広報よこはま都筑区版 令和7年2月号

発行号の内容
-
文化
【特集1】都筑区民文化センター ボッシュホール 3月16日(日)オープン!
◆都筑区民文化センター ボッシュホールがいよいよオープンします 文化芸術の鑑賞・活動・体験の場であるとともに、文化芸術を通じたネットワークの形成、文化芸術を担う人材育成等を目的とした施設です。 ぜひ皆さんのご利用をお待ちしています! ※ご利用には「はまっこカード(横浜市市民利用施設予約カード)」が必要です。詳細はボッシュホールウェブサイトをご覧ください。 開館時間:9時~22時(受付は20時まで)…
-
イベント
都筑区民文化センター ボッシュホール オープニングイベント紹介
ボッシュホールの開館を記念し、さまざまなイベントを実施します! お申込方法やイベント内容等の詳細はボッシュ ホールウェブサイトをご確認ください。 ※各イベントのチケットは完売している場合があります ◆東 亮汰(ひがしりょうた) ヴァイオリン PLUS(プラス) ハマのJACK(ジャック)オーケストラ 都筑区出身、新進気鋭のヴァイオリニストが贈るドイツ音楽の夕べ 日時:3月16日(日)17時開演 場…
-
イベント
【特集2】第28回 つづき人(びと)交流フェスタ
「のぞいてみよう!好きでつながる仲間と出会う」 ◆「あなた」の未来の仲間が見つかるかもしれません! つづき人交流フェスタでは、都筑区民活動センターに集う皆さん(つづき人)がワークショップや活動発表を行います。竹細工、スライムなどの工作や、演奏や歴史のお話までさまざま!地域に役立ちたい思いや、好きなことを仲間とわいわい取り組む様子をのぞきに来てください。一緒にあなたの「好き」を見つけてみませんか? …
-
健康
生活習慣改善コラム
◆座りっぱなしをやめて10分多く体を動かしましょう!+10(プラステン)! ふだんから積極的に体を動かすことで、糖尿病、心臓病、脳卒中、がんなどになるリスクを下げることができます。体を動かす機会は、身の回りにたくさんあります。 「ついでに」「ながらで」できることをご自身の生活の中で探してみましょう。 ◇例えば… 職場で ・階段を使う ・遠くのトイレを使う 家庭で ・テレビを見ながらストレッチand…
-
くらし
連載コラム みんなで実践!スリムなつづき
ごみと資源について役立つ情報をお知らせするコラムです。 ◆都筑区では2025年4月からプラスチックごみの出し方が変わります ◇プラスチック資源の収集日※に出せるもの ※これまでの「プラスチック製容器包装」の収集日が「プラスチック資源」の収集日になり、下記のようにプラスチック製品も出せるようになります ・プラスチック製容器包装 商品を入れたものや、包んだもの、中身の商品を取り出したあと不要になるもの…
-
文化
都筑区に関する歴史コラム 第16回
◆都筑区の仏像調査 横浜市歴史博物館 花澤明優美(はなざわあゆみ) 横浜市では昭和50年(1975)に「横浜市文化財現況調査団」が発足し、市内各区を対象として仏像彫刻をふくむ文化財の体系的な総合調査が始められます。その成果は『横浜の文化財―横浜市文化財総合調査概報―』として刊行が続いています。この『調査概報』では現在まで約2,000軀(く)の仏像が報告されており、そのうち都筑区の仏像は121軀です…
-
しごと
ジョブスポット都筑を利用した人の喜びの声をご紹介します!
ジョブスポット都筑…ハローワーク港北の出先機関です。さまざまな就労支援を受けられます。 「自分が一番希望していた職種につけてうれしいです。長い間根気強く対応してくださり、ありがとうございました。」 30代女性調理補助パート 「久々に仕事を見つけることができました。みなさんのサポートがあってのことだと思っています。」 50代男性倉庫作業 「何度もあきらめたくなった時もありましたが、あきらめなくて本当…
-
くらし
区役所からのお知らせ
◆都筑図書館から ◇都筑区郷土講演会 丘のよこはま-都筑の谷戸とくらし- 横浜市歴史博物館学芸員を講師に迎え、地域の郷土についてわかりやすく語っていただきます。 講師:横浜市歴史博物館副館長 刈田 均(かりたひとし) 日時:3月16日(日)14時~16時 場所:区役所6階大会議室 対象・定員:60人先着 申込み:2月14日9時30分から電話か窓口か本紙二次元コードから電子申請 ◇大人のためのおはな…
-
イベント
つづき3R週間 明日につなげるスリムなつづき
◆パネル展示 2月7日(金)~11日(祝・火) ごみの分別・食品ロス削減・災害時トイレ対策など、ごみと資源に関する展示を行います。 会場:区総合庁舎1階区民ホール ◆イベント開催 2月11日(祝・火)10時~15時 ◇リユース家具抽選会 粗大ごみ再利用品(修理をしていないもの)を提供します。 展示期間:2月7日(金)午後~11日(祝・火) 抽選会:2月11日(祝・火)13時~14時30分 リユース…
-
くらし
「シニア楽農園」参加者募集
グループでの農作業を通じて仲間をつくり、親睦を深めている「シニア楽農園」。新年度の参加者を募集します!初心者も大歓迎です! 期間:4月~2026年3月(毎週月・木・金曜のうち1日、午前中に2時間程度) [説明会] 参加希望の場合は、下記(1)から(4)のいずれかの説明会にご参加ください 日時:(1)2月10日(月)14時~15時 (2)2月18日(火)14時~15時 場所:区役所6階大会議室 日時…
-
くらし
春の全国火災予防運動「守りたい 未来があるから 火の用心」
期間:3月1日(土)~7日(金) ◆ガス給湯器をご使用の際にはご注意ください。 排気口から可燃物までの距離が近いと、火災が発生するおそれがあります。 排気口近くに洗濯物を干したり、燃えやすいものを置かないようにしましょう。 ◆春の火災に注意しましょう。 乾燥は火災が発生しやすい条件の一つですが、乾燥に強風が加わると、炎は燃え広がりやすくなり、被害が拡大する可能性があります。特に春は強い南風が吹きや…
-
子育て
早朝の小学生見守り員募集
横浜市では、令和6年度から「小学生の朝の居場所づくりモデル事業」を行っています。学校の敷地内で始業時間前に過ごす小学生の朝の見守り員を募集します。 募集要項:おおむね60歳以上 募集期間:3月10日(月)まで選考 募集内容等の詳細は下記問合せ先へお問い合わせください。 問合せ:こども青少年局放課後児童育成課 【電話】671-4068【FAX】663-1926【Eメール】kd-houkago@cit…
-
子育て
あおば音楽ひろば ジュニアフェスティバル オーディション参加者募集!
2025年8月6日(水)・7日(木)に青葉区役所で開催されるミニコンサート「あおば音楽ひろばジュニアフェスティバル」に先立ち、オーディションを開催します。審査員による講評もあります。ぜひご参加ください! ◆オーディション 開催日:2025年5月10日(土) 会場:青葉区民文化センター フィリアホール 応募資格:青葉区、緑区、都筑区に在住・在学の小学生~高校生(令和7年度に小学校1年生~高校3年生の…
-
健康
検診・教室・相談
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時:2月12日・19日・26日、3月5日の水曜9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時:2月28日(金)午後、3月11日(…
-
子育て
子育てひろば
◆都筑図書館から ◇くまさんのおはなし会(3月) 親子で楽しむわらべうたや絵本の読み聞かせ。 日時:3月13日(木)(1)10時~10時25分 (2)10時45分~11時10分 場所:対面朗読室 対象・定員: (1)0・1歳児と保護者7組先着 (2)1~3歳児と保護者7組先着 申込み:2月27日から電話か窓口 ◇みゃーごとちゅーずのおはなし会(2月) 日時:2月19日(水)15時30分~16時 場…
-
子育て
両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。 (1)乳幼児健康診査 予約不要 4か月児 2月18日(火):13時~13時45分受付 1歳6か月児 2月27日(木):10時~10時45分受付 3歳児 2月13日・27日、3月6日の木曜:13時~13時45分受付 (2)女性の身体の相談 予約制 思春…
-
イベント
施設からのお知らせ 地区センター
原則2月11日~3月10日のお知らせを掲載しています 電話などのマークの説明は、本紙8ページをご覧ください 料金の記載のないお知らせは無料です 詳細は各施設へお問い合わせください 持ち物はウェブページか申込時にご確認ください 都筑区イベント情報配信中 ■都筑センター ◇共通 ※対象はすべて市内在住・在勤・在学者 申込み:要予約行事は2月11日から電話か窓口 ◆都筑地区センター ◇おもちゃ病院 2月…
-
イベント
施設からのお知らせ 都筑民家園/公園
■都筑民家園 ◇ひな祭りウィーク (1)展示:2月22日(土)~3月3日(月)10時~16時(2月25日(火)を除く) (2)煎茶カフェ:2月22日(土)10時30分~14時30分 (3)ひな祭りお茶会:2月23日(祝・日)11時~12時、13時~14時 (4)お茶室カフェ:3月2日(日)・3日(月)10時~16時 (2)80人先着 (3)5歳以上 各7人先着 (4)先着 (2)300円 (3)1…
-
イベント
施設からのお知らせ 小学校コミュニティハウス
■勝田小学校コミュニティハウス ◇外国につながる子どもの学習支援ボランティア養成講座 4月から小学生対象の学習支援教室がスタート。そのボランティア養成講座です 2月22日(土)10時~12時 先着 要予約 ◇脚の筋力UP(アップ)体操 2月27日(木)13時30分~14時30分 先着 200円 要予約 ◇ナイトピラティス無料体験会 2月25日(火)19時~20時 先着 要予約 申込み:要予約行事は…
-
イベント
施設からのお知らせ 中学校コミュニティハウス
■中川中学校コミュニティハウス ◇ミニ四駆〈体験〉走行会 2月23日(祝・日)9時30分~15時30分 小学生以上(親子可)10人先着 申込み:2月16日までに電話か窓口 ◇春のフラワーアレンジ[ガーベラを使った壁飾り] 3月1日(土)10時~12時 6人先着 2,000円 申込み:2月24日までに電話か窓口 休館日:火・金曜 【電話・FAX】591-3131 〒224-0027 大棚町240 ■…
- 1/2
- 1
- 2