広報かつしか 令和7年7月25日号

発行号の内容
-
しごと
〔こどもの笑顔と仕事しよう〕かつしか保育就職・転職フェア 区内の私立保育施設が出展するブースで、働き方や施設の特色などを聞くことができます。また、区の就職支援コーディネーターに区独自の支援制度や求人についても相談できます。 日時:8月17日(日曜日) 午後1~5時 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:保育士・看護師・栄養士・調理師として保育園で働きたい方(資格のない方、学生も可) 問い合わせ先:葛飾区保育人材確保事業事務局 【電話】012...
-
子育て
学校に行ける?行けない? 不登校の子どもに寄り添うために 不登校などの悩みを抱えたお子さんへの寄り添い方や支援のあり方について学びます。 日時:8月23日(土曜日) 午後2~4時。直接会場へ(先着順)。 会場:立石地区センター(立石3-12-1) 定員:50人 問い合わせ:保田しおさい学校 【電話】0470-55-1110 担当課:総合教育センター
-
子育て
フリースクールなどにかかる利用料の一部を助成します 対象:都が実施する「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金」の交付を受けている区内在住の小・中学生の保護者 助成上限額:小・中学生1人当たり1万円/月 自己負担した利用料から都の助成金を差し引いた金額が月1万円未満の場合は、その金額が上限額になります。 申請方法:申請書と必要書類を持参か郵送で。 申請書は窓口で配布する他、区HPからも取り出せます。 必要書類など、詳しくは区HPをご覧になるか、...
-
子育て
親子で体験 葛飾柴又の食文化 国の重要文化的景観に選定された柴又の、名物「草だんご」に関するクイズや団子作り体験を通じて、柴又の伝統的な食文化を学びます。 日時:8月21日(木曜日)・22日(金曜日) 午前10時~正午 会場:髙木屋老舗(柴又7-7-4) 対象:区内在住・在学の小学生と保護者各日15組程度(保護者1人につきお子さん2人まで) 費用:1組1,440円(3人で参加の場合は2,160円) 申込方法:オンライン申請で、...
-
健康
障害のある方・在宅療養中の方・かかりつけ歯科医をお探しの方へ ■かかりつけ歯科医紹介窓口をご利用ください 身体や口の状態を伺い、症状に応じて訪問や通院できる歯科医院などを案内します。 ◇かかりつけ歯科医紹介窓口(たんぽぽ歯科診療所内) 月~金曜日(祝日を除く)/午前10時~正午、午後1~4時 【電話】03-3690-5209 担当課:健康推進課
-
イベント
寅さんサミット2025 ■協賛社(者)を募集します 日程:11月1日(土曜日)・2日(日曜日) 会場:柴又帝釈天、帝釈天参道、寅さん記念館、特設会場(柴又7-9)他 ▽パンフレット協賛 会場などで配布する「パンフレット」や「寅さんサミット公式HP」にご芳名やPRを掲載します。 協賛金:1口5,000円から 配布部数:約1万部 ※PRスペースは金額に応じて割り振ります。デザインは協賛社(者)側で作成していただきます。 ▽チ...
-
くらし
大地震の備えできていますか(1) 令和6年1月1日に発生した能登半島地震や、最近多発している鹿児島県のトカラ列島近海を震源とした地震など、大地震はいつ、どこで起こるか分かりません。 いざというときに備えて、家庭での対策を進めましょう。 【家庭でできる大地震への備え】 ◆自宅での備蓄 地震発生直後は人命救助が優先されるため、すぐに救援物資が届かないことがあります。水や食料など生活に必要な物を最低3日分、できれば1週間分備蓄し、自力で...
-
くらし
大地震の備えできていますか(2) 【あなたの住まいは大丈夫?助成制度を活用して地震対策を万全に】 住宅の診断・工事をする前にまずはご相談ください。 ◆屋根 ▽屋根材の軽量化 瓦屋根をスレート屋根に改修し屋根を軽くすることで建物への負担が軽減され耐震性が向上 ◆壁 ▽壁と柱を補強 柱と柱の間に部材を斜めに入れたり、ベニヤを重ね貼り合わせて強化した構造用合板を張ったりすることで、地震に強い壁になり、耐震性が向上 ◆基礎 ▽基礎を補強 ...
-
講座
生きがい支援講座 筆ペンで遊ぼう 全2回〔モンチャレポイント付与対象事業〕 筆ペンで楽しく文字を書いて作品を仕上げます。 日時:8月26日(火曜日)・9月2日(火曜日) 午前10時~正午 対象:区内在住65歳以上の方20人 費用:1,400円 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、8月12日(火曜日)(必着)まで(新規申し込み優先・多数抽選)。 会場・申し込み・担当課:〒124-0012 立石6-38-11 シニア活動支援センター内 地域包...
-
イベント
思い出の歌を歌おう会 亀有 懐かしい思い出の歌をみんなで一緒に歌って、思い出をたどりながら楽しく過ごします。 日時:8月29日(金曜日) 午後1時30分~3時 会場:亀有集い交流館(亀有1-24-3) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方15人 申込方法:オンライン申請か、往復ハガキ・ファクス(「2面上欄記入事項」を記入)で、8月13日(水曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申し込み・問い合わせ:〒125-0062 青戸5-3...
-
健康
〔65歳以上の元気な高齢の方へ〕介護支援サポーターを募集します 老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設で、話し相手や掃除など施設に応じた手伝い(サポーター活動)を行い、活動時間に応じてポイントを受け取ります(1時間100ポイント)。ポイントは、年度ごとに交付金として換金するか、寄付することができます(100ポイント=100円)。 活動を希望する方は、制度説明会と基礎研修会への参加が必要です。 ■制度説明会・基礎研修会 日時:8月19日(火曜日) 午後2~4時...
-
健康
健美操 金町コース 全10回【モンチャレポイント付与対象事業】 椅子に腰かけ、筋肉や五臓六腑に関わる「ツボ」を意識しながらゆったりと動く体操を行います。 日時:9月8日~令和8年3月23日の第2・4(月曜日)(10月13日、11月24日、1月12日、2月23日を除く) 午前10時~11時30分 会場:金町保健センター(金町4-18-19) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方45人 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「2面上欄記入事項」を記入)で、8月14...
-
くらし
電話による詐欺被害を減らすために自動通話録音機を無料で配布しています 区内の特殊詐欺被害は依然として発生しており、電話による詐欺への対策が必要です。 自動通話録音機は、電話がかかってくると自動で警告メッセージが流れ、通話内容を録音する機械です。 犯人は、自分の声が録音されることを嫌うため、特殊詐欺被害の未然防止に非常に有効です。 対象:次の全てに該当する世帯 ・区内在住で65歳以上の方のみが居住している ・詐欺と思われる電話が頻繁にかかってくる、または被害に遭ったこ...
-
くらし
消費生活情報 くらしのまど ■蛍光灯をLEDランプに交換する際のポイント 令和9年12月に、一般照明用の蛍光灯の製造と輸出入が禁止されます。そのため、 今まで使っていた蛍光灯をLEDランプへ交換する方も多いと思います。 今回は、交換する際の注意点を紹介します。 ▽自分で交換する際の注意点 (1)蛍光灯器具の点灯方式に応じたLEDランプを選ぶ (2)LEDランプのパッケージや取扱説明書に書かれている注意事項を守って作業する (...
-
くらし
気を付けよう!消費生活のトラブル 令和6年度、消費生活センターには、3,722件の相談が寄せられました。特に若者と高齢者に多かった事例について紹介します。 ■若者に多い相談事例(1)「脱毛エステ」 脱毛エステの回数無制限コースの契約をしていたが、エステ会社が倒産し、利用できなくなってしまった。入会時に前払い金として40万円をクレジットカードで分割払いする方法を選んだため、エステを利用できなくなっても未払い分の支払いが続いている。 ...
-
くらし
休日応急診療 マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ◆休日応急診療所(内科・小児科) ▽立石休日応急診療所(立石5-15-12 葛飾区医師会館内) 【電話】03-3694-9550 ▽金町休日応急診療所(東金町1-22-1 金町地区センター内) 【電話】03-3627-0022 ―...
-
しごと
生涯現役セミナー ■シニア期に向けた暮らしと働き方 シニア期の「働く」をテーマにライフプランの重要性や再就職に向けたノウハウを学びます。 日時:9月2日(火曜日) 午後1時30分~4時15分 会場:シニア活動支援センター(立石6-38-11) 対象:55歳以上で就職活動中の方・働く意欲のある方30人 申込方法:8月6日(水曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込先:予約専用ダイヤル 【電話】03-...
-
しごと
創業塾 全5回 創業に必要な経営の基本的な知識と事業計画の作り方について学びます。 ▽日時・内容 日程:9月4日(木曜日) 内容:起業、経営戦略 日程:9月11日(木曜日) 内容:財務(損益計算・資金調達) ※電卓持参 日程:9月18日(木曜日) 内容:販路開拓(マーケティング) 日程:9月25日(木曜日) 内容:人材育成 日程:10月2日(木曜日) 内容:事業計画書の作成、プレゼンテーション いずれも午後6時3...
-
しごと
認定された工場にはPR動画を作成・提供します ■葛飾区優良工場顕彰募集 地域の中で活躍する優良な工場を表彰します。 応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:区内に所在地を有して現在操業中であり「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」第81条の工場認可を受けている工場 審査基準: ・環境対策や地域活動の協力など、地域社会に貢献していること ・従業員の安全対策など、工場の操業環境や福利厚生が優れていること ...
-
しごと
しごと発見プラザかつしかからのお知らせ (1)オンラインセミナー 区内中小企業の魅力を大発見 区内の元気な業界や、業界の今後の展望など、徹底的に解説します。 日時:9月3日(水曜日) 午前10時~正午 定員:30人 (2)55歳以上の方対象 就職面接会 シニア採用に積極的な企業5社が参加します。書類選考がなく、当日の服装も自由です。 日時:9月12日(金曜日) 午後1時~3時30分 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 定員:1...