広報おおたき 2025年8月号(NO.683)

発行号の内容
-
くらし
おおたき議会だよりNo.123 一般質問(1) 6名の議員が町政を問う 6月の一般質問は、6月1日(日)と3日(火)にそれぞれの日に希望する議員が30分以内で行いました。 質問と答弁を要約した内容でお知らせします。 6月1日(日) 山口 定夫 議員 ・安全・安心なまちづくりの「防犯」について 久保 初江 議員 ・いすみ鉄道への応援・支援について ・こどもまんなか社会の実現に向けて 渡辺 八寿雄 議員 ・町の経済対策について 加々美 昌美 議員 ...
-
くらし
おおたき議会だよりNo.123 一般質問(2) ■加々美 昌美 議員 町営住宅の現状と課題について 問:町営住宅は経年劣化や老朽化に伴い修繕や建替えが必要と思われるが、現状について伺う。 答:木造の公営住宅の耐用年数は30年とされていますが、町では必要な維持管理を行い、施設の長寿命化を図っています。 具体的には、毎月住宅使用料の納付書を配布する際に、外観や外構の目視点検を行い、異常を早期に発見し、必要な対応を実施しています。 内部については、入...
-
くらし
おおたき議会だよりNo.123 どなたでも傍聴できます ■議会定例会9月会議 9月2日(火)午前10時開会を予定しています。 傍聴を希望される方は、議会事務局までお越しください。 〒298-0292 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93番地 大多喜町議会事務局 【電話】0470-82-2182【FAX】0470-82-4461E-【E-mail】[email protected]
-
くらし
おおたき議会だよりNo.123 議会活動トピックス ■議会の権限と議員の役割 町村議会事務局職員研修 千葉県町村議会議長会主催の議会事務局職員研修会が令和7年5月16日千葉県自治会館に於いて開催され、県内11町が参加し、大多喜町からは議会議員一期目の志関議員、加々美議員、久保議員、並びに木島事務局長の4名が受講しました。 講師の全国町村議会議長会議事調査部参与 赤羽 正法氏から「議会の権限・運営」と題して、議会の持つ権限と役割、議会の原則および本議...
-
その他
おおたき議会だよりNo.123 編集後記 水稲の苗の植え付けも終了して、あたり一面美しい田園風景につつまれてから2か月が経過し、実りの秋をまじかに迎えようとしています。 令和の米騒動から1年、今年は適正価格でお米が店頭に並ぶことを願うばかりです。 町議会では、6月日曜議会を開催しましたが、初日の6月1日(日)には23名の方々が傍聴にお出で下さいました。(6月3日は5名です。) 身近に感じられる議会として、これからも町民の皆さまに寄り添った...
-
子育て
子育て通信No.134 みつば保育園 ■楽しいがいちばん!にじぐみ みつば保育園にじぐみは、男の子6名、女の子8名、計14名のクラスです。 年中組に進級して4か月、いちご狩りや川遊び、BandGプールなど、初めての経験にわくわく・ドキドキしながらチャレンジしています。今では、年少組のお友達のことを「小さい組さん」と呼んでいて…気持ちはすっかりお兄さんお姉さん!!ちょっと前までは、自分達がそう(小さい組さん)だったのにね(笑)♪様々なこ...
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ ■8月19日(火) ファミリアくらぶ 内容:誕生会、情報交換会 場所:みつば保育園ひだまり 時間:10時~11時30分 ■8月21日(木) トレーニングトット 内容:運動遊び 場所:みつば保育園ひだまり 時間:10時~11時30分 ■あおぞらの「おはなしの部屋」は7日(木)です。 問合せ: ひだまり(みつば保育園)【電話】82-5530 あおぞら(つぐみの森保育園)【電話】83-1411
-
子育て
Happy New Born! 大多喜町に元気な赤ちゃんが生まれました! 新しい命の誕生は、ご家族はもちろん、町のみんなにとっても、とっても嬉しいニュースです。 自然いっぱいの大多喜町で、すくすく育っていく姿を、町じゅうであたたかく見守っていきたい、そんな想いをこめて「Happy★New Born!」がはじまりました。 赤ちゃん、うまれてきてくれてありがとう!これからの毎日が笑顔でいっぱいになりますように★★ ※詳細は本紙をご覧...
-
子育て
集まれ おおたきっ子 8月生まれ ※詳細は本紙をご覧下さい。 ■お子さんの素敵な笑顔を大募集! (対象:小学校入学前までのお子さんと、そのご兄弟) お名前、年齢、おところ、電話番号、70文字程度のメッセージを記入のうえ、写真を添えてお寄せください。 問合せ:総務課 文書広報係 【電話】82-2111【メール】[email protected]
-
くらし
簡単おすすめレシピ122 暑い日が続くと、火を使った調理は少し控えたい気持ちになりますね。 今回はレンジを使ったレシピです。実はこのレシピはAIに相談して教えてもらいました。献立に困ったときはAIに相談すると、きっと良いアイデアをもらえますよ。 ■茄子と豆腐のレンジ蒸し ◇材料(2人分) ・茄子…2本 ・絹ごし豆腐…150g ・ごま油…小さじ1 ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1 ・すりごま…大さじ1 ・小ねぎ(小口切り)…...
-
子育て
今月の1枚 ■七夕の願いを込めて みつば保育園では、7月7日(月)に七夕の行事が行われました。織姫と彦星のお話を先生が語り、園児たちはその物語に夢中になって耳を傾けました。また、園内は子どもたちの笑顔とともに、色とりどりの七夕飾りと短冊で彩られました。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおたき 2025年8月号(NO.683)) ■おおたき文芸 ◇俳句 ※作品紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 大多喜町俳句会では新入会員を募集しています。初心者大歓迎。 お問合せは、【電話】82-3959鋤柄までお願いいたします。 ◇短歌 ※作品紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■広報おおたき 8 2025 No.683 編集・発行:大多喜町役場 ...