しぶや区ニュース 令和7年(2025年)3月15日号

発行号の内容
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆玉川上水旧水路緑道再整備に関するお知らせ(オンライン) ◇ササハタハツ会議 日時:3月27日(木)18:00~20:00(受け付けは17:30〜) 場所:西原小学校体育館 配信:Microsoft Teams 内容:玉川上水旧水路緑道再整備の概要、設計の概要など 申込:3月26日15:00までに申込フォームで(本紙2次元コード参照) ※当日参加もできますが、混雑が予想されるため、事前申し込みにご…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 ◎特別展「鍋島侯爵家と松濤」 日時:3月23日(日)まで 開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(休日・祝日の場合はその直後の平日) 入館料:一般100円(80円)、小中学生50円(40円) ※かっこ内は10人以上の団体料金、60歳以上の人・障がいのある人と付き添い1人は無料 場所:東4-9-1(〒150-0011) 【電話】03-3486-2…
-
イベント
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆新番組「Cosmo Music Radio(コスモ ミュージック ラジオ)」 星空の下で聴きたいあの時の思い出の曲や願い事などを皆さんから募集し、ラジオ形式で紹介します。コスモプラネタリウム渋谷の解説員と皆さんが一緒につくり上げる特別な番組です。 日時:(火)〜(金)16:00~16:40、(土)・(日)・(祝)・(休)19:00~19:40 ※投影終了日未定 定員:118人(先着) 費用等:一…
-
くらし
【その他のお知らせ】4月から新たな区民相談を開始します
◆暮らしに関するお金の相談 相談内容:住宅購入や教育に関する資金準備、資産運用、相続対策など 日時:毎月第3金曜日13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜(各回50分) ※いずれかを選択、事前予約制 相談員:ファイナンシャルプランナー 対象:区内在住・在勤の人 定員:各回1人(先着) 申込:4月分は3月18日から区LINE・電話で 問合せ:広報コミュニケーション課広聴相談係 【電話】…
-
くらし
【その他のお知らせ】
◆LINE申請の決済方法が変わります LINE Payのサービス終了に伴い、新たにクレジットカードとPayPayでの決済を導入します。 ・LINE Payでの決済 3月31日(月)17:00終了 ・クレジットカードまたはPayPayでの決済 4月1日(火)9:00開始(予定) 切り替え作業のため、LINE申請を一時停止します。 一時停止期間:3月31日(月)17:00~4月1日(火)9:00(予定…
-
くらし
【その他のお知らせ】後期高齢者医療制度
◆要配慮者の資格確認書の交付申請について 8月1日以降、後期高齢者医療制度に加入中の人で、マイナ保険証(保険証情報を紐(ひも)づけたマイナンバーカード)を所有している人には、原則として資格確認書(旧被保険者証)は送付されません。ただし、マイナ保険証を所有していても、要配慮者(マイナンバーカードのみでの受診が困難な人)については、申請により資格確認書の発行が可能です。また、マイナ保険証を所有していな…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険
◆口座振替キャンペーン 新規で国民健康保険料の口座振替を申し込んだ人を対象に、抽選でハチペイポイント3,000円分をプレゼントします。 キャンペーン実施期間:11月14日(金)まで 対象:新規で国民健康保険料の口座振替を申請した人 ※キャンペーン対象の場合、応募は自動的に行われます。 定員:500人(抽選) ※キャンペーンや口座振替について詳しくは、区ポータルを確認してください。 問合せ:国民健康…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民健康保険・後期高齢者医療制度
◆高額医療・高額介護合算療養費制度により自己負担額の一部が支給されます 「高額医療・高額介護合算療養費制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用する世帯の自己負担額を軽減するための制度です。医療保険上の世帯単位において、医療保険と介護保険の自己負担額の合計が自己負担限度額を超えた場合、申請により超過分の金額が各保険から支給されます。 計算対象期間:5年8月1日~6年7月31日 対象:高額介護合算療養…
-
くらし
【その他のお知らせ】国民年金
◆国民年金のお知らせ ◇会社などを退職したときは国民年金の加入手続きが必要です 60歳未満で、厚生年金や共済組合の資格を喪失した人は、国民年金への加入手続きが必要です。また、扶養されていた60歳未満の配偶者も国民年金の種別変更の手続きが必要となります。 届け出に必要なもの: ・基礎年金番号通知書(年金手帳)または本人確認書類(マイナンバーカードなど) ・資格喪失日が分かるもの(退職証明書、資格喪失…
-
くらし
4月の各種相談・学級
※中央保健相談所の会場は、渋谷区子育てネウボラです。 問合せ:保健相談所 1 中央保健相談所保健管理係【電話】03-3463-3097【FAX】03-5458-4944 2 中央保健相談所母子保健係【電話】03-3463-2409【FAX】03-5458-4944 3 中央保健相談所保健サービス係【電話】03-3463-2439【FAX】03-5458-4944 4 中央保健相談所栄養指導【電話】…
-
くらし
休日・夜間診療 休日歯科診療 ひまわり
◆休日・夜間の急病に ◇休日・夜間診療 ・区民健康センター桜丘 【電話】03-3464-3478(文化総合センター大和田内) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:00~13:00、14:00~21:00 ※9:00~18:00は内科・小児科、18:00~21:00は内科のみ ※調剤薬局(【電話】03-6416-0458) (土)18:00~21:00、(日)・(祝)・(休)9:…
-
くらし
渋谷サステナブル・アワード2024 受賞者を紹介します
渋⾕サステナブル・アワードは、家庭や地域・学校・職場などで実践されている持続可能なライフスタイルや環境にやさしい取り組みを募集し、表彰することで、広くその取り組み事例を周知し、⼀⼈⼀⼈の意識向上につなげることを目的としています。今年度も多数の応募の中から、選考委員会による審査を経て、受賞者が決定しました。 受賞者の活動内容など詳しくは、区ポータルを確認してください。 ≪大賞≫ 『持続可能な世界へ』…
-
くらし
渋谷区デジタルアーカイブ
◆SHIBUYA CITY STORY 第12弾を公開しました 渋谷区にゆかりのある人々に、あらゆる視点から渋谷区にまつわるストーリーを伺っています。第12弾として、「『渋谷系の女王』にとっての渋谷とは?街とカルチャーの歩みをミュージシャン・野宮真貴さんと探る」を公開しました。 ぜひ、ご覧ください。 問合せ:広報コミュニケーション課広報係 【電話】03-3463-1287【FAX】03-5458-…
-
その他
その他(しぶや区ニュース 令和7年(2025年)3月15日号)
◆渋谷区の番組を放送中です ◆しぶや区ニュース×渋谷のラジオとは? ◆渋谷のラジオ ☆防災通知機能付きラジオアプリRadimo(レディモ)で聴取可能(iOS・Android対応) ◆世帯と人口 世帯:143,607 人口:231,413(男111,044 女120,369) [うち外国人:12,814(男6,959 女5,855)] ※令和7年2月1日現在 ◆申し込み必要事項 (1)希望講座・コー…
- 2/2
- 1
- 2