広報たいとう 令和7年3月5日号

発行号の内容
-
健康
4月の保健所・保健相談センターの事業案内
-
くらし
3・4月の夜間・休日診療当番医・当番薬局
台東区準夜間・休日こどもクリニックおよび夜間・休日診療を受診される際は、必ず、事前に電話してください。 都合により、当番を変更することがあります。当番医、台東区夜間・休日診療案内電話等にご確認のうえ、受診してください。 「台東区夜間・休日診療案内電話」【電話】5246-1277 ■医療情報 ◇東京都医療案内サービス「ひまわり」 電話による医療機関の案内【電話】5272-0303(24時間) ◇医療…
-
イベント
催しものなど
申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号年齢 5 年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■企画展「樋口一葉の『小説のつくり方』」 一葉の小説がどのように生まれ、世に出たかを紹介します。 日時:3月15日(土)~5月18日(日)9:00~16:30(入館は16:00まで) 入館料:一般300…
-
講座
講座・相談会など(1)
■文化財講座「浅草1400年の歴史」 日時:5月9日(金)13:30 場所:浅草文化観光センター多目的スペース 定員:30人(抽選の場合は区内在住の方優先) 講師:冨士滋美氏(浅草観光連盟会長) 申込み:電子申請 ※二次元コードは本紙をご覧ください 締切:4月9日(水)17:00 問合せ:生涯学習課 【電話】5246-5828 ■~花の心プロジェクト~花とみどりの園芸講習会「春を彩るハンギングバス…
-
講座
講座・相談会など(2)
■高齢者スマホ個別相談会 日時:4月2~30日の水曜日9:30~12:30 場所:竜泉福祉センターいきいきてらす3階交流ラウンジ 対象:区内在住の65歳以上 問合せ:高齢福祉課 【電話】5246-1221 ■水中運動教室(プール・口腔・栄養の複合型3か月短期集中プログラム) 日時:4月7日~6月30日の月・木曜日10:00~11:45(祝休日を除く) 場所:上野健康増進センター 対象:要支援1・2…
-
子育て
子ども家庭支援センターの催し
台東区はこどもまんなか応援サポーターです!
-
子育て
自主学習支援事業 クラブ員募集
場所:根岸五丁目施設(根岸5-14-15)ほか ※施設見学等は実費 ■台東区少年少女発明クラブ 木工・電気工作・プログラミング等を通して、ものづくりの基礎を学びます。 活動期間:4月20日(日)の開講式~8年3月 コース名・活動日時: 土曜日コースは第1・3土曜日14:00~16:00 日曜日午前コースは第1・3日曜日10:00~12:00 日曜日午後コースは第1・3日曜日14:00~16:00 …
-
講座
要予約 ~さらに生活が豊かになる~便利なスマホの使い方講座
■スマホ講座の講師を派遣します 自宅や町会事務所等で気軽に受講できます。1人でも、友達同士や町会でもOKです。 日程: 4月3日(木)・8日(火)・11日(金)・14日(月)・16日(水)・22日(火)・24日(木)・25日(金) 5月2日(金)・7日(水)・13日(火)・14日(水)・19日(月)・22日(木)・27日(火)・30日(金) 6月3日(火)・5日(木)・9日(月)・13日(金)・1…
-
くらし
区民のひろば(1)
■催しものなど ◆社会教育センター・社会教育館指定管理者主催 ◇たいとう再発見スタンプラリー 「『蔦重』編(1)〈講演〉江戸庶民文化の仕掛け人蔦屋重三郎」 日時:4月26日(土)14:00~16:00 対象:16歳以上 定員:40人(先着順) 講師:瀧口雅仁氏(江戸東京文化研究家) 費用等:500円 締切:4月25日(金) 場所・申込み・問合せ:社会教育センター 【電話】3842-5352 ◇ロビ…
-
くらし
区民のひろば(2)
■催しものなど ◆第33回「墨英会」第11回「墨友会」水墨画合同展 日時:3月7日(金)~11日(火)10:00~17:00(最終日は15:00まで) 場所:隅田公園リバーサイドギャラリー 問合せ:牧野 【電話】090-5498-0075 ◆初心者向けスマートフォン・パソコン相談会 日時:10:00~10:50、11:00~11:50 (1)4月12日(土) (2)5月10日(土) (3)6月14…
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう令和7年3月5日号)
■発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[2月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:137,101世帯(前月比+47世帯) 人口:216,176人(前月比+92人) ■人権身の上相談 人権に関する悩み事や困り事がありましたら気軽にご相談ください。個人の秘密…
- 2/2
- 1
- 2