わいわい東区 (令和7年8月3日)

発行号の内容
-
イベント
東区特色ある区づくり事業 新潟市東区 工場夜景バスツアー(全4回) ■第1回 新潟せんべい王国体験と水の駅ビュー福島潟見学編 9月24日(水)午後1時45分~7時55分 ▽見学ルート 新潟せんべい王国(せんべい焼き体験・見学)→水の駅「ビュー福島潟」(ガイド付き見学・自然満喫夜景観賞・「潟料理※」弁当夕食)→旭カーボン株式会社(工場夜景見学・通船川鴎橋付近) ※潟料理は、福島潟で採れたザリガニや雷魚、ひしのみなどの食材を使用した料理を提供します ■第2回 浄化セン...
-
イベント
ぬたりんからの挑戦状! なぞときたからさがしウォーク in 新潟市東区エリア ■夏休みの自由研究におすすめ! 東区内にある複数のスポットを巡りながら手がかりを集める、周遊型の謎解きイベントを開催します! イベントに参加して、「産業のまち東区」について楽しく学んでみませんか? なぞとき達成者にはオリジナルグッズをプレゼント! 日程:8月16日(土)~24日(日) 参加キット配付場所・解答提出:東区役所 期間中 午前9時~午後4時 ※最終日は午後3時まで ・平日…地域課産業文化...
-
健康
[健康・福祉ガイド] ■9月の胃がん集団検診 受付時間(共通): (1)午前9時~同30分 (2)午前9時30分~10時 (3)午前10時~同30分 (4)午前10時30分~11時 (5)午前11時~同30分 対象・定員:定員になり次第、受け付けを終了します。 持ち物:「検診いっ得」5頁をご参照ください。 受診券(切り取らずにお持ちください)、本人確認書類(新潟市国民健康保険加入者は、加入資格がわかるもの)、自己負担金...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ■親子deダンス(要予約) 日時:8月7日(木)午前10時15分~11時 内容:身体を動かし、ダンスでリフレッシュしましょう 対象・定員:3歳~小学3年生のお子さんとその保護者10組 申し込み:電話で同施設 ■すくすくキッズ 日時:8月8日(金)午前10時30分~11時30分 内容:こ...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]わいわいひろば 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) ※8月は4日(月)、18日(月) 臨時休館:8月8日(金)~11日(月曜・祝日)、31日(日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ■ふれあい遊びの会 ねんころちゃん 日時:8月6日(水)午前10時30分~11時 内容:ねんね、寝がえり頃のふれあい遊び(体重測定・育児相談可) 申し込み:当日直接会場 ■ふれあい...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]こども創作活動館 開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ■おもちゃ病院inこどそう 日時:8月16日(土)午後1時~3時 内容:壊れたおもちゃを修理します。部品代などの費用がかかる場合があります。 申し込み:当日直接会場 問合せ:こども創作活動館 牡丹山1-33-23 【電話】025-279-2...
-
くらし
「コミュニティオアシス」について 暑さを一時的にしのげる場所として、また家庭での節電として、冷房設備のある市の公共施設などを利用できます。10月31日(金)まで実施しています。
-
イベント
光と船のキラメキ! 山の下夜遊びランドを開催します 山の下みなとランドの開園時間を延長し、公園内のライトアップを行います!ライトアップに加え、キッチンカーやステージイベントなど催しが盛りだくさん!夏の夜をみなとランド・みなとタワーで楽しみましょう。 日時: 8月23日(土)午後3時~10時 8月24日(日)午後3時~9時 ※小雨決行 会場:山の下みなとランド・山の下みなとタワー 問い合わせ:山の下地区活性化まちづくり実行委員会(事務局:建設課内) ...
-
くらし
暮らしやすいまちへ ~住みよい郷土推進協議会東区支部の取り組み~ 住みよい郷土推進協議会東区支部では、住みよい環境づくりのため、6~10月の間、道路の雨水ますなどに、昆虫成長制御剤を入れて、蚊の発生を抑制しています。 このほか、東区内5カ所において、ゴーヤによるみどりのカーテンを育てており、エアコンの節電によって、二酸化炭素排出量削減に貢献しています。 問い合わせ:同協議会東区支部事務局(区民生活課内) (【電話】025-250-2285)
-
くらし
区のできごと 東区出身の古山大志さん(開志学園高校1年生)と古山宇乃さん(東新潟中学校2年生)が区長を訪問し、今シーズンのスノーボードの大会における成績など報告しました。 兄の大志さんは、「カムイミサカ ハーフパイプセッション Pro-AmaOpen 4位入賞」など多くの国内大会で好成績をおさめました。妹の宇乃さんは、「北海道スキー選手権大会スノーボード競技・ハーフパイプ種目 1位」など、こちらも数多くの大会で...
-
健康
健康づくりのための食事講習会 「野菜deちょいしお おいしく減塩andたっぷり野菜」をテーマに、栄養士による講話および調理実習(試食あり)を実施します。(調理実習は、主菜・副菜の3品) 日時:9月25日(木)午前10時~正午(受付9時45分~) 会場:石山地区公民館 調理実習室 定員:先着12人 参加費:500円 持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、台布巾 申し込み:8月6日(水)~27日(水)に電話で健康福祉課(【電話...
-
くらし
花火は「正しく」「楽しく」遊びましょう ●風が強いときは花火をしない ●枯草や落ち葉など燃えやすいものがないか確認する ●公園や河川敷など広くて安全な場所を選ぶ ●こどもだけで花火をさせない ●水バケツを用意し、遊び終わったら花火の燃えカスを水につける 火傷をしないそのために!肌の露出が多い服装は避けましょう もし火傷をしたら!すぐに流水で冷やしましょう 火事と救急・救助は119番 問い合わせ:東消防署予防課予防調査係 (【電話】025...
-
イベント
[情報プラザ]図書館 絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。 ■職員によるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 ■ボランティアによるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 問い合わせ: 山の下図書館(【電話】025-250-2920) 石山図書館(【電話】025-250-2940)
-
くらし
[情報プラザ]相談 ■~困ったら一人で悩まず~行政相談 行政手続き(年金福祉、相続)などの相談やご意見をお受けします。(無料) 毎月第二火曜(今月は第一)開催 日時:8月5日(火)午前9時30分~11時30分 会場:区役所会議室B 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:総務省新潟行政評価事務所行政相談課 (【電話】025-282-1112)
-
しごと
東区だより わいわい東区(TALK・トーク)にお店や会社の広告を掲載しませんか 対象:区内に本社や営業所がある事業者 募集する号:令和7年10月~令和8年3月の毎月第1・第3日曜日号 (新聞折込、区内公共施設設置など) 募集枠数:各号先着6枠 掲載料・サイズ:1回あたり15,000円(縦3.9cm×横7.9cm) 申し込み:8月21日(木)までに申込書を地域課産業文化振興室へ ※申込書は市ホームページでダウンロード、または同室(42番窓口)で配布 問い合わせ:同室 (【電話】...
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中! 東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
その他
東区データ 面積:38.56平方キロメートル 人口:130,211人(-25) 世帯数:62,643(+7) 男:62,756人(-8) 女:67,455人(-17) ※6月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(わいわい東区 (令和7年8月3日)) ■気温の高い日が続きます。 室内や夜間・就寝中の熱中症にも注意しましょう。 ■広告掲載の申し込みは地域課(【電話】025-250-2130)へ、1枠(3.9cm×7.9cm)15,000円。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ。 ■東区だより「わいわい東区」 2025年8月3日 No.439 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所 地域課 〒950-8709 東区下木戸1-4-1...