広報はちおうじ 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
情報ファイル/お知らせ ◆一部金融機関で公金の取り扱いを変更 群馬銀行の店舗窓口での公金納付は、来年4月から地方税統一QRコード付きの納付書のみ取り扱います。QRコードの無い納付書は、口座振替、または他の金融機関のご利用を。詳しくは市のホームページをご覧ください。問い合わせは会計課(【電話】620・7308)へ。 ◆桑都(そうと)ペイの設定支援窓口は10月まで 対面でアプリの操作方法などを支援する「桑都ペイ設定支援窓口」...
-
くらし
国勢調査の回答は10月8日までに 調査員が市内の全世帯を訪問し、国勢調査の調査書類を配布しています。回答はインターネット、または郵送でお願いします。記入方法など、調査全般の問い合わせは国のコンタクトセンター(【電話】0570・02・5901)、調査員による回収を希望される方は八王子市国勢調査コールセンター(【電話】050・3734・7077)へ。
-
くらし
〔船森公園トイレ設計コンペ〕最優秀設計案が決定 市では、老朽化が進んでいた船森公園のトイレを総合的にデザインされた質の高いトイレに建て替えるため、設計コンペを開催しました。若手・中堅建築士から寄せられた158件の設計案から最終候補6案を選出し、評価会議を経て、廣戸海渡(ひろとかいと)さんによる「めぐり つつむ レストコモンズ」が最優秀設計案に決定しました。市のホームページでは、外部評価員のコメントやそのほかの入賞作品を紹介していますので、ご覧く...
-
くらし
情報ファイル/募集 ◆市営住宅の入居者 申込方法など、詳しくは募集案内をご覧ください。 募集内容: ・単身者向け…3戸 ・2人以上世帯向け…8戸 ・3人以上世帯向け…5戸 ・定期使用住宅(2人以上子育て世帯向け)…4戸 ・病死などの発見が遅れた住宅(単身者向け・2人以上世帯向け・3人以上世帯向け)…各1戸 ・車いす使用者(2人以上世帯向け)…1戸 募集案内の配布:10月10~17日に市役所1階市民ロビー・5階住宅政策...
-
くらし
救急診療 ◆救急車を呼ぶべきか迷ったら ・東京消防庁救急相談センター(24時間) 【電話】#7119または【電話】042・521・2323 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都) 月〜金曜日(午後6時〜翌朝8時) 土・日曜日、祝・休日・年末年始(午前8時〜翌朝8時) 【電話】#8000または【電話】03・5285・8898 ・八王子消防署救急病院案内(24時間) 【電話】625・0119 ・東京都妊娠相...
-
くらし
医療情報ネットでは休日の眼科・耳鼻咽喉科もご案内しています 「医療情報ネット」では、全国の医療機関・薬局をご案内しています。詳しくは下の二次元コード(本紙参照)からご覧ください。 ※電話でのご案内は都医療機関案内「ひまわり」(24時間。【電話】03・5272・0303)へ。
-
くらし
休日救急診療の内科・外科・小児科 ◆5日(午前9時〜午後5時) ◆12日(午前9時〜午後5時) ◆13日(午前9時〜午後5時)
-
くらし
情報ファイル/縦覧 ◆都市計画変更原案 内容:繊維工業団地周辺地区における地区計画の決定 縦覧期間:10月6~20日 縦覧場所:市役所6階 都市計画課(【電話】620・7302)、恩方市民センター、市のホームページ ※区域内の土地所有者などは、10月6~27日の間、市に意見書を提出することができます。提出は都市計画課へ。
-
講座
情報ファイル/講座・催し(1) ・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ◆子育て支援員研修 保育や子育て支援事業に従事するうえで、必要な知識・技術を持つ「子育て支援員」を養成する研修を行います。対象は都内在住・在勤の方で、申込期間は10月1~15日です。申込方法など、詳しくは都福祉局のホームページ、市役所4階子どものしあわせ課(【電話】620・7391)で10月1日から...
-
しごと
福祉・医療のおしごとフェア 介護・障害福祉事業所や医療機関の出展ブースで、仕事内容や職場の特色を聞くことができます。出展事業所など、詳しくは市のホームページをご覧ください。 日時:10月13日(祝) 午後2~5時 会場:東京たま未来メッセ(明神町三丁目) ◆会場内では入門セミナーも 未経験者の方を対象に、福祉や医療の仕事について簡単に解説するセミナーを開催します。 日時:10月13日(祝) 午後1~2時 定員:100名(先着...
-
しごと
〔10/21(火) 働く意欲のあるシニアを応援〕シニアしごとEXPO シニア層の雇用に積極的な企業が集まり、面接会や就業体験を行うほか、タレントの榊原郁恵(さかきばらいくえ)さんによるトークショー、有識者によるセミナー、健康測定なども行います。 ※セミナーはオンラインでも視聴可能です。ご希望の方は10月20日までに同イベントのホームページからお申し込みを。 対象:55歳以上の方 日時:10月21日(火) 午前10時30分~午後4時 会場:東京たま未来メッセ(明神町三...
-
イベント
情報ファイル/講座・催し(2) ・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ◆世界の人とふれあいタイム「トルコの話」 日時:10月26日(日) 午前10時30分~12時30分 会場:学園都市センター 定員:40名(先着順) 費用:500円 申込方法:10月1日から「ふれあいタイム」と住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、メールで八王子国際協会(【電話】642・7091【...
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ ◆イベントテニス大会 申込方法など、詳しくは戸吹スポーツ公園(【電話】691・2288)までお問い合わせください。 対象:16歳以上でセルフジャッジができる方 内容:左上表のとおり 時間:午前10時~午後6時 会場:戸吹スポーツ公園 費用:5千円 ◆エスフォルタアリーナ八王子のスポーツ教室「親子ズンバ」 対象:3歳~就学前のお子さんと保護者 日時:10月13日(祝) 午後2~3時 会場:エスフォル...
-
くらし
情報ファイル/その他 ◆高尾599ミュージアムの休館 高尾599ミュージアム(【電話】665・6688)はメンテナンス作業のため、10月3日(金)は休館します。
-
くらし
10月 相談まどぐち ※印は祝・休日を除きます。定員がある相談もあります。 ★印は右の二次元コードからオンライン予約ができます。
-
その他
世帯と人口(令和7年8月末日現在)
-
その他
国勢調査の集計結果(令和2年10月1日現在) ※市内に居住している方の実態を表しています。
-
イベント
スタンプラリーで まちを楽しもう! ◆〔10/4~11/3〕芸術の秋 はちおうじ美術館めぐり3館ラリー 村内美術館、東京富士美術館、夢美術館をめぐるスタンプラリー「はちおうじ美術館めぐり3館ラリー」を開催します。期間中、3館の展示をお楽しみいただき、クイズに答えると素敵な景品をプレゼント。詳しくは夢美術館のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。 ※それぞれの美術館で観覧料が必要です。村内美術館・東京富士美術館...
-
くらし
広報紙の配布が不要な方はご連絡を 「広報はちおうじ」は、ホームページや電子書籍などでもご覧いただけます。紙の広報の配布停止を希望する方は、専用フォーム(右の二次元コード(本紙参照))から申請いただくか、広報プロモーション課(【電話】620・7228)までご連絡を。
-
くらし
八王子市LINE公式アカウント 友だち募集中! あなたに役立つ情報や災害時の緊急情報などをいち早くお届けする「八王子市LINE公式アカウント」。ぜひ、友だち追加を。登録は右の二次元コード(本紙参照)から。
