区のおしらせ ちゅうおう 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
その他
お詫びと訂正
「区のおしらせ ちゅうおう」5月21日号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 1面「第21回中央区エコまつり」に関する記事内の「大熊町のゼロカーボンを見てみよう」 正 日本酒「帰忘郷」 誤 日本酒「帰望郷」
-
イベント
はるみらいで山形県東根市が「さくらんぼ祭」を開催します
味、品質共に日本一である果樹王国ひがしねのさくらんぼや、特産品などに気軽に触れられるイベントで、参加賞もあります。 ●さくらんぼ種飛ばし 中央区グランプリ2024 日時:6月15日(土)午後0時45分~4時 受付開始:午後0時30分~ 定員:600人(当日先着順・参加費無料) ◎雨天または悪天候の場合は中止となります(小雨決行)。 ●さくらんぼをはじめとする特産品の販売 日時:6月15日(土)午後…
-
くらし
「ブーケ21」SNS相談『はれるや』を始めます
性別や年齢にかかわらず、誰でも、どんなことでも、気軽に文字で相談できます。 勉強、友達、いじめなど学校のこと、自分の体や性のこと、家庭のこと、仕事や職場のこと、夫婦やパートナー間の暴力など、どんな話でも大丈夫です。 相談内容は、他の人には知られません。名前や連絡先、住所を伝えなくても大丈夫です。 相談の途中でも「いやだな」と感じたら、いつでもやめられます。 ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。…
-
講座
トピックス
■「女性防災リーダー養成事業」講演会 5月11日、築地社会教育会館で、流山防災まちづくりプロジェクトとの協働による「女性防災リーダー養成事業」の講演会が開かれました。講演会では、過去の災害の事例などをもとに、多様な人々に配慮した避難所の運営や防災活動の取り組みなどが紹介され、参加した皆さんは熱心に耳を傾けていました。
-
くらし
熱中症にご注意を!
■熱中症の症状 ・大量の汗 ・頭痛、めまい、だるさ、意識障害 ・吐き気、嘔吐 ・手足の運動障害 ・筋肉痛、腹や足のけいれん ▽「熱中症かな…」と思ったら 首の横やわきの下、脚の付け根など、太い血管のある部分に氷やぬれたタオルを当て冷やすと効果的です。 ▽こんなときは救急車を呼びましょう! ・意識がもうろうとしている ・呼び掛けても反応がない ・自力で水分摂取ができない ▽熱中症予防行動のポイント …
-
くらし
『オリジナルポストカード』の新作が購入できます
観光協会では、令和5年度「観光写真コンクール」入賞作品の中から厳選した5点を『オリジナルポストカード』にして、1枚70円(税込)で販売します。 なお、新たに区民になる方へは、区役所などでの転入手続きの際に、広告付きオリジナルポストカード(5枚入り)を無償配布しています。 販売開始日:6月1日(土) 販売場所: ・中央区観光協会(銀座1-25-3京橋プラザ3階) ・中央区観光情報センター(京橋2-2…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年6月1日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は毎月1日、11日、21日の月3回発行。次回6月11日号は新聞折り込みです。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:40 祝日…