広報すぎなみ 令和7年10月15日号 No.2414号
発行号の内容
-
イベント
イベントひろば「催し」〔郷土博物館〕 ◆年中行事「十三夜」 日時:11月1日(土)~9日(日)午前9時~午後5時(4日を除く) ◆昔の農家の暮らし体験 日時:11月2日(日)午後2時~4時(雨天中止) 内容:稲の脱殻体験 いずれも 費用:100円(中学生以下無料) 場所・問合せ:郷土博物館(大宮1-20-8) 【電話】3317-0841
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(1) ■家族教室 発達障害のわが子への理解と接し方 日時:11月11日(火)・26日(水)、12月1日(月)・8日(月)午前10時~正午(計4回) 場所:杉並保健所(荻窪5-20-1)、巳善第2ビル(阿佐谷南1-16-10) 講師:野崎クリニック・野崎和博、共栄大学准教授・木村文香 対象:愛の手帳をお持ちでない発達障害(疑いを含む)の小学6年生~中学生の保護者 定員:20名(申込順) 申込み・問合せ:電...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(2) ■健康体操と長寿の秘訣 日時:11月20日(木)午前10時~11時30分 場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 講師:区公認スポーツリーダー・阿部紘一 対象:区内在住・在勤の方 定員:50名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、高井戸保健センター 【電話】3334-4304。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み その他: ・長寿応援対象事業 ・協働高井戸・和泉健康づく...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔就労支援センターすぎJOB〕 ◆就労支援センターの上手な活用法(施設説明会) 日時:11月1日(土)午前10時~11時 対象:求職中の方 定員:5名(申込順) 申込み:電話で、同施設。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み ◆ミドルシニアが考える人生100年時代 75歳までの働き方 日時:11月6日(木)午後1時~4時 講師:1級キャリアコンサルティング技能士・江森富雄 対象:おおむね45歳以上で求職中の方 定...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔杉並障害者福祉会館〕 ◆障害者のための「ダーツ体験教室」 日時:11月2日(日)午後1時30分~3時30分 講師:NPO法人プロップK・石山恵子 申込み:電話・ファクス(記入例)に障害の状況、在勤・在学の方は勤務先・学校名、手話通訳を希望の方はその旨も書いて、11月1日までに同会館 ◆障害者のための「リトミック教室」 日時:11月23日(祝)、12月21日(日)、8年1月18日(日)、2月22日(日)午前10時30分~...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔荻窪保健センター〕 ◆介護予防・フレイル予防のための65歳からの身体能力測定会 日時:11月7日(金) ・受け付け…午後2時~2時40分 場所:TAC杉並区上井草スポーツセンター(上井草3-34-1) 内容:基本チェックリスト、身体能力測定(身長・筋肉・握力・5m通常歩行)、フレイルチェック 定員:60名(先着順) ◆人生100年時代!はつらつ生活のための口腔(こうくう)ケアと栄養講座 日時:11月14日(金)・21...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔高齢者活動支援センター〕 ◆はじめての羊毛フェルト「羊毛クリスマスオーナメント」 日時:11月16日(日)午前10時~正午 講師:手芸作家・新崎優子 定員:30名(申込順) 費用:700円 ◆ペン習字講座「年賀状を書く」 日時:11月24日(休)午前10時~正午 講師:シルバー人材センター講師 定員:15名(申込順) 費用:300円 いずれも 場所・問合せ:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 【電話】3331-7...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔環境活動推進センター〕 ◆手縫いで作る折り返しブリムのキャスケット 日時:11月15日(土)・22日(土)午後1時30分~3時30分(計2回) 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学で高校生以上の方 定員:10名(抽選) 費用:1500円 申込み:電話で、同センター。またはNPO法人すぎなみ環境ネットワークHPから申し込み/申込期限…11月3日 その他:長寿応援対象事業 ◆おもちゃのクリニック 日時:11月16日(...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」 ■杉並こどもラグビー体験教室 日時:11月2日(日)午後1時30分~3時30分 場所:井草森公園運動場(井草4-12-1) 対象:区内在住・在学の3歳~中学生 定員:50名(申込順) 申込み:杉並ラグビースクールHPから、10月26日までに申し込み 問合せ:同団体・早川 【電話】090-1526-6604 ■学校を活用したスポーツ教室「みんなでチャレンジ!ボール投げフェス」 日時:11月9日(日)...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」〔TAC杉並区永福体育館〕 ◆はだしでサッカー 日時:11月10日(月)・17日(月) (1)午後3時30分 (2)4時30分 (3)5時30分 (いずれも各1時間) 対象: (1)3歳〜就学前の子ども (2)小学1~3 (3)4~6年生 定員:各20名(申込順) 費用:各1270円 申込み:電話で、各実施日7日前の午前8時30分から同体育館 ◆はだしでのんびり健康運動 日時:11月10日(月)・17日(月)・19日(水)・...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」〔TAC杉並区上井草スポーツセンター〕 ◆親子サッカー教室 日時:11月5日(水)・12日(水)・19日(水) (1)午前11時10分~11時50分 (2)午後0時15分~0時55分 講師:FC東京普及部コーチ 対象:区内在住・在勤(保護者)・在園で7年度(1)2歳(2)3・4歳の子どもとその保護者 定員:各15組30名(申込順) 費用:各1組570円(子育て応援券利用可) ◆年中・年長サッカー教室 日時:11月6日(木)・13日(木)...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」〔高円寺みんなの体育館〕 ◆ヨガ初級 日時:11月1日~29日の土曜日、午後7時15分~8時35分 講師:今田直樹 定員:各16名(申込順) 費用:各1000円 申込み:電話または直接、各実施日7日前から同体育館 ◆呼吸とヨガの入門クラス 日時:11月3日~24日の月曜日、午前11時15分~午後0時15分 講師:うえむら真希 定員:各16名(申込順) 費用:各800円 申込み:電話または直接、各実施日7日前から同体育館 ◆...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」〔杉並第十小学校温水プール〕 ◆クロールナイト 日時:11月7日(金)・21日(金) (1)午後7時~7時50分 (2)8時~8時50分 (各計2回) 講師:山﨑巨人 対象:区内在住・在勤・在学の15歳以上でクロールで(1)25m完泳を目指す方(2)25m泳げる方(いずれも中学生を除く) 定員:各10名(申込順) ◆ゆるゆる水中運動教室 日時:11月10日(月)・17日(月)・12月1日(月)午前10時~10時55分 講師:丸...
-
イベント
ゆうゆう館の催し ゆうゆう館は高齢者向け施設ですが、「対」に指定がなければどなたでも参加できます。 ※申し込み・問い合わせは、各ゆうゆう館へ。第3日曜日は休館。★は長寿応援対象事業。
-
イベント
すぎなみ みんなの大運動会参加者募集 30歳以下のプロジェクトメンバーが考えた子どもから大人まで楽しめる大運動会を開催します。 日時:11月22日(土)午前11時~午後3時30分 場所:杉並第十小学校(和田3-55-49) 内容:借り人競争・杉並クイズ・玉入れほか 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:200名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(右2次元コード)から、11月12日までに申し込み ※2次元コードは本紙参照 問合せ:社会...
-
イベント
移動式天文台車「ポラリス2号」がやってくる 区の交流自治体・北海道名寄市の天文台「きたすばる」から、口径40cmの天体望遠鏡を搭載した移動式天文台車「ポラリス2号」が来訪し、天文イベントを行います。 ■昼の太陽観測会 日時:11月8日(土)・9日(日)午前10時~正午、午後1時~2時30分 場所:桃井原っぱ公園(桃井3-8-1) ■夜の星空観望会 日時: (1)11月8日(土) (2)9日(日) (3)10日(月) 午後6時・6時30分・7...
-
イベント
交流自治体の催し 区の交流自治体の特産品などを販売します。 ※売り切れ次第終了。
-
イベント
情報ぽけっと「催し」(1) ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■花と緑の井草祭り 10月25日(土)午前10時~午後2時 井草森公園 花・野菜・地方物産の販売ほか 問合せ:東京商工会議所杉並支部 【電話】3220-1211 ■わくわくフィールドSUGINAMI in 西荻窪 10月26日(日)午前10時~正午 桃井第三小学校 5歳~小学4年生(就学前の子どもは保護者同伴) 20組40名(申込順) 申...
-
イベント
情報ぽけっと「催し」(2) ■荻窪音楽祭 11月6日(木)~9日(日) ・8日(土)…フレッシュジュニア・コンサートほか ・9日(日)…みらい夢チャリティコンサートほか 杉並公会堂ほか 申込み:同催しHPから申し込み 問合せ:同催し事務局 【電話】5347-0244 ■映画上映会 (1)わたしのかあさん―天使の詩 (2)一粒の麦 荻野吟子の生涯 11月6日(木) (1)午前10時30分~午後0時30分 (2)2時~4時 浜田...
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(1) ・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■国際交流の扉を拓く〜外国人のための日本語教育をのぞいてみよう 10月25日(土)午前10時~11時30分、11月16日(日)・29日(土)、12月14日(日)、8年1月18日(日)午後1時15分~2時45分(計5回) 高井戸地域区民センター 早稲田大学名誉教授・川口義一ほか 区内在住・在勤・在学で中学生以上の方 12名(申込順) 各50...
