広報かつしか 令和7年6月25日号

発行号の内容
-
しごと
ネットに広告を掲載する事業者の方へのお願い 区で行っている消費生活相談において「広告の掲載に関して〔無料〕を強調する表記によるトラブル」が寄せられています。 無料について条件がある場合は、分かりやすく表示することにより、消費者に誤解を与えない広告作りをお願いします。 担当課:消費生活センター 【電話】03-5698-2311
-
しごと
チャレンジしませんか介護のしごと ■生活介護員養成研修 全4回 生活支援サービスの基本を学びます。修了後には「生活介護員」の資格を取得でき、生活支援サービス(訪問型・通所型サービス)を提供する事業所などで働くことができます。 また、修了後にフォローアップ研修も実施します。 日時:7月24日(木曜日)・25日(金曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日) 午前9時~午後5時 会場:ウィメンズパル(立石5-27-1) 対象:18歳以上...
-
しごと
東京TASKものづくりアワード2025 ■応募製品を募集します 優れた技術や新しいデザイン・機能を取り入れた生活雑貨・日用品などを募集します。 入賞者は、賞金の他、東京インターナショナル・ギフト・ショーに出品する権利や中小機構によるさまざまな支援などが受けられます。 ◇令和6年度入賞製品 ・紙滴(カラビナが付いている紙製ウチワ) ・落水紙皿 ・エコ米バッグ ・和の心で収納する箱「一畳」 ◇対象製品 令和6年11月1日~7年10月31日に...
-
しごと
第12回 町工場見本市2026年 出展者募集中 ■中小にしかできない「技術」がある ―モノづくりの見本市― 町工場見本市2026 葛飾区とその周辺区域から、世に誇る技術を持つ「町工場」が集まり、新規受注先の開拓、技術開発のヒントが得られる絶好の機会を提供します。見本市への出展が初めての方でも、事務局がサポートしますので安心して出展いただけます。 ◇出展者の声 ・実際に製品を見ながらお客様と具体的な商談ができた。 ・交流会があったので出展者間で交...
-
しごと
しごと発見プラザかつしかからのお知らせ ■外国人の方へ 面接の基本を学ぼう 日本の企業に就職するために必要な面接の基本を、参加者がグループになって一緒に学びます。 日時:7月30日(水曜日) 午後2時~午後3時30分 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:外国人の方5人 ■就活に役立つ!スキルアップセミナー カードを使った自己分析で、自分の魅力を再発見します。さらにグループワークも行います。 日時:8月8日(金曜日) 午前...
-
しごと
〔感謝状と記念品を贈呈〕区内で働く優良な従業員を表彰します 区内の事業所に勤務する従業員で推薦基準に該当する方を、葛飾区優良従業員として表彰し、記念品を贈呈します。 ●記念品の例 ・野菜お買物券(葛飾元気野菜) ・カレールウ詰め合わせ(ワタナベ食品(株)) ・ストール(東京和晒(株)) ・江戸切子((株)清水硝子) ・鉛筆セット(北星鉛筆(株)) 対象:次の全てに該当する方 ・区内の同一事業所に引き続き5年以上勤務する従業員で、勤務成績が優秀で他の模範とな...
-
しごと
従業員が働きやすい職場づくりのために ■就業環境整備のための費用を助成します 全ての方にとって働きやすい職場環境を整備するため、事業所内の工事等経費や、暑熱・寒冷対策のための備品・消耗品購入費を助成します。申請方法など、詳しくは区HPをご覧ください。 ▽対象経費 区内の事業所、営業所、支店、工場または店舗において実施し、人材の確保や定着に役立つ(1)~(3)の事業経費 ※令和7年4月以降に購入・着手し、令和8年3月までに支払い完了する...
-
スポーツ
東新小岩青空少年少女野球開放事業 野球教室 新小岩にある東新小岩運動場野球場で少年少女野球教室を実施しています。地元の野球チームと一緒に軟式野球を体験してみませんか。 日時: ・7月5日(土曜日)・6日(日曜日) ・8月2日(土曜日)・3日(日曜日) ・9月6日(土曜日)・7日(日曜日) ・10月4日(土曜日)・5日(日曜日) ・11月1日(土曜日)・2日(日曜日) ・12月14日(日曜日)・20日(土曜日) ・令和8年1月18日(日曜日)...
-
スポーツ
広い夏空の下でみんなと!やってみよう、ラジオ体操♪ ■第54回区民健康ラジオ体操大会 陸上競技場でラジオ体操を行います。見本を見ながら初めてでもラジオ体操ができます。1人でも、2人でも、家族でも、友人同士でも、参加OKです。夏の1日を朝から気持ちよく始めましょう。 日時:7月21日(月曜日・祝日) 午前6時10分〜7時(予定) ※雨天中止 会場:奥戸総合スポーツセンター陸上競技場 対象:どなたでも 費用:無料 申込方法:当日受付 ※会場に直接お越し...
-
スポーツ
初心者ダーツ体験コーナー 年齢、障害の有無に関係なく、誰でも手軽にプレーできるダーツを体験できます。ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。 同日、区民春季ダーツ大会も開催します。ダーツを体験したあとは、レベルの高いダーツ競技を観覧してみましょう。 日時:7月20日(日曜日) 午前10時~午後3時 ・午前9時30分受付開始(随時) 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館 小体育室 対象:どなたでも 費用:無料...
-
スポーツ
夏休みジュニア苦手運動克服プログラム 「走る」、「跳ぶ」をテーマに、学校では教わることのできない『体の使い方』を学ぶ講座を開講します。 夏休み期間に小学生がこの教室で『身体の使い方』を学ぶことで、「速く走れるようになった!」、「高く跳べるようになった!」を実感してもらい、運動への苦手意識なく新学期をスタートさせるための教室です。 日時:8月22日(金曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日) ・第1部…1~3年生 午前9時〜9時55分...
-
スポーツ
障害者スポーツ教室 ボッチャ、風船バレー、卓球バレー、フロアホッケーが体験できる教室を開催します。 日時:7月24・31日、8月21・28日の(木曜日) 午後1時30分~3時 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館小体育室 対象:障害のある方 定員:各回40人 費用:各回100円 申込方法:オンライン申請か、申込書(奥戸総合スポーツセンター体育館・温水プール館、水元総合スポーツセンターにて配布または区HPから取り出し可...
-
スポーツ
区民体育大会等結果の掲載方法を変更します! これまでは区民体育大会等結果を紙面で掲載をしていましたが、今後は、区HPで大会結果をご覧いただけます。 右記二次元コードを読み取ると、大会結果を見ることができます! (二次元コードは本紙参照)
-
スポーツ
はじめてみよう!障害者スポーツ教室のご紹介 (1)パラスポーツ一般開放〔月曜〕 個人でもパラスポーツ(ボッチャ)を気軽に体験・練習できます。初めての方にはルール説明から指導員が教えるので、レベルに応じて楽しめます。 日時: ・6月23日・30日 ・7月7日・14日・28日 ・8月18日・25日 ・9月1日・8日・22日・29日 ・10月6日・20日・27日 ・11月10日・17日 ・12月1日・8日・15日・22日 ・1月19日・26日 ・...
-
スポーツ
各種大会参加者募集 ■区民大会 ◇春季ビームライフル ビームピストル大会 日程:7月27日(日曜日) 時間:午前9時30分~午後6時 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館エアライフル場 対象:1人で射撃ができる方 ※16歳未満の方は保護者同伴 種目・定員: (1)BRT60…3人 (2)BP60…12人 (3)BRF40…15人 (4)BRS60…6人 参加費:1種目2,000円 ※1人2種目まで 申し込み方法:連盟...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へ ■医療費の自己負担割合について ▽70歳以上で国民健康保険に加入している方 自己負担割合は、同じ世帯の国民健康保険に加入している70歳以上の方の住民税課税所得などに応じて、2割もしくは3割と判定しています。 自己負担割合の判定基準は、資格確認書・資格情報のお知らせに同封の案内をご確認ください。 問い合わせ:国保年金課 【電話】03-5654-8210 ▽後期高齢者医療制度に加入している方 自己負担...
-
くらし
高額な医療費がかかる場合に医療費の自己負担額が減額されます ■国民健康保険に加入している方 申請により、保険適用の医療費などの窓口での支払い額が自己負担限度額まで減額される「限度額適用認定証」を交付します。 自己負担限度額や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 《対象》 ▽70歳以上で、次のいずれかに該当する方 ・住民税非課税世帯の方 ・住民税課税世帯で自己負担割合が3割の方 ▽70歳未満で、国民健康保険料を滞納していない世帯の方 《申請に必要な物...
-
その他
その他のお知らせ(広報かつしか 令和7年6月25日号) ■広報かつしか No.1986 令和7年(2025年)6月25日 発行:葛飾区 編集:広報課 〒124-8555 立石5-13-1 【電話】03-3695-1111 毎月5・15・25日発行 ▽区の手続きや催し物の問い合わせ、がん検診の申し込みは ・はなしょうぶコール 午前8時〜午後8時 年中無休 【電話】03-6758-2222【FAX】03-6758-2223 ▽葛飾区LINE公式アカウント ...