あきは区役所だより 令和7年7月6日号

発行号の内容
-
その他
区の人口 人口:73,476人(-75) 男:35,378人(-34) 女:38,098人(-41) 世帯数:31,112世帯(-1) 令和7年5月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
地域と学校 パートナーシップ事業 新潟市では学校が今まで以上に地域に開かれ、地域と共に歩むことができるように、「地域と学校パートナーシップ事業」に取り組んでいます。 今号では各学校で実践されている「地域学校協働活動」の取り組みの中から4校を紹介します。 ◆新津第三小学校 『学校・地域・家庭との連携で豊かな心を育む』 保護者の皆さん、地域の皆さんから協力をいただき、「ぽけっとさん」による毎週の読み聞かせや、「ハローズ3」による休み時...
-
健康
健康・福祉ガイド ◆成人の健康相談 ※要予約 日時:8月1日(金)(1)9時(2)9時45分(3)10時半(4)11時15分 会場:新津健康センター1階 機能訓練室 申し込み:健康福祉課地域保健福祉担当 (【電話】25-5695)
-
子育て
新津育ちの森 ◆出張!妊娠・子育てほっとステーション ※保育コンシェルジュ来館 日時:7月11日(金)13時半~14時 内容:途中入園について ◆新津育ちの森まつり 的当てなど楽しいゲームが盛りだくさん! 日時:7月18日(金)10時半~10時50分 定員:先着30組 ◆つくって遊ぼう~おさかなぷかぷか~ 日時:7月24日(木)9時~11時15分 定員:先着15人 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間...
-
子育て
短冊に願いを 七夕飾り大作戦!! 区内の保育園やこども園、幼稚園の園児が願い事を書いた短冊と七夕飾りを展示します。 期間:7月13日(日)まで 場所:新津本町通りアーケード内 問い合わせ:産業振興課 (【電話】25-5689)
-
子育て
不登校は問題じゃない?こどもの権利から考えてみよう! こどもの「学校に行きたくない」とどう向き合う?話題提供者とゲストの経験談を交えながら、みんなで一緒に考え合いましょう! 日時:7月27日(日)13時~15時半 会場:新津健康センター3階 ホール 対象・定員:小中学生の保護者またはその時期のお子さんに関わる人・先着50人(保育:先着5人) 申し込み:7月23日(水)までに応募フォーム(二次元コード) 問い合わせ:健康福祉課こども支援担当 (【電話】...
-
子育て
パタパタカードをつくろう! パタパタとずっとめくり続けられる面白いカードを作ります。好きな絵を描いたり、シールを貼ったり、自分だけのおはなし絵本ができ上がります。 日時:7月26日(土)10時~11時半 会場:新津図書館2階 研修室 対象・定員:3歳以上の就学前児(保護者同伴)、小学生、中学生・先着15人 持ち物:色鉛筆、カラーペン、はさみ、写真、シール、スタンプ、マスキングテープなど 申し込み:7月9日(水)10時から同館...
-
子育て
発見!そーだったのか!秋葉区の天気~気象予報士さんに聞くお天気の不思議~ 秋葉区の夏は全国1位の高い気温となるほど暑くなる一方、冬は大雪になることも。秋葉区の天気について、気象予報士さんから教えてもらいます。 日時:7月21日(月・祝)13時半~15時半(受付は13時15分から) 会場:新潟薬科大学 新津キャンパスB棟 B103小講義室 対象・定員:区内在住の小学3~6年生・20人(応募多数の場合は抽選) 講師:小川 亜希子さん(エフエム新津・気象予報士)、阿部 祐一さ...
-
くらし
お知らせ ◆第77回 秋葉区町内対抗野球大会 日時:8月3日(日)・9日(土)・10日(日) 会場:新津金屋運動広場野球場、小須戸運動広場野球場、新津東部運動広場野球場 対象・定員:同一自治会・町内会に居住または関わりのある人で編成され、自治会・町内会長の承認を受けたチーム ※1チームは25人以内 参加費:1チーム 7,000円(代表者会議に持参) 代表者会議及び抽選会:7月23日(水)19時から新津地域学...
-
文化
秋葉区ジュニア合唱団 赤い鳥 第5回定期演奏会 小さな合唱団ながら、歌を愛する団員たちが感情豊かに歌い上げる、透明な響きをお楽しみください。 日時:7月27日(日)14時開演(13時半開場) 会場:秋葉区文化会館 ホール チケット料金:一般500円(全席自由) ※中学生以下無料、中学生以下のこどもと同伴の場合無料 ※就学前児は入場できません チケット取り扱い:秋葉区文化会館、小須戸まちづくりセンター、江南区文化会館 問い合わせ:秋葉区文化会館 ...
-
くらし
電気火災にご注意ください! 夏は電気関係の火災が増加します。ご家庭の配線状況を確認しましょう! ◆火災危険チェック ・たこ足配線をしている ・コンセントプラグの掃除をしていない ・コードが家具などの下敷きになっている ・コードを束ねたまま使用している ・コードが引っ張られている ・コードが折れ曲がっている ひとつでもチェックが入ったら火災の危険があります! 問い合わせ:秋葉消防署予防課 予防調査係 (【電話】22-0175)
-
くらし
自転車に愛錠(あいじょう)を6月9日はロックの日 6月9日「ロックの日」に合わせて、新津工業高校の生徒が秋葉警察署と連携し、自転車盗難防止の啓発活動に参加しました。新津工業高校は秋葉警察署から「秋葉安全安心推進モデル校」として委嘱されており、管内の交通事故防止や特殊詐欺被害防止など、秋葉区の安全安心に向けた啓発活動での協力体制を築いています。 当日は新津駅周辺で区民に啓発品を配布し、自転車の二重ロックや日頃の防犯意識の重要性を呼び掛けました。参加...
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー ◆改観寺 本堂じょんのびコンサート 日時:7月13日(日)(1)14時から(2)18時から(開場は30分前から) 会場:真宗大谷派 東護山 改観寺本堂 出演:廣川 抄子(バイオリン)、田村 亮太(サックス)、渡部 乃亜(ピアノ) 参加費:カンパ制(自由席、駐車場無料) 問い合わせ:同寺 (【電話】22-4095) ◆夏休み 手話講座 日時:7月29日、8月5日(火)18時半~20時 会場:新津健康...
-
くらし
7月20日(日)参議院議員通常選挙 7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。あなたの1票を忘れずに投票しましょう。また、投票所については、郵送した投票入場券に記載しています。お間違えのないようにご注意ください。 ■当日、投票に行けない人は期日前投票ができます 投票日当日、投票所に行けない場合は、下表のとおり期日前投票をご利用ください。秋葉区役所と小須戸まちづくりセンターでは、投票期間が異なりますので、ご注意ください。 問合...
-
スポーツ
秋葉区総合体育館 スクール生募集 7月~9月 ※各教室先着順となります ※初めての人1回無料体験あり 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物、上履き((1)のみ)、厚手の靴下((3)のみ) 申し込み:同館窓口または電話 (【電話】25-2400)
-
くらし
Cafe あきっ葉(ぱ) 認知症の人とその家族、認知症に関心のある地域の人が集まり、お茶を飲みながら気軽に話し合います。 日時:7月19日(土) 9時半~11時半 会場:新津健康センター はつらつホール 内容:ミニ講話「成年後見制度について」、ギター演奏ライブ・体操・談話など 参加費:200円(飲み物、お菓子代) 問い合わせ:平日9時~17時にCafeあきっ葉事務局 (担当:石本さん【電話】080-5967-2009)
-
子育て
よみきかせのご案内 (特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 7/8(火)・15(火)10時半から(0~3歳児対象) 7/8(火)・15(火)15時半から 7/12(土)・19(土)14時から ■荻川地区図書室 7/12(土)・19(土)10時半から ■金津地区図書室 7/19(土)14時から ■小須戸地区図書室 7/19(土)10時半から
-
くらし
各種無料相談 ■心配ごと相談 ※予約不要 日時:7/7(月)・11(金)・14(月)・18(金) 10時~15時 会場・問い合わせ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■行政相談(小須戸会場) ※予約不要 日時:7/8(火)13時半~15時半 会場:小須戸まちづくりセンター3階 問い合わせ:区民生活課 (【電話】25-5674)
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT 7月6日~7月19日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜の10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 第2火曜は「公民館情報」のコーナー。7月8日は新津地区公民館の山口さんが出演し、シニアライフ講座「健康吹き矢体験」についてお話しします。ぜひお聴きください! ◆梨本美和のリハビリテーション♪(金曜チャットンロール内) 毎...
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和7年7月6日号) ◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆秋葉区の魅力を発信しています!秋葉区公式インスタグラムは二次元コードから ◆新津地域学園体育施設庭球場は、8月1日(金)~15日(金)に電気設備改修工事に伴い利用休止を予定しています ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2025年(令和7年)7月6日 第438号 毎月第1・3日曜日発行 編集・発行:...