広報よこはま金沢区版 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
【施設からのお知らせ】海の公園
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■GOOD OPEN AIRS 2025(大規模アウトドアイベント) 日時:4月5日(土)・6日(日)10時~16時〔当日直接(申込み不要)〕 内容:最新アイテムの展示・販売やワークショップ、フォレストアドベンチャーなど体験アクティビティを用意。 共…
-
イベント
【施設からのお知らせ】旧伊藤博文金沢別邸
◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 (1)開館・開園時間変更のお知らせ 日時: ・博文邸 開館時間…3月は9時30分~16時30分、4月は17時30分まで ・牡丹園 開園時間…3月は9時~17時、4月は18時まで (2)ぼたんまつり 日時:4月5日(土)~20日(日)〔当日直接(申込み…
-
くらし
金沢スポーツセンターの再開予定について(6月10日~)
天井改修等工事のため休館中の金沢スポーツセンターは、6月10日(火)から再開予定です。 横浜市市民利用施設予約システムによる抽選申込みは、4月15日(火)から可能となります。 問合せ: ・区民活動支援担当(6階601)【電話】788-7805【FAX】788-1937 ・金沢スポーツセンター(長浜106-8)【電話】785-3000【FAX】785-7000
-
くらし
金沢消防署だより3月号
■おうちの中で大やけど!? 乳幼児のやけど事故にご注意を! 子どもは1歳から2歳のうちにどんどん心身が発達し、動き回る範囲が広がるため家の中でも思わぬ事故の危険が増えていきます。乳幼児は大人より皮膚が薄いため、やけどが重症化する可能性があり特に注意が必要です。 ◇主な事例 ・テーブルの上にある鍋などに触ってやけどした ・電気ケトルのコードを子どもが引っ張って熱湯がかかりやけどした ■やけどしたとき…
-
イベント
金沢区民活動センター「ゆめかもんニュース」
■区民ギャラリー〔当日直接(申込み不要)〕 ◇金沢区での外国人支援 特定非営利活動法人横浜金沢国際交流の会 日時:3月17日(月)~22日(土) ◇春の刺しゅう展 日時:3月23日(日)~29日(土) 河野 陽子氏(金沢区「街の先生」) ◇花咲く絵画と華やか風呂敷ラッピング展 日時:4月1日(火)~5日(土) 本田 睦美氏・広瀬 美帆氏 ともに(金沢区「街の先生」) ◇春、『夢』に向かって そして…
-
くらし
もしも、震災時にけがをしたら…
震災時、診療可能な医療機関は「診療中」の旗を掲出します。緊急度・重症度に応じて医療機関を選んで受診してください。 ■極めて軽度のケガ 擦り傷など 自助共助による応急手当 ■軽症 生命の危険がなく、入院を要しない 診療可能な診療所へ ■中等症 生命の危険はないが、入院を要する 災害時救急病院へ ■重症 生命の危険の可能性があるまたは生命の危険が切迫している 災害拠点病院へ ■医薬品は普段から持ち出せ…
-
くらし
金沢図書館の本棚から(第59回)
2年後の2027年3月から、横浜で国際園芸博覧会が開催されます。今回は身近な草花を楽しみ本を紹介します。まずは身の回りの草花に親しんでみてはいかがでしょうか。 ■おとな向け 亀田 龍吉(かめだ りゅうきち)/写真・文 『散歩でよく見る花図鑑 新版』(家の光協会 2024年) 春の到来とともに、道端や公園などで花が咲いているのを目にすることが多くなりました。本書には、身近で見られる花222種が、花や…
- 2/2
- 1
- 2