広報すぎなみ 令和7年9月1日号 No.2411号

発行号の内容
-
子育て
家庭教育講座~親子の“新しい”コミュニケーション~色育を体験してみよう 日時:10月4日(土)午前10時~11時30分 場所:区役所第4会議室(中棟6階) 講師:日本色育推進会・志田悦子 対象:区内在住・在勤で就学前の子どもの保護者 定員:40名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、学校支援課家庭・地域教育担当【電話】5307-0759。または申し込みフォーム(右2次元コード)から申し込み/申込期限…10月2日 ※2次元コードは本紙参照
-
くらし
安心・安全・役に立つ! 杉並区の情報をお知らせしています ■YouTube 見てね 広報番組「すぎなみスタイル」「すぎなみビトMOVIE」をはじめ、区長記者会見動画や各課作成の動画などを配信しています。 ★アカウント名…杉並区公式チャンネル ■Facebook いいね!してね 区の取り組みや地域の魅力、イベント情報などを発信しています。 ★アカウント名…杉並区広報課 ■X フォローしてね イベント情報や区からのお知らせ、日々のちょっとした出来事などをお届...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)(1) ■上井草サッカースクール体験会 日時:9月8日〜29日の月・水・金曜日、午後3時50分~7時(祝日を除く) 場所:TAC杉並区上井草スポーツセンター(上井草3-34-1) 講師:FC東京普及部コーチ 対象:年小~小学生 定員:各4名(申込順) 費用:1000円 申込み・問合せ:電話で、同センター 【電話】3390-5707 ■丈夫な足腰をつくろう教室 日時:10月1日~22日の水曜日、午前10時~...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)(2) ■基礎水泳指導員養成教室 日時:10月7日~8年3月10日 (1)第1・3 (2)第2・4火曜日、午後7時~9時 (各計11回) 場所: (1)高井戸温水プール(高井戸東3-7-5) (2)杉並第十小学校温水プール(和田3-55-49) 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の方 定員:各20名(抽選) 費用:各1万1000円 申込み:往復はがき(記入例)に性別・泳力(泳法・距離)も書いて、区水泳...
-
くらし
9月1日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは ■みんなで応援!! 東京2025デフリンピック デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。記念すべき100周年の今大会が、11月15日(土)~26日(水)に日本で初めて開催されます。 今回は、杉並区出身のデフアスリート・亀澤理穂選手、伊藤碧紀選手に競技の見どころ・手話を用いた応援方法を伺いました。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)〔杉並第十小学校温水プール〕 ◆木曜アクアサイズ (1)ベーシック (2)シェイプアップ 日時: (1)9月~11月の第2木曜日、12月18日(木) (2)9月~12月の第4木曜日、午前10時~10時55分 講師:吉田雅美 対象:区内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各20名(申込順) 費用:各500円 申込み:電話で、各実施日7日前の午前10時から同プール ◆ワンポイントレッスン 1人5分間のマンツーマ...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)〔高円寺みんなの体育館〕 ◆姿勢改善・腰痛予防ヨガ 日時:10月1日〜12月17日の水曜日、午前11時5分〜午後0時35分(11月5日を除く。計11回) 講師:戸井田ノリシゲ 対象:区内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く) 定員:20名(抽選) 費用:1万1000円 申込み:往復はがき(記入例)で、同体育館。または同体育館HPから申し込み/申込期限…9月12日 その他:長寿応援対象事業 ◆(1)やさしいヨガ(2...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ(2)」(スポーツ教室)〔杉並区スポーツ振興財団〕 ◆はじめよう!ユニバーサルスポーツ「ウオーキングフットボール教室」 日時:9月28日(日)午前11時~午後1時 場所:高円寺みんなの体育館(高円寺南2-36-31) 講師:日本ウオーキングフットボール連盟 対象:区内在住の方、区内在住・在勤・在学で障害があり簡単な指示の下集団行動ができる方(小学生以下は保護者同伴) 定員:30名(先着順) その他:上履き持参。配慮が必要な方は要連絡(実施日前日・当...
-
イベント
情報ぽけっと「催し」 ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■ポールde歩こう会 (1)9月10日(水) (2)19日(金) (3)25日(木) 午前8時~9時30分 (1)桃井原っぱ公園 (2)蚕糸の森公園 (3)柏の宮公園 各20名(先着順) 問合せ:NPO法人杉並さわやかウオーキング (1)鈴木【電話】090-1420-2149 (2)飯島【電話】090-4733-2886 (3)横倉【電話...
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(1) ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■ふれあい健康体操 9月17日(水)午後2時~3時 デイホーム宮前ふれあいの家(宮前5丁目) 松島育與 区内在住・在勤・在学の方 10名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、同施設 【電話】3335-8161 ■ドイツ発祥のライフキネティック体操エクササイズ 9月18日(木)午後1時30分~2時30分 デイホーム高円寺北ふれあいの家(高円寺...
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(2) ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■暮らしに役立つ法律・税金セミナー 9月20日(土) ・午後2時10分〜3時10分…相続の法律(弁護士) ・3時25分〜4時25分…相続の税金(税理士) 産業商工会館 区内在住・在勤・在学の方 各50名(先着順) 各500円 問合せ:中大白門杉並・安西 【電話】090-3145-2654 ■おはなし介護これから介護 話した・聞いた・心のこ...
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(3) ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■SSWウオーキング・リーダー講座 9月29日(月)・30日(火)午前9時30分~午後0時45分(計2回) セシオン杉並 区内在住・在勤の方 20名(申込順) 費用:1000円(保険料を含む) 申込み:はがき(記入例)で、9月25日までにNPO法人杉並さわやかウオーキング・稲田哲郎(〒166-0001 阿佐谷北2-34-18) 問合せ:同...
-
くらし
情報ぽけっと「その他」 ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■税金なんでも相談会 9月9日(火)午前10時~正午・午後1時~4時、20日(土)午前9時30分~午後1時 東京税理士会杉並支部(阿佐谷南3丁目) 申込み・問合せ:電話で、各実施日前日までに同支部 【電話】3391-1028 1人40分程度 ■杉並区シルバー人材センター入会相談会 9月11日(木)・25日(木)午前10時~11時30分・午...
-
子育て
次世代育成基金活用事業の参加者募集 皆さんの応募をお待ちしています! ■小学生名寄自然体験交流 区の交流自治体である北海道名寄市に、区内在住の小学5・6年生を派遣します。詳細は、区HP(右下2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日程:12月26日(金)~28日(日)(2泊3日) 体験内容:天体観測、スノーシュートレッキング、カーリング体験、旭山動物園でのグループ行動、地元児童との交流ほか 場所:北海道名寄市 対象...
-
イベント
日本フィルハーモニー交響楽団演奏会のご案内 ■秋の夕暮れコンサート 区と友好提携を結んでいる日本フィルの楽員がすてきな音楽をお届けします。 日時:10月1日(水)午後5時~5時40分 場所:久我山会館(久我山3-23-20) 内容:編成=弦楽四重奏 問合せ:文化・交流課文化振興担当 【電話】5307-0734 その他:混雑時は入場制限あり ■日本フィル杉並定期演奏会 炎のマエストロとっておきニューイヤー 日時:8年1月10日(土)午後3時~...
-
その他
世帯と人口 (住民基本台帳) 8月1日現在。( )は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報すぎなみ 令和7年9月1日号 No.2411号) ◆広報すぎなみ みどり豊かな 住まいのみやこ 9/1 令和7年(2025年) No.2411 ◆杉並区役所 〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1 【電話】3312-2111(代表) 【FAX】3312-9911(広報課直通) 区ホームページ:【HP】https://www.city.suginami.tokyo.jp/ 発行:杉並区 編集:広報課 ◆「広報すぎなみ」は月2回(1・15日)...