あきは区役所だより 令和6年4月21日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,313人(-124) 男:35,735人(-68) 女:38,578人(-56) 世帯数:31,077世帯(+60) 令和6年3月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
健康
受けよう!健康診断
今年度の特定健康診断・がん検診が始まりました。 年に一度の健康診断を受診し、身体の状態を把握しましょう。 ◆秋葉区民の生活習慣・健康状態は?(令和4年度 新潟市国保特定健診結果) ・運動習慣がある人 36.1%(5位/8区中) ・3食以外に間食や甘いものを毎日摂取する人 21.8%(4位/8区中) ・血糖が基準値を超えた人 23.7%(8位/8区中) →平成29年から6年連続でワースト1位 ◆秋葉…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆5月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆安産教室≪要予約≫ 日時:4月25日(木)午後2時~3時半(受付は午後1時45分から) 対象・定員:8月~10月出産予定の人・先…
-
子育て
新津 育ちの森
◆つくってあそぼう〜こいのぼりをつくろう〜 日時:4月25日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆わくわくタイム〜誕生会〜 5月生まれのお友達をお祝いしましょう! 日時:5月9日(木)午前10時半~10時45分 ◆親子の絆プログラム・赤ちゃんがきた!(BP1プログラム) ※要申し込み 日時:6月18日・25日、7月2日・9日(火)午後1時半~3時半 全4回 会場:新津健康センター3階 …
-
イベント
SLばんえつ物語 25th Anniversaryイベント
4月29日(月・祝)にSLばんえつ物語が運行25周年を迎えます。記念イベントとして、出発式と新津駅東口広場お楽しみイベントを開催します!みんなでお祝いしましょう。 日にち:4月29日(月・祝) ◆出発式 時間:午前9時半から 会場:新津駅 内容:オコジロウやオコミの見送り栄町神楽 など ◆お楽しみイベント 時間:午前10時~午後3時 会場:新津駅東口広場 内容:ミニSL運行、顔出しパネル、にいつ鉄…
-
くらし
大郷橋 夜間車両通行止めのお知らせ
主要地方道新潟中央環状線の大郷橋で、補修工事に伴う車両通行止めを行います。臼井橋などへの迂回のご協力をお願いします。歩行者は通行可能です。 期間:4月22日(月)~26日(金)午後9時~翌朝午前5時 問い合わせ:西部地域土木事務所 (【電話】0256-78-8571)
-
くらし
お知らせ
◆秋葉区民サッカー大会 日時:5月19日(日)午前9時半から(受付・代表者会議は午前8時40分から) 会場:新津金屋運動広場 競技方法:8人制のリーグ戦 種目: (1)一般…全員35歳未満のチーム (2)壮年…35歳以上の男性と18歳以上の女性のチーム 対象・定員:区内に在住・在学・勤務する18歳以上の人(高校生を除く)・先着各種目6チーム 参加費:1チーム4,000円(当日持参) ※秋葉区サッカ…
-
くらし
ありがとう 新津地区市民会館
3月31日、新津地区市民会館は閉館しました。昭和48年から50年間、成人式や大相撲大会、芸能祭、レクリエーション活動など、多くの皆さんに親しまれ利用していただきました。 閉館前には、建物に自由にお絵描きをしてもらい、たくさんの感謝の言葉をいただきました。 長い間ご利用いただき、ありがとうございました。
-
くらし
住宅用火災警報器を点検・交換していますか?
住宅用火災警報器は、煙を感知して火災発生を早期に警報音や音声で知らせるものです。 ◆定期的に点検を! 点検方法:「ボタンを押す」または「ひもを引く」 ・正常な場合…警報音が鳴ります ・電池切れや故障の場合…音が鳴りません ◆交換目安は10年! 交換の目安は設置から10年です。ホームセンターや家電量販店などで購入可能ですので、交換を検討しましょう。連動型住宅用火災警報器がおすすめです。 問い合わせ:…
-
講座
「秋葉の里 白雪もち麦」について学べる 農福連携による農業体験and講座 参加者募集
けやき福祉園の施設利用者や区内のこども園の園児たちと一緒に、農作業を体験したり、もち麦の良さについて学びませんか。 時間:午前10時~正午(★はどちらか1回) 対象・定員:全4回参加できる人・15人(応募多数の場合は抽選) 申し込み:5月2日(木)までに、(1)住所(2)氏名(3)電話番号をメール([email protected])で産業振興課へ 問い合わせ:産業振興課 (【…
-
くらし
きらめき未来プロジェクトのお知らせ
昨年度までの「きらめきサポートプロジェクト」を発展させた新プロジェクト「きらめき未来プロジェクト」が新たにスタート!きらサポ部門と未来ビジョン部門の参加者を募集します。 ◆きらサポ部門 「きらめく秋葉区」に向けたまちづくりのために、地域コミュニティの活性化や福祉、防災、文化振興など、さまざまな課題の解決に向け、地域団体と自治協議会が協働で取り組みます。(説明会は実施しないため応募要項を要確認) 申…
-
子育て
大きくなって戻ってきてね サケの稚魚を放流
新津第二小学校の4年生56人が、3月7日新津川にサケの稚魚を放流しました。今回放流した稚魚は、12月に卵を孵化させてから、児童たちが3カ月間餌やりや水かえなどを行って自分たちで育てた稚魚のほか、能代川サケマス増殖組合が生育した稚魚、合わせて1万5千匹ほどです。子どもたちは、「頑張って~」「大きくなって帰ってきてね」と声を掛けながら、稚魚の姿を見送っていました。 同校では、「サケが帰ってきてくれる新…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 4/23・30(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 4/23・30(火)午後3時半から 4/27、5/4(土)午後2時から ■荻川地区図書室 4/27、5/4(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:4/22(月)・26(金)午前10時~午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金曜 午後1時15分~4時15分 会場・問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■教育相談 日時:月~金曜(祝日を除く)午前9時10分~午後5時 会場・問合せ:秋葉区…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
4月21日〜5月4日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第1・3日曜日に発行のあきは区役所だよりの注目記事を、直前の金曜日に先取りでお届けする「あきは区役所だより」のコーナー。地域総務課広報担当が、取材エピソードなどを添えてお話ししています。ぜひお聴きください! ◆チャ…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆初級点訳ボランティア講習会 点字の読み書きの知識・技術を学び、点訳ボランティアを目指します。 日時:6月2日~10月20日の第1・3日曜 午前9時半~11時半(全10回) 会場:新津地域交流センター 定員:先着5人 参加費:770円(テキスト代) 申込み:5月20日(月)までに新津点訳奉仕会まどかグループの矢澤さん (【電話】090-8037-9950) ◆将棋で脳トレしてみませんか 日時:毎週…
-
くらし
2024年春 秋葉区パンまつり
3月に開催した秋葉区パンまつりのプレゼント企画には、237通の応募をいただきました。 抽選の結果、当選者に引換券・入館チケットを発送しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年4月21日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆新津美術館で、ホキ美術館名品展 究極の超写実絵画開催中! 5月16日(木)まで ◆自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう ◆ドライバーは、安全運転で歩行者保護に努めましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)4月21日 第409号 毎月第1・3日曜日発行 編集・発行:新…