広報よこはま 緑区版 2024(令和6)年5月号

発行号の内容
-
イベント
【施設から】よこはま動物園ズーラシア
■台所見学ツアー ズーラシアで暮らす動物たちの餌はどうやって準備しているの?動物園の「台所」を特別にご案内 日時:毎週土曜日13時20分から 申込み:当日開園時から正面入ってすぐの場所で申込み。先着20人 ■アカアシドゥクラングール アカアシドゥクラングールはベトナム、ラオス、カンボジアの熱帯雨林およびモンスーン林に生息するリーフイーター(葉食いザル)の仲間です。体に5色の毛色をもつことから「世界…
-
くらし
インターネットで広報よこはま緑区版を読めます
検索:広報よこはま緑区版 「チェックしてね」(ミドリン)
-
くらし
郵送手続を利用してください
・戸籍・住民票の写しの請求 ・国民健康保険の手続 ・市・県民税(所得)の証明 詳しくは 検索:横浜市緑区 郵送手続
-
イベント
公園の魅力を再発見!~GREEN×EXPO 2027に向けて~
緑区内にある公園の魅力や、公園で活動している公園愛護会の皆さんの活動を紹介します。 横浜で初めて行う国際博覧会 2027年3月19日~9月26日開催 第1回 ■いぶき野第一公園 ◇公園愛護会紹介 構成人数:2,200人※(自治会員全員) 活動開始年:昭和51年頃 活動日:毎月第3日曜日9時~10時(1月・4月を除く) ※下長津田自治会が愛護会を結成し、いぶき野第一公園~第六公園の清掃などをしていま…
-
くらし
このごみ、どうすればいいの? ごみと資源の分け方・出し方
■第1回 割れたガラス、蛍光灯、水銀式の体温計など 出し方がわかりにくい「ごみ」について解説します。 割れたガラスや陶器類、蛍光灯、電球などは「燃えないごみ」として、購入時の箱(ケース)や新聞紙などに包んで、品名をマジックペンなどで記載して、「燃やすごみ」と同じ日に出してください。 割れたガラスや陶器類で収集職員が負傷する事故が発生しています。ご協力をお願いします。 ガラス・陶器類 蛍光灯・電球 …
- 2/2
- 1
- 2