わいわい東区 (令和7年7月20日)

発行号の内容
-
イベント
今年も暑い夏がやってくる! 夏にぴったり! 区内で楽しむスポットを紹介します! ■やっぱり「海」と「プール」に行きたい! ●山の下船江町浜海水浴場 8月17日(日)まで海浜事務所(午前9時から午後5時)を設置します。監視員の指示に従い、安全に楽しく過ごしましょう。 路上や私有地への駐車、夜間(午後8時以降)の花火など、近隣地域の迷惑となる行為はやめましょう。 ▽海を安全に楽しむための約束 1 体調不良のときは無理しない 2 遊泳区域内で泳ぐ 3 小さなこどもから目を離さない ...
-
イベント
バスで行く きらきらチャレンジ お仕事体験バックヤードツアー ~JR貨物編~ 日時:8月20日(水)午前9時~11時 (集合時間は午前9時) 会場:JR貨物新潟貨物ターミナル駅 (集合場所は中地区公民館 第2駐車場) 内容:日本海側最大のJR貨物駅と言われるJR貨物新潟貨物ターミナル駅構内を見学します。普段立ち入ることができないバックヤードに入れたり、貨物列車のお仕事を学べるチャンスです!参加者限定のお土産もお楽しみに。 ※当日の運行条件・天候により中止・変更となる場合があ...
-
健康
健康教室 おなかの健康と楽しく脳トレ! 日時:7月28日(月)午後1時30分~3時 場所:石山地区公民館 4階ホール 内容: ・おなかのお話や懐かしクイズなどであたまのトレーニング ・からだを動かして簡単体操 講師: 新潟中央ヤクルト販売(株) 管理栄養士 定員:先着40人 参加費:無料 持ち物:筆記用具(普段着でお越しください) 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:石山地区公民館 (【電話】025-250-2930)
-
健康
[健康・福祉ガイド] ●8月の肺がん集団検診 持ち物:「検診いっ得」5頁をご参照ください。 受診券(切り取らずにお持ちください)、本人確認書類(新潟市国民健康保険加入者は、加入資格がわかるもの)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】025-250-2350) ●健康ミニ講座 日時:8月5日(火)午後1時~2時30分 会場:石山地域保健福祉センター 内容:運動普及推進...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~3年生 ●わくわくテラス「誕生会」 日時:7月22日(火)午前10時30分~同50分 内容:7月生まれのお友達をお祝いする 申し込み:当日直接会場 ●アナログゲーム(要予約) 日時:7月25日(金)午前10時~11時 内容:簡単なルールのある遊びを通して順番やルールを守りながら、親子で楽し...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]わいわいひろば 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※8月は4日(月)、18日(月) 臨時休館:8月8日(金)、9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、31日(日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 問合せ:わいわいひろば 下木戸1-4-1(区役所庁舎2階) 【電話】025-250-2395
-
子育て
[健康・福祉ガイド]こども創作活動館 開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ●創作ひろば 日時:8月6日(水)午前10時30分~11時30分 内容:大きな紙に絵の具で思い思いの絵を描こう 申し込み:当日直接会場 問合せ:こども創作活動館 牡丹山1-33-23 【電話】025-279-2113
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中! 東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 東区役所公式Instagram 「@niigatashi_higashiku」検索
-
くらし
まちづくりパートナーシップ事業 民間主体の事業提案を募集 (令和7年度開始事業) 行政だけで解決することが困難な課題(テーマ)の解決に向けて、民間主体の事業提案を募集します。採択された事業には、補助金を交付します。 東区のテーマ:企業と学生の交流機会創出 質問期限:7月30日(水) 参加表明締切:8月22日(金)必着 募集締切:8月29日(金)必着 対象:民間企業、NPO法人、大学、公益法人、研究所、その他任意団体など 補助期間:事業の開始から連続する3年度以内 補助上限額:3...
-
くらし
東区自治協トピックス ■第3回会議(6月26日開催)の主な内容 ・各部会報告 ・区自治協議会 会長会議報告 ・東区自治協議会委員推薦会議の委員選任について ■次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:7月31日(木)午後2時から 会場:東区プラザ ホール 定員:先着5人 ※開催日や開始時間などが急きょ変更となる場合にはホームページでお知らせします 問...
-
くらし
“社会を明るくする運動” 総理大臣メッセージの伝達式 7月1日、新潟東地区保護司会長から野本東区長へ“社会を明るくする運動”総理大臣メッセージの伝達が行われました。同メッセージには、犯罪や非行からの立ち直りに取り組む人たちを再び地域に受け入れ、仕事や居場所を通じて責任ある社会の一員となるよう支えることの大切さ、犯罪や非行のない明るい社会づくりを進める活動に、理解と協力を呼びかけることが述べられています。
-
くらし
今月の「ごみゼロの日」は7月27日(日)です ごみのない美しいまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。 この日を機会に、ごみ出しマナーやポイ捨てなどについて、もう一度考えてみませんか。 ■「ごみゼロ!」一口メモ ●「プラマーク容器包装」の日に出せるもの ・週1回収集する「プラマーク容器包装」の日に出せるものは、商品を消費または取り出したあと不要になるプラスチック製の容器や包装です。出すものに「プラマーク」があるか...
-
子育て
[情報プラザ]公民館 ●中地区公民館 ▽子育てサロン「ひだまり」8月の予定 時間:午前10時~正午(出入り自由) ▽今後のお知らせ 中地区公民館休館のため、9月から令和8年1月までお休みします。 再開は令和8年2月の予定。詳しくは同館ホームページに掲載します 対象・定員:未就園児と保護者 申し込み:当日直接会場 問合せ:【電話】025-250-2910 ■石山地区公民館 ▽子育てサロン「ぴーかーぶー」 日時:7月25日...
-
その他
[情報プラザ]催し物・募集 ●下山スポーツセンター 体力測定and相談 日時:8月5日(火)、9日(土)、19日(火)、23日(土)午後2時から4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般310円、65歳以上130円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:開催日の2日前までに電話で同施設(【電話】025-272-7677) ●新潟県警...
-
くらし
[情報プラザ]お知らせ ●東区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会 傍聴 日時:7月29日(火)午後2時~4時 会場:東区プラザ 多目的ルーム1 対象・定員:傍聴者5人(応募多数の場合抽選) 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課地域福祉・高齢介護グループ (【電話】025-250-2320) ●海難0(ゼロ)への願い 新潟県内で発生した海水浴中の事故のうち、約半数が沖に流された事案です。 ▽人身事故に遭わな...
-
くらし
ふれあい掲示板 地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。 ●新潟市在宅医療介護連携ステーション 市民講座 日時:7月30日(水)午後2時~ 会場:東区プラザ ホール 内容: ・「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)もしもシートについて」 ・[第1部]救急救命士が語る、いのちをつなぐために大切なこと ・[第2部]「きらりん緊急連絡キット」について 対象・定員:定員250人 申し込み:当日直接会...
-
その他
東区データ 面積:38.56平方キロメートル 人口:130,211人(-25) 世帯数:62,643(+7) 男:62,756人(-8) 女:67,455人(-17) ※6月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和7年7月20日)) ■気温の高い日が続きます。 室内や夜間・就寝中の熱中症にも注意しましょう。 ■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■東区だより「わいわい東区」 2025年7月20日 No.438 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区下木戸1-4-...