区のおしらせ ちゅうおう 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
講座
社会教育会館自主講座 ■じわっと体操で元気に生活 日時: (ア)9月17日(水) (イ)10月15日(水) 午前10時〜11時30分 場所:日本橋社会教育会館地下2階講習室 対象:18歳以上 内容:体操をしながら体づくりの基本となる食事の話を聞きます。 定員:各16人(抽選) 申込み:(ア)は9月7日まで(イ)は10月5日までに電話またはFAXで(1)〜(4)(本紙5面記入例参照)を記入し問合せ先へ(窓口申し込みも可)...
-
健康
子宮がん・乳がん検診を受診しましょう ■子宮がん検診 場所:区内検診実施医療機関 ◎受診できる医療機関は、受診券と同封(または受診券の裏面)の「実施医療機関名簿」をご覧ください。 対象:区内在住で令和8年3月31日時点の年齢が20歳以上の偶数歳の女性および昨年度子宮がん検診を受診していない21歳以上の奇数歳の女性 内容:子宮頸(けい)がん検診(問診、視診、細胞診、内診) ◎子宮頸(けい)がん検診受診者で医師が必要と認めた方のみ子宮体が...
-
くらし
心身障害者医療費助成制度 (障)受給者証の更新 有効期間が8月31日までの(障)受給者証(クリーム色)をお持ちの方で、引き続き資格要件を満たす方には、8月末までに新しい受給者証(水色)を郵送します。9月からご使用ください。 ■現在(障)受給者証をお持ちでない方へ 受給者証の交付を受けていない重度心身障害者で、次の対象要件を全て満たす方は、お問い合わせください。 対象要件: (1)「身体障害者手帳」1級・2級(内部障害については3級も含む)の方、...
-
健康
ヘルスアップ教室 成人のための健康な体づくり(高血圧予防編) 日時:9月30日(火)午後1時15分〜3時45分 場所:晴海保健センター 対象:20〜64歳の区内在住者 内容: 運動実技…無理なく続ける身体づくり〜代謝アップのストレッチ〜 講義…ナトカリ比を知って高血圧を予防しよう! ◎血圧測定・試食あり 定員:12人(抽選) 申込み:8月18日〜27日に【HP】または電話で問合せ先へ。 問合せ:晴海保健センター健康係 【電話】6381-2972
-
イベント
在宅療養に関心のある皆さんへ 歯科と薬の講演会 日時:9月20日(土) 午後1時30分〜3時30分 場所:区役所8階大会議室 対象:区内在住・在勤・在学者、その他興味のある方 内容: 歯科『腸活としての歯磨き』 薬『睡眠と薬〜眠れない高齢者のために〜』 ◎会場には手話通訳者を配置 講師: 歯科…吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニック院長 吉田格 薬…アイ調剤薬局 渋谷泰史 定員:100人(先着順) 申込み:9月19日までに申し込みフォーム...
-
健康
メタボリック症候群改善のための特定保健指導 特定健康診査の結果(腹囲、BMI、血糖、脂質、血圧、喫煙歴)から生活習慣病の発症リスクが高く、予防効果が大きく期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートとして、特定保健指導を実施しています。 中央区国民健康保険加入者で、生活習慣病発症リスクにより分類された保健指導レベルのうち「動機付け支援」または「積極的支援」と判定された方には、区から「特定保健指導利用券」をお送りしますのでご覧ください。 利...
-
しごと
人が育ち、会社が伸びる 言葉の力でチームを動かす!中小企業向けペップトーク活用術 日時:10月23日(木) 午後2時〜4時 場所:男女平等センター「ブーケ21」研修室1・2 対象:中小企業の経営者、総務・人事労務担当者、関心のある区民など 内容:短い言葉で相手の心を揺さぶり、潜在能力を引き出すコミュニケーション術「ペップトーク」を、講義とグループワークを通じて学びます。 定員:40人(先着順) 申込み:10月16日午後5時までに【HP】から申し込む。 問合せ:総務課男女共同参画...
-
イベント
環境情報センター「エコノバ」イベント情報(9月) 環境情報センター「エコノバ」では、リサイクルした標準服などから作る花活布(はなかっぷ)の講座や糸染めワークショップなど、楽しいイベントを行っています。 ◎イベント情報のチラシは区役所7階環境課の窓口、特別出張所、区民館などでも配布しています。 場所:環境情報センター「エコノバ」 申込み:各イベントの申込期限までに、電話または【HP】から申し込む。 問合せ:環境情報センター「エコノバ」 【電話】62...
-
しごと
経営セミナー 日時:9月17日(水) 午後2時〜4時 場所:区役所8階大会議室 対象:区内中小企業経営者と従業員 内容:商工業経営に役立つ専門知識の習得を目的としたセミナー テーマ: 商談会・展示会で成果を上げる! 販路開拓セミナー 定員:100人(先着順) 申込み:【HP】から申し込む(イベント番号:205767(半角))。 問合せ:商工観光課中小企業振興係 【電話】3546-5487
-
イベント
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」トークショーin中央区 日時:10月1日(水) 午後6時〜7時15分(開場午後5時) 場所:銀座ブロッサムホール 内容:大河ドラマ「べらぼう」に出演中の高岡早紀さん(蔦重の母・つよ役)をお迎えし、ドラマの見どころや舞台裏など、たっぷり語っていただきます。 定員:850人(抽選) 申込み:9月7日午後11時59分までに申し込み専用ページから申し込む。 主催:中央区・中央区観光商業まつり実行委員会 共催:NHK首都圏局 問合...
-
講座
男女共同参画講座 ジェンダーの視点から考える、防災・減災〜今、私たちにできること〜 日時:9月24日(水)午後6時30分〜8時 場所:男女平等センター「ブーケ21」研修室1・2 内容:首都圏でいつ大きな災害が起こってもおかしくない今、災害時の男女のニーズの違いや女性の視点に配慮した防災・減災のために、日頃から備えられることについて学ぶ講座 定員:30人程度(先着順) 申込み:8月17日から【HP】、電話またはFAXに(1)・(2)(本紙5面記入例参照)(3)電話番号を記入し問合せ...
-
講座
大切なご家族のための相続勉強会 日時:9月19日(金) 午後2時〜4時 場所:浜町メモリアル4階会議室 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:円滑に遺産分割を行うための準備、税負担を軽減する方法などを学びます。 定員:20人(先着順) 申込み:8月17日から電話で問合せ先へ。 問合せ:浜町メモリアル 【電話】5695-8051
-
しごと
男女平等センター「ブーケ21」再就職支援事業(秋のコース) ■キャリア講座 日時: (ア)9月26日(金) 午前9時30分〜午後0時30分 (イ)10月3日(金) 午前10時〜午後3時 (ウ)10月10日(金) 午前10時〜午後3時 場所: (ア)男女平等センター「ブーケ21」研修室1・2 (イ)(ウ)京華スクエア2階パソコン研修室 内容: (ア)AI使いこなしスキルを学ぶ (イ)PC講座(Excelの学びなおしで自信をつける) (ウ)PC講座(しごとに役...
-
文化
日本橋図書館展示「ウェルエイジング展」 日時:8月25日(月)〜10月22日(水) 場所:日本橋図書館7階展示コーナー 内容:「年齢」をテーマに、どの世代にも通じる日々の過ごし方のヒントとなる資料を紹介。人生100年時代と言われる現代を考え、健康や生活に関する本、小説やエッセーを展示します。 問合せ:日本橋図書館 【電話】3669-6207
-
イベント
清掃リサイクル講演会 海外のごみ問題を学んで、身近なごみについて考えよう! 日時:9月11日(木) 午後2時〜3時30分(午後1時30分開場) 場所:環境情報センター研修室1・2 対象:区内在住・在勤者 内容:23区の清掃工場を管理する東京二十三区清掃一部事務組合職員が、海外のごみ事情と私たちの身近なごみ問題についてお話しします。 講師:東京二十三区清掃一部事務組合清掃事業国際協力室職員、中央清掃工場職員 定員:50人(先着順) 申込み:8月18日〜9月8日に電話で問合せ...
-
講座
分譲マンション管理セミナー マンションにおける外部管理者方式の課題 日時:8月23日(土) 午後1時30分〜3時30分 場所:区役所8階大会議室 対象:区内分譲マンションの区分所有者と管理組合の役員 内容: ・外部管理者方式とは ・外部管理者方式を導入するためにすべきこと など ◎セミナー終了後に中央区分譲マンション管理組合交流会員との座談会を行います(午後5時終了予定)。 定員:100人(先着順) 申込み:8月21日までに電話またはFAXで(1)マンション名(2...
-
講座
レッツ中央 契約カルチャースクール 10月期講座の受講支援 対象:中小企業に勤務する区内在住・在勤者 内容: ・池袋コミュニティ・カレッジ 入会金免除および受講料10%引き(一部除外あり) ・朝日カルチャーセンター 入会金免除および公開講座を会員料金で受講 ◎他にも割り引きとなる講座などあり 定員:各20人(先着順) 申込み:8月29日から窓口で法人会員受講申込書または法人会員証を受け取り、受講先で手続きを行う。 問合せ:レッツ中央(勤労者サービス公社) ...
-
イベント
東京都美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」関連文化講演会 日時:10月3日(金) 午後6時30分開演(午後5時50分開場) 場所:日本橋社会教育会館8階ホール 対象:区内在住・在勤者 内容:東京都美術館で開催される「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」に関連する講演会を、NHKと共催で実施します。 定員:200人(自由席/抽選) 申込み:9月1日(必着)までに往復はがきに(1)ゴッホ展(2)〜(5)(本紙5面記入例参照)(6)在勤者は勤務先(名称・所在地・...
-
くらし
区内公共施設の見学会 区政に対する理解を深めていただくため、区内公共施設の見学会(施設広聴会)を実施しています。見学後は意見を伺い、今後の施設運営の参考とします。 日時:月〜金曜日で希望する日(祝日・休日および年末年始を除く午前9時〜正午、午後1時〜4時) 場所:見学を希望する区内の公共施設 対象:区内在住・在勤者で構成された5〜20人までの団体 申込み:申請書を記入し郵送または直接問合せ先へ。 ◎見学後は、アンケート...
-
講座
文化講座 「日本の心を未来につなぐ 和服の魅力」 日時:10月2日・9日・23日(いずれも木曜日) 午後6時45分〜8時15分(全3回) 場所:本の森ちゅうおう1階多目的ホール 対象:区内在住・在勤で全3回参加できる方 内容:和服は四季や風土に合わせて生まれ、受け継がれてきた伝統文化です。和服の歴史やいろいろな和服、現代的な楽しみ方を学び、その魅力を再発見してみませんか。 定員:80人(抽選) 申込み:9月2日(必着)までに【HP】または往復はが...