広報すぎなみ 令和7年6月1日号 No.2405号

発行号の内容
-
その他
健康づくり表彰 候補事業所・団体の募集 区内で健康づくりに積極的に取り組み、地域に貢献する事業所・団体の表彰を行います。自薦・他薦は問いません。受賞事業所・団体の取り組み内容は「広報すぎなみ」や事例集などで紹介する予定です。 ■表彰区分・内容 最優秀賞:優秀賞の中で最も高い評価を得た取り組みを実施している事業所・団体 事業所部門優秀賞:従業員・家族・地域住民などを対象にした健康づくりの取り組みを積極的に行っている事業所 団体部門優秀賞:...
-
子育て
子どもたちの夢を応援!~次世代育成基金活用事業助成対象事業の決定 次世代育成基金活用事業助成とは、次世代育成基金を活用して、子どもたちのさまざまな体験・交流事業への参加を支援する法人・団体が実施する取り組みに対して助成する制度です。 7年度の助成対象事業は、以下の5事業に決定しました。事業の内容・申し込みなどの詳細は、各実施団体へお問い合わせください。 ※実施日程などの詳細は、今後変更する可能性があります。 問合せ:児童青少年課青少年係 【電話】3393-476...
-
くらし
おいしく 楽しく 食で育む 心・からだ~6月は食育月間です 体は、毎日自分が食べたものでつくられていきます。子どもから高齢者まで健康的な食習慣を身に付けることが、生涯を生き生きと過ごすことにつながります。区では、おいしく、楽しく、健康的な食生活が実践できるよう食育を推進しています。 ■1日350gの野菜、食べていますか? 野菜はビタミン・ミネラルが豊富な食品で、生活習慣病の予防にも効果が期待されることから、厚生労働省は体に必要な1日分の野菜の目標量として、...
-
イベント
6月は環境月間です 6月5日は国連が定めた世界環境デーです。日本では、環境省により6月を環境月間としています。 ■環境ロビー展 環境に関するパネル展示などを実施します。 日時:6月2日(月)~6日(金)午前8時30分~午後5時(6日は4時30分まで) 場所:区役所1階ロビー ◇省エネなんでも相談 太陽光発電・省エネ住宅など、季節・家庭状況などに応じた具体的な省エネに関する相談窓口を設けます。 日時:午前10時~午後4...
-
くらし
歯みがきで丈夫な体の基礎づくり 6月4日~10日は歯と口の健康週間です いつまでも生き生きと過ごす秘訣(ひけつ)は歯と口の健康にあります。日常生活の楽しみである食べる・話す・笑うも歯と口の健康によって支えられています。歯と口の健康を守って元気に過ごしましょう。 ■歯周病は全身の健康に影響します! 口の中の細菌・歯周病によりできた炎症物質は、血流などを介して全身をめぐり、糖尿病をはじめ、誤嚥(ごえん)性肺炎・心筋梗塞・脳卒中などの病気に影響すると言われています。全身の健...
-
くらし
気温・湿度が上がるこれからの季節は要注意!~食中毒にならないために これからの季節は気温・湿度が上昇し、食中毒細菌の増殖が活発になります。食中毒予防の知識を身に付け、しっかりと対策しましょう。 ■食中毒予防の3原則 ・細菌・ウイルスを食べ物に「つけない」 ・食べ物に付着した細菌を「増やさない」 ・食べ物・調理器具に付着した細菌やウイルスを「やっつける」 食中毒は、原因となる細菌・ウイルスが付着した食べ物を体内に取り込むことによって発生します。 特にこれからの季節は...
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」 申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課(〒166-8570 阿佐谷南1-15-1)へお申し込みください。 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガ...
-
イベント
イベントひろば「催し」 ■分館企画展「ふたつの疎開」 日時:6月14日(土)~9月7日(日)午前9時~午後5時(月曜日、第3木曜日を除く) 場所:郷土博物館分館(天沼3-23-1天沼弁天池公園内) 問合せ:同分館 【電話】5347-9801 ■グループ読書会「アリソン・アトリーの世界を楽しむ」 日時:6月23日(月)午後2時~4時 場所:今川図書館(今川4-12-10) 問合せ:同図書館 【電話】3394-0431 その...
-
イベント
イベントひろば「催し」〔郷土博物館〕 ◆藍乾燥葉のハイドロ染でジャパンブルーのチーフを作ろう 日時:6月20日(金)午前10時~11時30分 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の方 定員:10名(抽選) 申込み:往復はがき(記入例)に在勤・在学の方は勤務先・学校名も書いて、同博物館。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み/申込期限…6月12日 ◆親子博物館教室「七夕馬を作ろう」 日時:6月29日(日)午前1...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」(1) ■「子どもが学校へ行きたくない」と言ったら~講演会and懇談会 日時:6月22日(日)午前9時45分~午後0時15分 場所:阿佐谷地域区民センター(阿佐谷北1-1-1) 講師:福井大学連合教職大学院コーディネートリサーチャー・平沢安正 定員:80名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)で、6月21日までに申し込み 問合せ:済美教育センター教育相談係 【電話】6379-54...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔住宅課空家対策係〕 ◆空き家の管理and活用トークセミナー 日時:6月28日(土) (1)午前10時~正午 (2)午後1時30分・2時30分・3時30分 (各1時間) 場所:細田工務店(阿佐谷南3-35-21) 内容: (1)トークセミナー (2)個別相談会 講師:細田工務店、勝司法書士法人、Omusubi不動産 定員:30名(申込順) 申込み:電話・ファクス・Eメール(記入例)で、細田工務店事業開発部【電話】539...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」(2) ■料理教室 ひき肉と夏やさいのレタス包みとココナッツミルクのランチ 日時:7月6日(日)午前11時~午後1時 場所:杉並障害者福祉会館 講師:小俣敏枝 対象:区内在住・在勤・在学で障害のある方とその介助者 定員:16名(抽選) 費用:600円 申込み:往復はがき(記入例)に障害の状況、在勤・在学の方は勤務先・学校名、介助者も参加の場合は介助者名、手話通訳を希望の方はその旨も書いて、6月16日までに...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔高齢者活動支援センター〕 ◆「うたごえサロン」ピアノとヴァイオリンで歌おう 日時:6月27日(金)午前10時~11時10分 講師:久我山クラシックデュオ・成田瑞季(ピアノ)、小西智子(バイオリン) 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:80名(先着順) 費用:300円 ◆季節を感じる水引講座「涼やか風鈴のフォトフレーム」 日時:7月14日(月)午前10時~正午 講師:金沢創作水引作家・平田奈々 対象:区内在住で60歳以上の...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔就労支援センター〕 ◆第一印象のつくりかた 採用面接で心をつかむ印象アップ方法 日時:6月19日(木)午後1時~3時 講師:岩瀧美緒 対象:求職中の方 定員:18名(申込順) ◆アンガーマネジメントに学ぶ、職場でのより良いコミュニケーション 日時:6月20日(金)午後1時~3時 講師:人材コンサルタント・神谷敏康 対象:求職中の方 定員:18名(申込順) ◆爽やかな自己主張ができる人になる 職場で自分らしさを表現する...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔環境活動推進センター〕 ◆おもちゃのクリニック 日時:6月15日(日)午後1時~3時 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:15名(申込順) 費用:実費 申込み:電話で、同センター その他:1人1点 ◆あきる野市の「横沢入」でホタルの観察会 日時:6月28日(土)午後5時~8時30分 場所:集合・解散…JR五日市線武蔵増戸駅 講師:東京都環境学習リーダー・境原達也 対象:区内在住・在学の小中学生(小学生...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔荻窪保健センター〕 ◆来て!見て!体験!糖尿病予防のためのセルフケア 日時:7月1日(火)・8日(火)午後1時30分~4時(8日は4時30分まで。計2回) 場所:同センター 講師:城西病院糖尿病専門医・田辺節、同センター歯科衛生士、同病院管理栄養士・杉野万紀、同病院理学療法士・砂川定仁 対象:区内在住・在勤で74歳以下の方 定員:30名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、6月30日ま...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(1)」(競技大会) ■PTA学校対抗大会(卓球) 日時:7月13日(日)午前9時~午後7時 場所:高円寺みんなの体育館(高円寺南2-36-31) 対象:区内PTA関係者ほか 費用:1チーム4000円をゆうちょ銀行「00160-8-694963杉並区卓球連盟」へ振り込み 申込み:申込書(区体育施設で配布。同連盟HPからも取り出せます)を、6月22日までに水野睦子(〒166-0012 和田2-45-12)へ郵送 問合せ:...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室) ■ジュニアライフル射撃講習会 日時・内容:6月22日(日) ・午前9時~正午…エアライフル ・正午~午後5時…ビームライフル 場所:中央区立総合スポーツセンター(中央区日本橋浜町2-59-1) 講師:区ライフル射撃協会講師 対象:区内在住・在学の小学生~高校生で初・中級者 定員:各10名程度(申込順) 申込み:Eメール(記入例)で、区ライフル射撃協会・丸山 【Eメール】sugirakyo@gmai...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)〔高円寺みんなの体育館〕 ◆姿勢改善・腰痛予防ヨガ 日時:7月2日~9月17日の水曜日、午前11時5分~午後0時35分(8月6日、9月10日を除く。計10回) 講師:戸井田ノリシゲ 定員:20名(抽選) 費用:1万円 ◆阿波おどり教室 日時:7月2日~9月24日の水曜日、午後7時~8時30分(8月・9月10日を除く。計8回) 講師:奥村真由美 定員:20名(抽選) 費用:8000円 ◆やさしいヨガ 日時:7月3日~9月18...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)〔スポーツハイツ〕 ◆チャレンジフィットネスday 日時・内容:7月8日(火) (1)午前10時~11時15分・午後1時~2時15分・7時30分~8時45分…マスターズ成人水泳(初・中・上級) (2)午後1時15分~2時15分…アクアエクササイズ 対象:高校生以上の方 定員:各5名(申込順) 費用:各1650円 申込み:電話で、7月7日までに同施設 その他:長寿 ◆パパあつまれ、子育て応援運動講座 日時:7月21日(...