広報よこはま港南区版 令和7年2月号

発行号の内容
-
子育て
区内の学校の取り組みを紹介します
区内には33の市立学校があり、それぞれの学校がさまざまな取り組みを行っています。今回は、その一部をご紹介します。 ◎横浜市の教育についてはこの後にも掲載しています ■桜岡小学校 ◆総合的な学習の時間でチャレンジ精神を育む 6年生は地域のカレー店、パン店と協力し、SDGsと地産地消を意識したカレーパンを作りました。 地域の人たちとの対話で、自分たちの思いや考えを分かりやすく表現することや、SDGsに…
-
くらし
港南ひまわりプラン 港南区元気な地域づくりフォーラム
■「協働」みんなで地域づくり~立場や世代を超えて 地域のさまざまな取り組みを共有し、これからの地域づくりについて考えます。 日時:3月8日(土曜日) 13時30分から15時30分 会場:港南公会堂(地下鉄港南中央駅下車) 定員:250人(先着) 内容: ・さまざまな立場からの地域づくり~郵便局の取り組み ・港南区社会を明るくする運動作文コンテスト作品発表 ・トークセッション「地域活動に若い世代を取…
-
健康
《健康講話》毎日の生活から始める健康づくり
がんは生涯のうち、2人に1人がかかる病気と言われています。中でも肺がんはがんの死亡数の1位を占めており、早期発見や予防が重要です。 また、高齢化が進む現代では認知症の人も増加傾向にあります。「肺がん」と「認知症」の予防や対応方法を専門医と一緒に学びませんか? 日時:3月1日(土曜日) 13時30分から15時30分 ※開場13時 会場:港南公会堂 定員:350人(先着) 内容: ・第1部 肺がんの予…
-
講座
区民企画運営講座 運営グループ募集
「自分の住むまちをより良くしたい」そんな活動を目指すグループを募集します!皆さんが普段感じている地域課題の解決に向けて、仲間と一緒に講座を運営してみませんか? ■こんな思い、抱えていませんか? ・パパやママ同士が気軽につながる場所を作りたい ・特技を生かして地域のみんなを元気にしたい ・自分の住む町を知り、次の世代に伝えたい その思いを講座として形にし、運営に挑戦してみましょう! ■これまでにこん…
-
くらし
区役所税務課からのお知らせ
令和7年度市民税・県民税の申告は3月17日までに区役所3階市民税担当へ ※土曜日開庁ではお取扱いしていません 医療費控除の申告をする人は、必ず医療費控除の明細書を提出してください。領収書は5年間保管してください。 ・区役所窓口は混雑が予想されます。できるだけ郵送で申告してください。 ・来庁する場合、来庁前にウェブページで事前に受付番号を発券することができます。 持ち物: ・源泉徴収票、保険料控除証…
-
くらし
港南区公園愛護会連絡協議会 花卉(かき)園芸部メンバー募集!
花卉園芸部では、公園やイベントで配布する花苗を育てたり、園芸講座を実施したりしています。 12月の「港南区公園愛護のつどい」のお土産用に、ムスカリの花苗を育てました。10月に球根の植え付けをし、定期的に水やりや雑草取りを行い、丹精込めて育苗したかいがあって、お土産をもらった参加者からは感謝の声が聞かれました。 次回は、ゴールデンウイーク明けに各公園に配布する花苗を育てる予定です。活動に興味がある人…
-
くらし
〔防災ミニコラム〕港南区災害時協力事業所登録制度
■こうなん災害時協働隊として災害時の困難をみんなで乗り越えよう! 区では、大地震発生時に人的・物的資源等を生かして、地域を助けてくれる区内事業所を「こうなん災害時協働隊」として、募集しています。 協働による取り組みの一環として、事業所と地域で協力し、災害時の困難を乗り越えていきましょう! ◎登録事業所名と協力内容は区ウェブページに掲載! 【HP】「こうなん災害時協働隊」で検索 問合せ:区役所危機管…
-
くらし
3月1日(土曜日)から7日(金曜日) 春の火災予防運動
春は空気が乾燥し、風が強い日が多いことから、火災が発生しやすい季節です。火災の発生を防ぐポイントを再確認しましょう。 ■火災予防のポイント ・家の周りに燃えやすい物を置かない。 ・ごみは指定された日時・場所に出す。 ・寝たばこは絶対にしない。 ・ストーブの周りは整理整頓、寝る前にスイッチOFF! ・こんろ使用中はその場を離れない。衣類に火がつかないように注意し、燃えやすい物を近くに置かない。 ・電…
-
イベント
3月19日(水曜日) GREEN×EXPO 2027 開催2年前記念イベント
GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)が開催2年前を迎えます。それを記念して、区役所1階区民ホールで、3つのイベントを開催します。お気軽にご参加ください! ■1.コケ玉の作り方講座 時間: ・10時から11時 ・13時30分から14時30分 ・15時から16時 対象:中学生以上各15人(先着) 申込み:2月11日から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横…
-
講座
ボランティア向け絵本の読み聞かせ講座
子どもへの読み聞かせのこつを学んでみませんか? 日時:3月6日(木曜日) 10時30分から12時 会場:港南図書館 対象:区内で子どもへの読み聞かせボランティアをしている人、今後活動を始めたい人 20人(先着) 申込み:2月13日9時30分から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)か直接施設へまたはFAXに行事名・〒…
-
くらし
食用油を回収します
使用済みや期限切れの植物性食用油を回収して、ジェット機燃料などにリサイクルします。油の入っていたボトルやペットボトルに入れてお持ちください。(未開封の油はそのまま) 日時:2月25日(火曜日) 10時から17時 場所:区役所1階 申込み:当日直接施設へ ・漏れないようにしっかりふたをしてください。 ・揚げかすが少し入っていても可。 問合せ: ・区役所企画調整係 【電話】045-847-8327 【…
-
くらし
横浜南税務署からのお知らせ
確定申告は、マイナンバーカードでスマホからe-Taxがおすすめです! ◎申告書の作成は「マイナポータル連携」が便利! 【HP】確定申告 マイナポータル連携」で検索 ■申告書作成会場のご案内 横浜南税務署(金沢区並木3-2-9) 日時:2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日) 8時30分から16時(相談は9時15分から) ※土・日曜日、祝休日を除く(3月2日(日曜日)は開場) ※混雑回避のため入…
-
くらし
福祉保健センターの検診など
■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所障害者支援担当へ 【電話】045-847-8446 【FAX】045-845-9809 ■高齢者もの忘れ相談(要予約、要事前相談) 日時:2月26日(水曜日) 13時30分から17時 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所高齢者支援担当へ 【電話】045-847-8418 【FAX】045-845-9809 ■困難を抱える若者…
-
くらし
【特集】我が家の生活費、このままで大丈夫!?家計の見直しで未来をもっと安心に(1)
「我が家の生活費、このままで大丈夫?」と感じたら、家計の見直しを始めるチャンスです。 進学、就職、退職や引っ越しなどで、必要な生活費も変わります。 間もなく新年度を迎え、人生の節目を迎える人も多い時期。家計の見直しは、未来の安心を手に入れるための第一歩!だからこそ、新生活が始まるこのタイミングで家計を見直してみませんか? ■相談事例1 中学生と小学生の子どもがいます。共働きで時間がなく、細かな家計…
-
くらし
【特集】我が家の生活費、このままで大丈夫!?家計の見直しで未来をもっと安心に(2)
■生活困窮(こんきゅう)者自立支援制度 家計の相談のほか、お仕事探しや子どもの学習支援等の相談も行っています。生活にお困りのことがありましたら「生活困窮者自立支援制度」の利用をご検討ください。 【HP】「港南区 生活困窮」で検索 ■生活支援課の家計相談のステップ 区役所生活支援課では、公共料金等の滞納や借金があるなど、生活費のやりくりのお悩みについて、解決に向けたお手伝いをしています。 ◇1 まず…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南台地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■地区センターまつり 日時:2月23日(祝)・24日(休日) 10時から15時 申込み:当日直接施設へ ■フィレンツェ発の優雅な香…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■フリーマーケット出店者募集 日時:3月2日(日曜日) 11時から15時 対象・定員:18歳以上の個人・団体30区画(先着) 費用…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕野庭地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■ミニシアターin野庭「こんにちは、母さん」 日時:3月16日(日曜日) 13時30分から15時20分 対象・定員:18歳以上50…
-
講座
〔施設からのお知らせ〕東永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■ゆったりスマホ教室~防災講座 日時:2月18日(火曜日) 10時から12時 対象・定員:50歳以上20人(先着) 申込み:2月1…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■ひまわりアーティストバンク 麦の穂トッテルカコンサート 日時:3月8日(土曜日) 14時から15時 ※開場13時30分 定員:5…