市報こだいら 令和7年6月5日号

発行号の内容
-
くらし
あすぴあ ■小平市民活動支援センターあすぴあ公式LINE(ライン)の友だち追加を あすぴあからのイベント情報やお知らせ、市民活動に役立つ情報をいち早くお届けします。 この機会に、ぜひご活用ください。 ※友だち追加は、下図QRコードからできます。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■あすぴあ運営サポート委員を募集 あすぴあが実施する市民活動支援について、第三者の視点で意見を述べます。 対象:市...
-
くらし
災害に負けない! なるほど防災コーナー~災害時のトイレ問題~ 災害時、断水や停電などでトイレが使えなくなることがあります。 避けられないトイレ問題について、小平市に56年間住んでおり、小平第五小学校避難所開設準備委員会委員長で光ヶ丘自治会の對馬(つしま)さんにお話を伺いました。 Q.どのような活動をしていますか? A.残りの人生を、地域のために役立てることができれば、という思いでトイレの防災を普及する活動をしています。小平第五小学校や小平第三中学校などで、腹...
-
イベント
市報こだいら 令和7年6月5日号5面(1) ■多摩六都科学館 ◇英語でサイエンスカフェ宇宙 小から大へ 天体のサイズとスケール Kavli(カブリ) IPMU特任研究員のホアキン・アレミホさんが、宇宙の重要な発見の歴史的背景と、今も謎の存在である暗黒物質と暗黒エネルギーについて説明します。その後、お茶をしながら議論します。 日時:7月6日(日) 午後2時〜3時30分 費用:4百円 ※ほかに、入館券(大人5百20円、中・高校生相当2百10円)...
-
イベント
出演者を募集 ベーゼンドルファーを弾こう ■ルネこだいら市民ピアノリレー 世界三大ピアノのベーゼンドルファーを演奏しませんか。 日時:9月28日(日) 午前11時〜午後4時 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 対象:指定する時間帯で演奏可能な方 ※年齢、演奏ジャンル、在住・在勤・在学要件は問いません。 定員:30組程度 申込み:6月20日(金)まで(消印有効)に、ホームページ(左図QRコード)またはチラシ裏面の申込書に記入...
-
イベント
市報こだいら 令和7年6月5日号5面(2) ■吹奏楽のまち こだいら発 ルネこだいら サマーウインドバンドフェスティバル 市内の学校の吹奏楽部、市内で活動する吹奏楽団がルネこだいらに集結して、吹奏楽の魅力をたっぷりお届けします。 日時:7月20日(日) 午前10時30分開演 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 出演:市内の中学・高校の吹奏楽部、市内の吹奏楽団 ※出演団体など、詳しくはホームページをご覧ください。 主催:小平市...
-
講座
視覚障がい者向け スマートフォン活用支援プログラム スマートフォンの基本操作や各種アプリの活用を体験できます。 日時:6月28日〜8月2日の土曜日 全6回 ※全盲の方は、午前9時30分から午後0時30分まで。 ※弱視の方は、午後1時30分から4時30分まで。 場所:美園地域センター集会室 対象:市内在住で、スマートフォンをお持ちでない、または使い慣れていない、視覚に障がいがある方とその介助者 定員:視覚障がいの全盲、弱視の方、各4人 持ち物:スマー...
-
くらし
心理士による個別相談会 ひきこもり当事者とそのご家族の方を対象に、心理士が個別に相談を受けます。ご家族のみの相談も受け付けます。 日時:6月26日(木) 午前9時30分から、10時35分から、午後1時から、2時5分から、3時10分から ※各回1時間程度。 場所:福祉会館4階第5集会室 対象:市内在住のひきこもり当事者とそのご家族 定員:5組 申込み:電話で、小平市社会福祉協議会こだいら生活相談支援センターへ(先着順)【電...
-
講座
不動産オーナー・関係者向け 居住支援セミナー 高齢者などの賃貸住宅入居促進の取り組みや、住宅セーフティネット制度、家賃債務保証などについてお伝えします。 日時:6月25日(水) 午後2時〜4時 場所:中央公民館視聴覚室 対象:不動産オーナー、不動産会社、不動産管理団体ほか 定員:30人 申込み:6月5日(木)から20日(金)の午後5時までに、申込みフォーム(5面欄外QRコード)または申込書類を問合せ先へ(FAX可、先着順) ※二次元コードは本...
-
くらし
フォトニュース 用水路沼さらいのご協力ありがとうございました 5月18日(日)に、用水路の水を止めて、たまった泥やごみを取り除いたり、用水路沿いの草刈りをする沼さらいを行いました。当日は、たくさんの方が集まり、1年に一度の沼さらいで用水路をきれいにすることができました。 これからも用水路の保全にご協力をよろしくお願いします。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
イベント
公民館の講座・イベント ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■金曜市民劇場 高瀬舟 先着順 日時:6月20日(金) 午後2時から 内容:京都の同心、羽田庄兵衛は弟を殺した罪で島流しの刑となった喜助を護送する役目を担う。罪人にもかかわらず喜助は晴れやかな顔をしており、不思議に思った庄兵衛が理由を尋ねると、喜助は事件の悲しい裏事情を語り始める 申込み:当日、問合せ先へ 問合せ:中...
-
子育て
市報こだいら 令和7年6月5日号6面 ■学校図書館ボランティア交流会 「旅の絵本」の緻密に描かれた風景の中には、児童文学、歴史、名画などの謎が隠されています。 元小平市立図書館職員の渡邊房江さんと一緒に、その謎を探しながら、研修と交流をします。 これからボランティアとして活動を考えている方も、ぜひご参加ください。 日時:6月30日(月) 午前10時〜正午 場所:市役所6階大会議室 対象:市内の学校図書館ボランティアとして活動している方...
-
イベント
ギャラリー案内 ■令和7年度上水写真サークル写真展 日時:6月10日(火)〜15日(日)午前10時〜午後5時 (10日は正午から、15日は午後4時まで) 問合せ:山下 【電話】090-1465-1266 問合せ:中央公民館ふれあいギャラリー 【電話】042-341-0861
-
しごと
学童クラブ アシスタント職を募集 勤務期間:6月〜8月の主に夏休み期間 ※日曜日、祝日を除く。勤務日・勤務時間などは、後日調整のうえ決定。状況により夏休み以降の勤務も可。 勤務時間: 平日(夏休み期間を除く)…原則午後2時〜6時ごろ 平日(夏休み期間)…原則午前8時15分〜午後1時15分ごろ、午後1時〜6時ごろ 土曜日…原則午前8時30分〜午後1時30分、午後1時〜6時 ※一部のクラブは延長保育を実施しているため、午前8時からの勤...
-
しごと
夏休み・市立保育園 会計年度任用職員 アシスタント職を募集 日時:7月1日(火)から8月29日(金)までの指定する日 午前8時30分〜午後5時まで 場所:市立保育園 内容:市立保育園での保育補助 報酬:時給1,260円、有資格者は1,310円 申込み:履歴書または所定の申込書(写真を貼ったもの)、保育士資格のある方は資格証の写しを、勤務を希望する問合せ先へ本人が持参 ※7月1日(火)までに応募した方が優先です。7月2日(水)以降に応募した方は、欠員が出た場...
-
子育て
子ども家庭支援センター 子育て講座 ■ひとり親家庭の集い ひとり親家庭のお母さん・お父さん、日常生活の事やさまざまな手続きの事など、一緒にゆっくりお話しませんか。 親子でタイルを使った工作をした後、お子さんと離れて親子それぞれでの交流をします。 日時:7月5日(土) 午後2時〜4時 対象:乳幼児〜中学生のお子さんを持つひとり親の親子 定員:10組程度 ■ふたごちゃん・みつごちゃんの ママパパ集まれ 助産師と一緒に、産後の体に効くスト...
-
イベント
小平市文化協会 ■ゆかた・着物無料着付教室 日時:7月6日(日) 午後1時30分〜4時 場所:美園地域センター第一娯楽室 定員:20人 持ち物:ゆかた、着物、帯ほか 申込み:6月5日(木)から、問合せ先へ(先着順) 問合せ:小平市日本舞踊連盟・花柳 【電話】042-342-0573 ■小平市歌謡連盟 チャリティーコンサート 小平市歌謡連盟所属会員が約40曲歌います。 日時:7月12日(土) 午後0時30分開演 正...
-
くらし
市報こだいら 令和7年6月5日号7面 ■生け垣で緑のまちづくりを 市では、生け垣造りの費用の補助をしています。 対象:敷地の周囲に新たに造る生け垣で、高さ0・8メートル以上、総延長2メートル以上のもの(道路に接する部分は、幅員が4メートル以上であること) 補助金額: ・生け垣造成補助…造成費の9割以内 ※1メートル当たり1万4千円、1件当たり28万円が限度。 ・ブロック塀などの撤去補助…撤去費の9割以内 ※1メートル当たり6千円、1件...
-
スポーツ
スポーツイベント ※受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。 ※体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。 ■バレーボール夏季大会(一般男子の部、女子の部)(小平市バレーボール連盟) 日時:7月6日(日) 午前9時から 場所:体育館 費用:1チーム4,000円(当日、会場で集金。未登録チームは別途登録料2,000円) 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上で構成されたチーム 種目:6人制 申込み...
-
講座
ミニ情報 ■集い催し ■募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ 政治、宗教、営利不可 先着順で受付 添削あり 掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
子育て
キッズダンス教室 夏休みの夜に、音楽に合わせて楽しくダンスを学ぶ、こども向けの教室です。 日時: (1)小学1年・2年生…7月24日〜8月7日の木曜日 小学3年〜6年生…7月25日〜8月8日の金曜日 ※いずれも午後6時15分から7時15分まで。各全3回。 場所:中央公民館地下1階レクリエーションホール 対象:市内在住・在学の小学生(保護者の送迎が必要) ※見学は終了10分前からで、中央公民館の駐車場を利用可。 定員...