区のおしらせ ちゅうおう 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
イベント
第2回能登復興支援チャリティーコンサート 第2回能登復興支援チャリティーコンサート「Hand in Hand〜音楽と踊りで創る、復興への架け橋〜」 日時:9月13日(土) 午後2時(午後1時開場) 場所:日本橋社会教育会館8階ホール 内容:音楽とダンスで能登を応援します。 出演者・演目: ・音楽団体103(ロックバンド演奏) ・MARUHIA(フラダンス) ・銀座マンドリンアンサンブル(マンドリン演奏) ◎当日は会場内に募金箱を設けます。...
-
スポーツ
第79回区民体育大会 ■グラウンドゴルフ大会 日時:10月18日(土) 午前9時〜正午 [予備日]11月29日(土) 場所:月島運動場 対象:区内在住・在勤・在学者 申込み:10月17日(必着)までに申込用紙に記入し問合せ先へ。 ◎雨天延期です。延期の場合は、【HP】でお知らせします。 ■柔道大会 日時:10月26日(日) 午前10時〜午後4時 場所:総合スポーツセンター第1武道場 対象:区内在住・在勤・在学者 申込み...
-
スポーツ
卓球教室(初心者・初級者) 日時:10月21日〜11月21日の毎週火・金曜日 午後6時30分〜8時30分(全10回) 場所:総合スポーツセンター卓球場 対象:高校生を除く18歳以上の区内在住・在勤者 定員:24人(抽選/過去に参加していない方を優先) 費用:2,500円 申込み:8月29日(必着)までに申し込みフォーム、はがきまたはFAXで(1)〜(5)(本紙5面記入例参照)(6)令和5・6年度の本教室参加の有無(7)在勤者...
-
しごと
経営に関する無料法律・税務相談 日時: 税理士相談 毎月第2火曜日 弁護士相談 毎月第1・3火曜日 社労士相談 毎月第4火曜日 午後1時〜4時 ◎相談は30分単位(予約制) 場所:東京商工会議所中央支部 申込み:電話で問合せ先へ。 問合せ:東京商工会議所中央支部 【電話】3538-1811
-
くらし
福祉サービス苦情相談窓口 日時:第1・3水曜日(祝日・休日、年末年始を除く) 午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:区役所地下1階地域福祉課内 対象:区の福祉サービスを利用している方(本人)、配偶者、3親等以内の親族など 内容:福祉の資格を持った専門相談員が区の各種福祉サービスに対する苦情・相談に応じます。 対象となる福祉サービス:区が実施する高齢者、障害者、児童などを対象とした福祉に関するサービス 申込み:相談希望日の...
-
くらし
多重債務110番 中央区消費生活センターでは、都と連携して特別相談「多重債務110番」を実施します。区役所1階消費生活センターに直接お越しになるか、消費生活相談専用ダイヤルにおかけください。より良い解決方法を一緒に考えましょう。 日時:9月1日(月)・2日(火) 午前9時〜午後4時(中央区) 午前9時〜午後5時(東京都) 対象:区内在住・在勤・在学者 問合せ: 中央区消費生活センター(消費生活相談専用ダイヤル)【電...
-
くらし
年に一度は水質検査を 3階建て以上の建築物の多くで使用されている貯水槽が、清掃不足や設備不良などで汚染されていると、水質は悪くなり、飲み水としてはもちろん、手洗い用としても使用できなくなってしまいます。貯水槽の衛生を保つために、定期的な点検や清掃、水質検査が必要です。 中央区保健所では、9月1日〜30日を水質検査の勧奨期間としています。期間中は検査料を割り引くとともに採水の出張サービスを行います。 採水地域・採水日: ...
-
くらし
Jアラート全国一斉情報伝達試験(試験放送)のお知らせ 防災行政無線(屋外スピーカー)と緊急告知ラジオを活用し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を区内全域で実施します。 また、【HP】、ちゅうおう安全・安心メール、公式SNS(X(旧Twitter)、Facebook、LINE)でも緊急情報の伝達訓練を行います。 実施日時(全国一斉実施):8月20日(水)午前11時ごろ [予備日]9月10日(水) 放送内容:「これはJアラートのテストです。」...
-
くらし
屋外での受動喫煙の防止にご協力を 「中央区受動喫煙防止対策の推進に関する条例」および「中央区歩きたばこ及びポイ捨てをなくす条例」により、道路、公園など公共の場所での喫煙を禁止しています(指定喫煙場所を除く)。 喫煙する際は、条例で定めた「中央区たばこルール」を守り、喫煙する人もしない人も気持ちよく過ごせる環境づくりにご協力ください。 ■喫煙者が守るべきルール ・公共の場所では、喫煙をしない(指定喫煙場所を除く)。 ・私有地で喫煙を...
-
くらし
男女平等センターの臨時休館 9月8日(月)は、施設の保守点検のため休館します。 問合せ:総務課男女共同参画係 【電話】5543-0651
-
くらし
あなたの建物は安全ですか?建築物防災週間 8月30日(土)〜9月5日(金) 建物を地震や火災に対して強くするためには、日頃から建物の維持管理を適切に行うことが大切です。雑居ビルの火災や外壁・看板が落下した事故では、日頃の維持管理が適切に行われていなかったことが一因とみられるものがありました。 防災意識の向上を図るため、全国的に「建築物防災週間」が年2回(9月、3月)設けられています。建物所有者・管理者の皆さんは、これを機に維持管理の見直しや建物の点検をお願いします。 また...
-
くらし
日本橋中学校 移転のお知らせ 日本橋中学校は改築に伴い、9月1日(月)から浜町校舎(浜町公園内に建設する仮校舎)に移転します。 ■浜町校舎所在地 日本橋浜町2-59-1浜町公園内 問合せ:学務課学事係 【電話】3546-5512
-
くらし
防災拠点(避難所)の一時移転について 日本橋中学校の改築に伴い、9月1日(月)から防災拠点(避難所)を次のとおり代替施設に一時移転します。 ■防災拠点(避難所)の名称・所在地 日本橋中学校防災拠点 (東日本橋1-10-1) ■一時移転先(代替施設)の名称・所在地 日本橋中学校浜町校舎 (日本橋浜町2-59-1浜町公園内) 問合せ:防災危機管理課防災危機管理担当 【電話】3546-5087
-
くらし
保養施設のご案内 ■ヴィラ本栖 本栖湖の湖畔にあり、四季折々の美しい自然に包まれながらくつろげる施設です。テニスコートやトレーニングルーム、娯楽室を備えています。日々の騒がしさから離れた場所で余暇をお楽しみください。 また、施設にほど近い木立の中に別荘気分を味わえるコテージがあります。10人まで宿泊できますので、友人同士や複数の家族グループで楽しめます。大自然の中でのすてきなひとときをお過ごしください。 ■伊豆高原...
-
くらし
12月分 ヴィラ本栖・伊豆高原荘申し込み ◎伊豆高原荘は、設備点検のため12月2日(火)~4日(木)は利用できません。
-
文化
中央区まちかど展示館めぐり(5) 中央区に息づく、江戸以来の老舗や地域のお祭りなど、多種多様な文化資源。 この魅力を皆さんに広く知っていただくため「まちかど展示館」を開設しています。 ■Daiichi Sankyo くすりミュージアム ~“くすりの情報発信基地”として~ 江戸時代から薬問屋が数多く集結し賑(にぎ)わってきた“くすりのまち”、日本橋本町。第一三共(株)本社ビル内にある「Daiichi Sankyoくすりミュージアム」...
-
くらし
東京2025 世界陸上競技選手権大会(マラソン)に伴い交通規制を実施します ■日時 女子:9月14日(日) 男子:9月15日(祝) いずれも午前8時〜 (国立競技場スタート) ■種目 ・マラソン(女子) ・マラソン(男子) ■交通規制 当日はマラソンコースを中心に長時間の交通規制(地図のとおり)を行います。また、自転車や歩行者のコース横断も規制されます。 ※掲載地図は本紙をご覧ください。 問合せ:交通規制お問い合わせ窓口 【電話】6705-0709 ■コース沿道の自転車・...
-
くらし
区の公式HPやSNSをチェック! ■区公式ホームページ ■X(旧 Twitter) ■Instagram ■YouTube ■LINE ※各二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和7年8月15日号) ■「区のおしらせ ちゅうおう」は区役所、特別出張所、区民館などの区施設、コミュニティバス、区内公衆浴場、一部金融機関、百貨店、ファミリーマート(一部店舗を除く)、都営地下鉄の駅(東銀座・宝町・築地市場・日本橋・人形町・東日本橋・馬喰横山・浜町・勝どき・月島)、東京メトロの駅(京橋・銀座・東銀座・新富町・築地・八丁堀・三越前・日本橋・人形町・茅場町・小伝馬町・水天宮前・月島)、JRの駅(新日本橋・馬...