広報ざま 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
あなたの命を守るマイナ救急~令和7年10月1日(水)開始~ あなたの命を守るマイナ救急~令和7年10月1日(水)開始~ もしもの時に備えてマイナ保険証をつくり、持ち歩くようにしましょう マイナ救急とは、救急隊が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 救急隊が持つカードリーダーで傷病者のマイナ保険証を読み込むことで、救急業務に必要な医療情報のみを正確に把握することができ...
-
講座
脳いきいき運動講座 日時:11月5日(水)・19日(水)、12月3日(水)13:40~15:40 場所:市公民館 内容:認知症予防に効果的といわれるコグニサイズを取り入れた運動やミニ講座、簡単な測定などを通して、認知症予防を学ぶ 対象・定員:65歳以上の運動制限がない市内在住者で、要介護1~5の認定がない方(30人(多数抽選)) ※介護保険サービス未利用の方優先。 持ち物・必要なもの:筆記用具、汗拭き用タオル、飲み物...
-
講座
ざまシニアサポーター養成講座(全3回) 介護予防の知識と運動を学び、地域で介護予防を広める「ざまシニアサポーター」を養成する講座を開催します。動きやすい服装・靴でお越しください。 日時:10月6日(月)・20日(月)・27日(月)14:00~16:00(13:30受け付け) 場所:市民健康センター 内容:高齢者の特性や介護予防の講座、足腰の衰えと認知症を予防する運動、運動指導の実践、サロン・サークルの運営講座など 対象・定員:60~75...
-
講座
秋の健康運動教室~ズンバ~ 日時:10月6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)10:00~11:00 場所:大坂台公園多目的広場(相武台1-47) 内容:ラテン音楽に合わせて体を動かす「ズンバ」の体験 費用等:2,000円(全4回)(雨天中止の場合は、1回につき500円返金) 対象・定員:18歳以上(30人(申込順)) 申込み:電話で問い合わせ先、問い合わせ窓口 問合せ:スカイグリーンパーク管理事務所 【電話】...
-
講座
認知症サポーター養成講座(基礎編) 日時:10月23日(木)(1)14:00~15:30(2)15:30~16:30 場所:ひばりが丘コミュニティセンター 講師:座間市キャラバン・メイト 内容: (1)認知症の知識・対応の基礎講座(受講後、サポーターの証であるカードを交付) (2)参加者同士で気軽に話す座談会((1)(2)いずれかのみの参加可) 対象・定員:市内在住・在勤・在学者(30人(申込順)) 申込み:電話、ファクス、窓口(1...
-
健康
家でもできる!簡単フィットネス 日時:9月16日(火)9:45~11:15(9:30受付開始) 場所:スポーツクラブルネサンス・イオンモール座間24(広野台2-10-12) 内容:運動不足の解消法を学ぶ ※運動できる服装でお越しください。 ※家庭で血圧測定が可能な方は、測定してからご参加ください。 講師:スポーツクラブルネサンス・イオンモール座間24所属インストラクター 対象・定員:64歳以下の方(45人(申込順)) 持ち物・必...
-
くらし
今年度の狂犬病予防注射はお済みですか 飼い犬には毎年1回、4~6月に狂犬病予防注射をし、市役所で登録することが法律により義務付けられています。 今年度の注射済票(黄色)の交付を受けていない方は、狂犬病予防注射をかかりつけの動物病院で行い、注射済証と注射済票交付手数料(550円)を持参の上、市役所2階健康医療課(平日8:30~17:15)で手続きをしてください。 なお、市LINE公式アカウントからも手続きが可能です(別途郵送料)。 担当...
-
健康
口腔がん検診(無料) 日時:(1)10月23日(木)(2)令和8年2月15日(日)9:30~12:00 場所:市民健康センター 内容:口腔内の視診、触診および問診 対象・定員:市内在住者(各回36人(多数抽選)) 申込み:Googleフォーム、ファクス、はがき((1)9月23日(火)(2)令和8年1月15日(木)まで) ※ファクス・はがきの場合は、必要事項(氏名・ふりがな・住所・生年月日・年齢・性別・電話番号・希望日)...
-
健康
胃がん・大腸がん集団検診 日時:10月23日(木)・28日(火)・11月14日(金)・22日(木)・30日(日)9:10~11:00 ※申込枠により時間が異なります。 場所:市民健康センター 内容: ・胃がん…問診、胃部X線撮影 ・大腸がん…便潜血反応検査 費用等: ・胃がん…1,000円 ・大腸がん…500円 (検診会場で支払い) 対象:令和7年4月1日時点で40歳以上の方 申込み:市LINE公式アカウント、電話、窓口(...
-
健康
健康相談 無料
-
くらし
大和斎場休場のお知らせ 式場棟の設備改修および内装工事のため、10月1日(水)から2週間程度、式場の利用を休止します。また、10月16日(木)は、施設点検のため、火葬棟も含め全館休場となります。 ※詳しくは大和斎場ホームページをご覧ください。 問合せ:大和斎場 【電話】046-264-5566 担当:健康医療課 【電話】046-252-7995【FAX】046-255-3550
-
健康
自殺予防週間 9月10日~16日は、誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指し、自殺に対する正しい知識を得る「自殺予防週間」です。 皆さんの支えで防げる自殺もあることを知りましょう。 ■あなたもゲートキーパーに ゲートキーパーとは、心に不調を抱える方、自殺に傾く方のサインに気付き、対応することができる人のことです。自殺を防ぐためには、普段からの「気付き」「傾聴」「つなぎ」「見守り」が大切です。 ▽2週間以上続...
-
子育て
子どもの元気を掘り起こす!~現代の暮らしと発達との関わりについて考える~ 令和7年度家庭教育推進講座 子どもの元気を掘り起こす!~現代の暮らしと発達との関わりについて考える~ 日時:9月27日(土)10:00~11:30 場所:市役所5階5-1会議室 内容:現代の暮らしと子どもの発達との関わりについて考え、心身ともに健やかな子どもの育ちを促すために必要なことを学ぶ 講師:東洋大学福祉社会デザイン学部教授 嶋﨑博嗣さん 保育:あり(1歳以上(定員あり・申込順)) ※1人に...
-
子育て
子育て世帯等住宅リフォーム補助 子育て環境の充実と子どもたちを支える地域経済の活性化を目的とした補助金の申請を受け付けます。 補助金額:工事金額(税抜き)の2分の1(上限30万円) 募集要件:15件程度(多数抽選。抽選日は10月8日(水)) 申込み:窓口(9月3日(水)~24日(水)8:30~16:00(12:00~13:00は除く)) ※郵送は不可。 ※対象要件、申請書類など詳しくは、市ホームページをご確認ください。 担当:都...
-
文化
天井プラネタリウム 日時:9月20日(土)13:00~14:00 場所:サニープレイス座間1階活動室 内容:天井に投影した星空のプラネタリウムを、床に寝転んで見上げる 講師:株式会社アストロコネクト 荒井大作さん 対象・定員:市内在住・在学の小学生(20人(多数抽選)) 持ち物・必要なもの:靴入れ袋、クッション、ひざかけなど 申込み:市LINE公式アカウント(9月9日(火)まで) 担当:こども育成課 【電話】046-...
-
子育て
市公民館 ■ばぶちゃん and ちょろちゃんROOM 日時:9月5日(金)・19日(金)10:00~12:00 内容:情報交換や相談できる子育てサロン 対象・定員:0歳~未就園児とその保護者 費用等:150円(お茶・お菓子代) 参加:当日直接同館へ ■ばぶちゃん and ツインズROOM 日時:9月12日(金)10:00~12:00 内容:和室でゆったり情報交換や相談ができる子育てサロン 対象・定員:0歳~...
-
イベント
図書館 ■としょかんぬいぐるみときくおはなし会2025 日時:9月20日(土)10:30~11:00 内容:お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなしを聞く 対象・定員:市内在住・在学の3歳~小学生(小学校低学年までは保護者同伴)(15人(申込順)) 申込み:電話、ファクス、窓口(9月2日(火)~12日(金)) 備考:ぬいぐるみは1人1つまで(大きさは10cm~100cm) ■著者が語る「環境が人をつくる~子...
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2025年9月号) 子育て・教育に関するイベントは一部「イベント情報面」にも掲載しています。 ■座間市役所 〒252-8566神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号(郵便物は、郵便番号と「座間市役所+課名」を記入することで届きます) 開庁時間:月曜~金曜日(祝・休日と年末年始を除く)8:30~17:15(第2・第4土曜日の午前中は一部業務を実施) ・イベントなどは中止・変更する場合があります。 ・お問い合わせやお申し込み...