広報新宿 令和7年9月5日号(第2510号)

発行号の内容
-
くらし
大会開催へのご理解・ご協力をお願いします ■9月13日~21日は東京2025世界陸上競技選手権大会 いよいよ開幕!応援しよう 9月12日(金)・13日(土)はブルーインパルスが飛行するほか、大会期間中は会場の国立競技場(霞ヶ丘町10-1)の外構部に設置された仮設ステージ(メダルプラザ)で、メダルセレモニー(表彰式)やステージイベント等が実施されます。詳しくは、同大会ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://worldath...
-
子育て
〔イベント〕こども・教育 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■もぐもぐごっくん講習会 ●歯医者さんに聞く!上手に食べられるようになるためのヒント 日時・期間:9月30日(火)午後1時30分~3時 対象:区内在住の4か月~1歳のお子さんと保護者、20組 申込・申請方法:9月8日(月)午前9時~26日(金)に電話で問合せ先へ。先着順。新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)からも申し込めます。 会場・場所・問合せ:...
-
イベント
〔イベント〕高齢者・介護 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■筋骨・体力確認会〜きがるにチェック! 運動能力・骨密度・血管年齢測定等を行います。 日時・期間:10月8日(水)午後2時~4時 会場・場所:大久保地域センター(大久保2-12-7) 対象:区内在住の65歳以上で医師から運動を禁止されていない方、30名(年度内1人につき1回まで参加可) 申込・申請方法:9月8日(月)~22日(月)に電話で問合せ先へ。先着...
-
講座
〔イベント〕障害のある方 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■障害者福祉センターの講座 日時・期間・内容・定員: (1)組みひも講座(後期)…10月7日~令和8年3月24日(12月30日を除く)の火曜日午後1時~3時、全24回(12名) (2)絵手紙講座(後期)…10月15日〜令和8年3月18日の第3水曜日午後1時15分~3時15分、全6回(10名) 費用:1回100円(減免制度あり。別途材料費(1)1作品につき...
-
講座
〔イベント〕事業者の方 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■中小企業で働く方のためのパソコン講座 月~土曜日午前10時~午後7時(土曜日は午後5時まで)のうち、受講日時を自由に選択できます。 会場・場所:パソカレッジ高田馬場駅前教室(高田馬場3-3-1、ユニオン駅前ビル2階) 対象:区内在住で中小企業に勤める方、区内の中小企業に勤める方、全30名 コース・費用: (1)1日で完結!短期集中講座…1万2,000円...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■初心者ゲートボール教室 日時・期間・会場・場所: ・9月10日(水)・12日(金)・15日(祝)・17日(水)・19日(金)・22日(月)午前9時30分~12時…都立戸山公園いきいき広場(箱根山地区、戸山3-2) ・9月14日(日)・21日(日)・28日(日)午前10時~12時…清水川橋公園(下落合1-1)、よつや運動広場(四谷1-1) 対象:区内在住...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■いきいきウォーク新宿 ●「温故知しん!じゅく散歩」神楽坂コース 日時・集合場所等:9月26日(金)午前9時30分にJR飯田橋駅東口集合、午後0時30分ごろ東京メトロ江戸川橋駅で解散 持ち物:両手が自由になるバッグ、飲み物。動きやすい服装・靴でおいでください。 申込・申請方法:9月8日(月)~25日(木)に電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(3) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■リサイクル講座 ●古布からベレー帽作り 日時・期間:10月4日(土)午前10時~午後4時 対象:区内在住・在勤の方、10名 費用:400円(材料費等) 持ち物:アイロンをかけた古布(90cm×50cm程度)を2種類、裁縫道具、まち針20本以上、筆記用具 共催:新宿環境リサイクル活動の会 申込・申請方法:往復はがきに「はがき・ファックス等の記入例」のとお...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(4) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■人間国宝・名誉区民出演の筝曲演奏会に無料ご招待 日時・期間:10月10日(金)午後6時30分〜8時15分 会場・場所:ヤマハホール(中央区銀座7-9-14) 対象:区内在住・在勤・在学の方、30名 出演:山勢松韻(やませしょういん)(名誉区民)、山勢麻衣子(やませまいこ)、藤原道山(ふじわらどうざん)、福原徹(ふくはらとおる)ほか 曲目」宮鶯曲(みやの...
-
イベント
区民のひろば ■催し・講座 ▼「夢のみち」2025 9月20日(土)午前10時~午後6時、新宿駅西口広場イベントコーナーほかで。 道に関するブース出展ほか。 費用:無料。 申込・申請方法:当日直接、会場へ。 問合せ:同イベント事務局 【メール】[email protected] ▼早大通りフェスティバル出店者募集 10月12日(日)、鶴巻町早大通りで(雨天中止)。 費用:1区画2,000円。 申込・申...
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■高齢者の介護予防・健康づくり活動を行う団体を支援します ●通所型住民主体サービス・活動事業 住民主体で介護予防・健康づくり等の活動を週1回1時間以上行う団体に補助金を交付します。今年度分の申請は12月26日(金)まで随時受け付けています(今年度の予算額に達した時点で募集を終了)。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 問合せ:...
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■西落合図書館の休館 特別図書整理のため同館(西落合4-13-17)は、9月17日(水)~19日(金)は休館します。 問合せ:中央図書館 【電話】3364-1421 ■落とし物の届け出・検索ができます ●警視庁ホームページ「行政手続きオンライン」をご活用ください 届け出・検索サイトは以下のとおりです。 ・落とし物の届け出(本紙右二次元コード。【HP】htt...
-
健康
10月の保健センター等の教室・相談 母子関係の事業に参加するときは、母子健康手帳をお持ちください 予約制のものは9月8日(月)から受け付けます ■保健センター等の問合せ先 牛込保健センター 【電話】3260-6231【FAX】3260)6223 〒162-0805 矢来町6 四谷保健センター 【電話】3351-5161【FAX】3351-5166 〒160-0008 四谷三栄町10-16 東新宿保健センター 【電話】3200-102...
-
イベント
体験(たいけん)しんじゅく ささえあい ~来て、見て、遊んで、つながろう 世代を問わずどなたでも参加できます。当日直接、会場へおいでください。各プログラムの時間等詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.shinjuku-shakyo.jp/event/813/)をご覧ください。 日時・期間:9月27日(土)午前10時~午後2時30分 会場・場所:桜美林大学新宿キャンパス(百人町3-23-1) 内容: ・オープニングプログラム「...
-
くらし
9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間 ■みんなで防ごう!悪質商法にレッドカード!! 高齢者の見守りは地域でワンチーム。悪質商法を見逃さない。 ●泣き寝入りせずに相談周囲の見守りも大切 点検商法や架空請求など高齢者の悪質商法被害が後を絶ちません。少しでもおかしいと感じたときは、お気軽にご相談ください。 また、ご家族や地域の方々など周囲の方の見守りも大切です。 ●消費トラブルに関する特別相談を実施 専門相談員による契約等の消費者トラブルの...
-
くらし
新宿うまいものSearch(サーチ) ■今月のキーワード 日本が誇る梅干しの逸品を家庭で気軽に味わえるお店を教えて! ■13 紀州梅干 味覚庵 所在地:営業時間中井1-1-10(西武新宿線中井駅北口徒歩1分、大江戸線中井駅A2出口徒歩4分) 【電話】0120-60-2340 午前9時〜午後7時(日曜日、祝日定休) 1965年に農林水産省に品種登録された和歌山県が誇る最高品種の梅「南高梅」。味覚庵はその発祥の地・みなべ町の「南高梅」を使...
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年9月5日号(第2510号)) ■広報新宿 9/5 令和7年(2025年) No.2510 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます...
- 2/2
- 1
- 2