市報にいがた 令和7年3月16日号

発行号の内容
-
くらし
防火の意識を高めて 4/1~7 新潟市春の火災予防運動
◆屋外での火の取り扱いに注意 春は空気が乾燥し風の強い日が多く、火の不始末から枯れ草や林野に燃え広がる火災が発生しやすい季節です。次の点に注意して火災の発生を防ぎましょう。 ・たばこのポイ捨ては絶対にしない ・空き地の枯れ草は刈り取る ・屋外で火を使うときは水を入れたバケツや消火器を準備し、消火するまでその場を離れない ▽たき火をするときは届け出を たき火やキャンプファイヤーなど、火災と紛らわしい…
-
くらし
誰もが自分らしく暮らせる社会へ 発達障がいに理解を
4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日の「発達障がい啓発週間」にちなんだ催しを行います。 参加費:無料 ■パネル展示 日時:あさって18日~4月8日(火)9時~21時半 ※日曜・祝日は17時、4月8日は16時まで 会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3) ■映画「ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-」オンライン上映 視聴期間:4月5日(土)9時~6日(日) 申し込み:3月27日(木…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(1)
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は4月30日(水)までの情報です。 ※障がい者などは入館料が免除される場合あり。 詳しくは施設へ要問い合わせ カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」で、市報にいがたや市HPなどに掲載しているお出かけ・イベント情報を公開しています。 ◆會津八一記念館 ▽企画展「八一を知る、八一がわかる 独往の書の秘密」 日時:3月2…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(2)
◆◎市児童センター 対象:小学生以下(未就学児は保護者同伴) 参加費:無料 ▽カプラ(R)ブロック 日時:4月6日(日)13時~14時 ▽折り紙 日時:4月12日(土)14時~15時 ▽絵本読み聞かせ 日時:4月20日(日)11時~同40分 ▽けん玉 日時:4月26日(土)10時半~11時50分 →中央区東万代町 【電話】025-246-7715 ◆◎子育て応援ひろば ▽絵本読み聞かせ 日時:4月…
-
くらし
4/1(火) 老人福祉センターなどの入浴料を改定
4月1日から老人福祉センター・老人憩の家・潟東ゆう学館の入浴料を改定します。3月31日月曜(31日が休館の施設は30日)までは改定前の料金で、定期利用券(利用開始日が5月1日以降のものを除く)を購入することができます。 ※入浴料の改定について、詳しくは市HPに掲載。定期利用券の購入については、各施設へ問い合わせ 問い合わせ:高齢者支援課 (【電話】025-226-1290)
-
イベント
情報ひろば~催し物
◆西海岸公園市営プールの催し(中央区関屋) ▽血流観察体験会 日時:3月19日(水)・21日(金)10時半~16時、17時~20時、20日(祝)10時半~15時 参加費:無料 ▽初心者向けスキューバダイビング 日時:4月26日(土)9時半~12時 対象:25m泳げる中学生以上 定員:20人 参加費:3,000円(別途要入場料、ロッカー代) 申し込み:4月12日(土)までにウェブサイト「にいがたスポ…
-
しごと
情報ひろば~事業者向け
◆旧笹山小学校(北区笹山) 公募型プロポーザルで売却 申し込み:3月28日(金)までに所定の申込書を北区地域総務課(【電話】025-387-1155)へ ※募集要項、申込書は市HPに掲載
-
くらし
市政参画コーナー
◆附属機関などの会議 次の会議の開催を予定しています。日程など詳しくは市HPに掲載しています。 市HPから「会議の開催予定」検索 ▽文書館運営協議会 日時:3月19日(水) 問い合わせ:同館(【電話】025-278-3260) ▽男女共同参画推進センター運営委員会 日時:3月21日(金) 問い合わせ:同センター(【電話】025-246-7713) ▽地域医療推進会議 日時:3月21日(金) 問い合…
-
その他
その他のお知らせ(市報にいがた 令和7年3月16日号)
◆掲載情報は3月6日時点のものです ◆広告掲載の申し込みは(株)新潟日報メディアネット(【電話】025-383-8008)へ、1枠(7.3cm×12.1cm)163,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ ◆「必ずもうかる」という話はうそです SNSなどを使った投資詐欺に気を付けましょう ◆視覚に障がいがある人を対象に、「市報にいがた」の点字版・CD版・デイジー…
- 2/2
- 1
- 2