないか (5)外部アンテナを設置されている方は、アンテナが本体へ確実に取り付けられているか ※家電や電子機器の影響によ…
-
しごと
令和7年度『農作業賃金』ならびに『機械による農作業料金』の参考額をお知らせします
※水田および畑耕起・水田代かき・植え付け・コンバイン刈取脱穀は、10アール当たりの金額(オペレーター付き)です。 ※この金額は、あくまでも参考です。 お問合せ:農業委員会事務局 【電話】76-5403