西区役所だより「にし」 (令和6年10月20日)

発行号の内容
-
くらし
西区復興だより Vol.1(1)
西区に大きな被害をもたらした元日の能登半島地震発生から9か月が過ぎました。大切な学びの場であり、地域のシンボルでもある坂井輪中学校の復興や道路の復旧、今後の液状化対策や生活に関わる支援など現在決まっている復興計画を紹介します。 ■坂井輪中学校の復興 坂井輪中学校は震災の影響により一部校舎が利用できなくなりましたが、現在は北校舎、管理棟、補装や受水槽等の応急修繕が完了し、学校活動を再開しています。今…
-
くらし
西区復興だより Vol.1(2)
■被災代替家屋固定資産税・都市計画税を減額 能登半島地震で被災した家屋に代わる家屋を取得した場合、取得した家屋の固定資産税・都市計画税を減額する特例措置があります。適用には申告書の提出が必要です。申告書など詳しくは市ホームページ(右の二次元コード)をご覧ください。 ※償却資産についても、同様の特例措置があります。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ▽被災家屋要件 市の調査で半壊以上の判定を受け…
-
イベント
第12回 西区アートフェスティバル
今年のアートフェスティバルのテーマは「西区を元気に!あばれよう、おどろう西区」。能登半島地震で大きな被害を受けた西区を、さまざまな踊りやパフォーマンスで元気づけます。 西区内小学生の自由研究優秀作品や大学生による写真やアート作品の展示など、子どもから大人まで楽しめるイベントです。ぜひ、お越しください。 ◆日時 ▽アート展示 11月2日(土)午後1時~5時 11月3日(日)午前9時~午後4時 ▽ステ…
-
イベント
早朝の佐潟を楽しもう!
■佐潟ウオーク 令和4年にラムサール条約湿地自治体認証を受けた新潟市の佐潟を会場にウオーキングイベントを開催します。 朝の澄んだ空気の中、水鳥を観察しながら歩いてみませんか。 ▽ウオーキングコース 体力に合わせて選べる2コース ※途中舗装されていない道があります ・約4キロメートル…下潟のみを回るショートコース ・約5.5キロメートル…上潟と下潟を回るロングコース 日時:11月16日(土)午前7時…
-
健康
健康と福祉
事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式X(エックス)、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。 ■健康相談 最近の健診結果のある人はお持ちください。 ■妊婦歯科健診 持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票 申し込み:各実施日の2日前までに市ホームページ(右の二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■1歳…
-
子育て
健康と福祉[坂井輪児童館]
能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確保できるまで臨時休館しています。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(右の二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ●は直接会場、★は要予約 ●出張さかいわじどうかん 日時:10月23日(水)、30日(水)午後1時…
-
くらし
情報プラザ-お知らせ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■第5回西区自治協議会 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームぺージでご…
-
イベント
情報プラザ-催し
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■血流無料測定会 疲れやすい、寝付けない、手足が冷えるなどの症状にお困りの人へ測定結果をもとにアドバイスをします。希望者にはリカバリ…
-
イベント
情報プラザ-公民館
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■小針青山公民館 ▽子どもわくわくランド秋の味覚おむすびづくり 日時:11月9日(土)午後1時30分~3時30分 内容:好きな具材を…
-
くらし
令和7年度 公民館 定期利用団体 を募集します
令和7年度の定期利用団体を募集します。令和6年度の定期利用団体(地震の影響等により坂井輪地区公民館が利用できなかった団体を含みます。)には、個別にご案内します。 新規に定期利用登録を行うには、申請以前に利用実績があることが必要です。詳細は各公民館にお問い合わせください。(定期利用説明会は実施しません。)
-
イベント
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ■第6回 新川音楽祭 直接会場へお越しください。 日時:11月9日(土)午前10時~午後2時45分 会場:内野まちづくりセンター 対象・定員:先着200人(入れ替え制) 内容:内野・五十嵐地区で活動する音楽愛好団体等による演奏発表会 問い合わせ:越後新川まちおこしの会・中山 (【電話】090-4396…
-
くらし
【秋の読書週間】読書の秋を楽しもう!
期間:11月30日(土)まで開催中 会場:坂井輪図書館、黒埼図書館、内野図書館 ■読書ノートを配布します 子ども向けには、ノートタイプと塗り絵タイプの読書ノートを配布します。20冊記録すると、シールをプレゼントします。たくさん挑戦しよう! 大人向けは各館先着順、1人1冊(無くなり次第終了)です。 ■図書館でビンゴに挑戦! 本を借りてビンゴを達成すると、アルビレックス新潟とコラボレーションした、図書…
-
くらし
10月27日は衆議院議員総選挙の投票日です
■貴重な1票を無駄にせず、投票にいきましょう ◆小選挙区の区割りが改定されました 公職選挙法の一部改正に伴い、小選挙区の区割りが一部変更されました。改定内容の詳細は、新潟県ホームページ(右の二次元コード)でご確認ください。 ◆期日前投票を実施しています 日時:10月26日(土)まで午前8時30分~午後8時 会場:西区役所健康センター棟、西出張所、黒埼出張所 区役所、出張所の開庁時間中は駐車場が大変…
-
その他
西区 人口と面積
人口:152,553人(-7) 男:73,402人(-18) 女:79,151人(+11) 世帯数:70,867世帯(+45) ※令和6年9月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) 面積:93.88平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(西区役所だより「にし」 (令和6年10月20日))
■にいがた西、人も夕日も、うつくし区 ■西区役所だより 毎月第1・3日曜日発行 令和6年(2024年)10月20日 第421号 ■編集・発行:新潟市西区役所 地域課 〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 【電話】025-268-1000(代表)【FAX】025-269-1650 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishi/ ■申し込みが必要で、申込…