広報ざま 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙 座間の”生き生き人”
-
健康
元気も安心もここに(1) ■“元気”な今だからこそ知っておきたい 支援と相談のしくみ 座間市の高齢化率は約26.6%(令和7年8月時点)となっており、市民の約4人に1人が高齢者となっています。全国的にも高齢化が進む中、年を重ねても元気で生き生きした暮らしを送るため、大切なことは何か?高齢者の暮らしをサポートする地域包括支援センターの職員の皆さんにお話を伺いました。 ▼困りごとは人それぞれ。解決まで手を携えて 地域包括支援セ...
-
健康
元気も安心もここに(2) ■介護など生活で困ったときには…地域包括支援センター 慣れた場所で道に迷う。認知症かもしれない… 介護保険の申請の仕方が分からない 介護保険の申請をしたいけど、市役所まで行くのが大変 そんなときはお近くの地域包括支援センターへ、お電話ください。 ▽相模が丘地域包括支援センター(相模が丘) 所在地:相模が丘6-30-12相模台商事第1ビル 【電話】046-266-5222【FAX】046-256-0...
-
くらし
普段の備えが命を守る 9月1日は「防災の日」、9日は「救急の日」です。災害や事故はいつ起きるかわかりません。いざという時、大切な命を守るために、防災と救急の知識を見直しましょう。 ■座間市総合防災訓練 日時:10月4日(土)9:00~11:30 場所:座間小学校(座間2-3133) 内容: ・初期消火訓練 ・避難誘導訓練 ・煙中訓練 ▽炊き出し訓練/陸上自衛隊の炊き出しカレー(無料) 炊き出し訓練では、陸上自衛隊が野外...
-
講座
スマートフォンの疑問を解決(1)スマホ教室(2)スマホ個別相談会 日時:9月29日(月)、10月10日(金)(1)9:30~11:30(2)13:00から、13:30から、14:00から、14:30から、15:00から、15:30から、16:00から、16:30から 場所:市役所3階3-1会議室 内容: (1)操作しながらスマホの使い方を学ぶ (2)スマホ全般の悩みや知りたいことを相談(1人25分まで) 対象・定員:スマホ初心者や操作に不慣れな方、スマホを持って...
-
文化
自然体験イベント「観光農園」 日時:(1)9月6日(土)~28日(日)(2)10月1日(水)~31日(金)9:30~11:30 ※団体は平日、個人は土曜・日曜日、祝日のみ。 場所:栗原地区 内容:(1)落花生掘り(2)サツマイモ掘り 費用等:(1)1株150円(1組5株以上)(2)1株300円(1組3株以上) 申込み:電話、ファクスで問い合わせ先へ 問合せ:座間市観光協会 【電話】046-205-6515【FAX】046-20...
-
健康
座間市相互提案型協働事業 第5回障がいのある人と里山を歩くサポーターを募集 市とNPO法人障がい者福祉の虹の会との協働事業で、障がいのある方やその親と県立座間谷戸山公園の散策や意見交換を行い、障がいの特性について学びます。 日時:9月21日(日)10:00~12:00 場所:サニープレイス座間3階研修室(集合) 対象・定員:市内在住・在勤・在学者(20人(申込順)) 申込み:同会ホームページから電子申請(9月18日(木)まで) 担当:障がい福祉課 【電話】046-252-...
-
イベント
湧水ツアー(初心者向け) 日時:10月5日(日)9:30~12:00 ※雨天中止(小雨決行)。 場所:市公民館(集合) 内容:鈴鹿・長宿地区の湧水見学、湧水を使ったミニ実験(約3km、坂道・階段あり) 対象・定員:市内在住・在勤・在学者(小学4年生以下は保護者同伴)(20人(多数抽選)) 申込み:市LINE公式アカウント、ファクス、窓口(9月16日(火)まで) 担当:生活安全課 【電話】046-252-8214【FAX】0...
-
スポーツ
ワクワク!ニュースポーツ体験!Part2 日時:10月4日(土)9:30~11:30(9:15受付開始) 場所:スカイアリーナ座間1階中体育室 内容:誰でも気軽に簡単にできるニュースポーツ3種目の体験 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 申込み:市LINE公式アカウント、電話、窓口(9月19日(金)まで) ※駐車場には限りがあります(有料)。申し込みが6人未満の場合は中止します。 担当:スポーツ課 【電話】046-252-8177【F...
-
講座
市民大学(後期)受講生を募集~9つの大学・専門学校などで15の講座を実施~ 受講希望者は、市内公共施設などで配布する「市民大学講義案内」または下記2次元コードで講座内容、会場、費用などを必ずご確認ください。 申込み:さがまちコンソーシアム宛てに郵送またはさがまちコンソーシアムホームページで事前に受講者登録し、申し込み(9月14日(日)17:00まで)(多数抽選) 問合せ:さがまちコンソーシアム事務局 【電話】042-703-8550 担当:生涯学習課 【電話】046-25...
-
文化
外国籍市民への理解を深めるために ■外国人のための歴史探訪(鎌倉方面編) 日時:9月28日(日)8:15~17:00 場所:市役所ロータリー(集合) 内容:鎌倉の歴史を学ぶ(光明寺山門、鎌倉大仏殿高徳院、浄妙寺) 対象・定員:市内在住・在勤の外国人および付き添いの日本人(20人(申込順)) 費用等:1,500円(小学生以下1,000円(昼食代、拝観料他)) 申込み:9月19日(金)までにGoogleフォーム、電話、ファクス、電子メ...
-
イベント
朝市で会いましょうVol.3 ■「また来年も」と言われる野菜を届けたい 大木慎一さん(栗原) まだ分からないことも少なくないけど、試行錯誤しながら育てた野菜が無事に収穫できると嬉しい」と目を細めて話すのは、市内で農業を営む大木慎一さん。 ▽人気の野菜は旬ごとに変化!9月は冬瓜や落花生など 人気が高い野菜は早い時間に売り切れてしまうことも多いとか。9月に開催される朝市で販売予定の冬瓜は栽培している農家が少なく、とても珍しい野菜な...
-
イベント
ふれあいフェスティバル2025~社協福祉まつり~ 日時:9月15日(月)9:30~15:30 場所:サニープレイス座間 内容:福祉体験、パラスポーツ体験、認知症VR体験、作業所物販など 入場:自由 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】046-266-2002 担当:地域福祉課 【電話】046-252-8247【FAX】046-255-3550
-
イベント
ロビーコンサート~Let’s enjoyマリンバトリオ~ 日時:9月10日(水)12:30~12:50 場所:市役所1階市民サロン 曲目:アンダー・ザ・シー、踊り明かそう、マンシーニメドレー他 演奏者:座間市演奏家連盟 木次谷紀子さん・野島充恵さん・真崎佳代子さん(マリンバ) 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311
-
イベント
午後のおしゃべりコンサート 日時:9月26日(金)14:00~15:00 場所:小松原コミュニティセンター 演奏者:座間市演奏家連盟 鈴木深恵さん(オーボエ)、藤原慶子さん(クラリネット)、佐藤奈央さん(ピアノ) 参加:当日直接会場へ(車での来場不可) 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311
-
文化
市民芸術祭 ■健康麻雀大会 日時:9月27日(土)10:00~16:30 場所:サニープレイス座間 対象:中級以上の方 申込み:電話、窓口(9月16日(火)まで) ■囲碁大会 日時:10月26日(日)10:00~17:00 場所:市公民館 申込み:3人1組を組んだ上で、電話で問い合わせ先へ(9月30日(火)まで) 問合せ:市囲碁連盟 【電話】046-252-6306(馬場) 担当:生涯学習課 【電話】046-...
-
講座
郷土の食文化講座 日時:9月13日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)、12月13日(土)、令和8年1月17日(土)、2月7日(土)9:30~12:00(全6回) 場所:市公民館 内容:身近な材料を生かした滋味豊かな座間の郷土食を作り、伝統的な食文化を体験する 対象・定員:中学生以上で全講座に出席できる方(12人(申込順)) 費用等:3,000円(材料代) 申込み:電話(9月12日(金)まで) 担当:生涯...
-
イベント
施設の催し ■市公民館内北地区文化センター ▽北地区・相模が丘コミュニティセンター健康講座「40・50代からの認知症予防講座」 日時:9月13日(土)10:00~11:30 場所:相模が丘コミュニティセンター 内容:相模台病院認知症看護認定看護師から認知症の予防について学び、脳年齢・血管年齢を測定する 定員:50人(申込順) 申込み:電話、窓口(相模が丘コミュニティセンター【電話】046-258-3000また...
-
くらし
図書館だより ■2025上半期ランキング 社会学編 No.1警察官のこのこ日記 安沼保夫/三五館シンシャ 警察小説が描かない、20年に及ぶ警察官生活の実情と悲哀をつづる一冊。 No.2新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資 配当太郎/クロスメディア・パブリッシング No.3官僚生態図鑑 森永卓郎/三五館シンシャ No.4ザイム真理教 森永卓郎/三五館シンシャ No.5書いてはいけな...
-
イベント
プラっとざま ■おしゃべり庵 日時:9月8日(月)10:00~11:45 内容:地域の方と気軽に話せる茶話会 対象・定員:60歳以上の方(30人(先着順)) 参加:当日直接会場へ ■子ども広場「おやこでテアトリック」 日時:9月17日(水)13:00~14:00 内容:音楽や物語に合わせて親子でふれあい遊びを楽しむ 対象・定員:未就学児とその保護者(12組(申込順)) 申込み:電話、窓口(9月1日(月)13:0...