西区役所だより「にし」 (令和7年2月16日)

発行号の内容
-
くらし
Q.コミュニティ協議会ってなに?
A.コミュニティ協議会(以下「コミ協」)は、市と協働して地域のまちづくりや地域課題の解決に取り組む団体です。今号は、皆さまの地域のコミ協や活動などをご紹介します。 Q.私が住む地域のコミ協は? A.西区には15のコミ協があります。お住まいの地域のコミ協を地図で確認してみてください。 Q.コミ協と自治会・町内会は何がちがう? A.自治会・町内会 [身近な課題の解決] 私たちに最も身近な任意の自治組織…
-
くらし
まちの話題 TOWN TOPICS
■西区から世界へ羽ばたく 山田 希羽(やまだのわ)選手 西区在住の山田希羽さんが、2024年7月27日、28日に広島県の廿日市市で開催された「ウッドワンけん玉ワールドカップ廿日市2024」女性の部3位、11月15日から17日にアメリカ・ミネソタ州で開催された「North American Kendama Open2024」女性の部で優勝を西区長に報告しました。西区長との対談では、けん玉との出会いや…
-
イベント
黒埼産チューリップ展
2月25日(火)~3月4日(火) 2月25日は午後4時から、3月4日は午後1時まで 会場:西区役所、黒埼市民会館 黒埼産チューリップ展を開催します。会場で実施するアンケートに協力いただいた人の中から、抽選でチューリップの球根をプレゼントします。ぜひ、ご観覧ください。 問い合わせ:西区農政商工課 農業振興係 (【電話】025-264-7610)
-
その他
にしくらしクロスワード
1月19日発行の西区役所だよりに掲載した「にしくらしクロスワード」の答えです。 たくさんのご応募ありがとうございました。いただいたご意見を基にこれからも「にしくらし」を盛り上げてまいります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:西区地域課 広報・広聴担当 (【電話】025-264-7180)
-
イベント
健康と福祉 HEALTH and WELFARE
事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式X(エックス)、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。 ■健康相談 健診結果のある人はお持ちください。 ■乳幼児に関する育児相談 ●は栄養相談 ★は歯科相談あり 持ち物:母子健康手帳、バスタオル 申し込み:3月3日(月)から ■妊婦歯科健診 持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票 申し込み:実施日の2日前まで…
-
子育て
[健康と福祉 HEALTH and WELFARE]坂井輪児童館
能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確認できるまで利用できません。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(本紙の二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接坂井輪児童館へお願いします。 ●は直接会場、★は要予約 ●出張さかいわじどうかん 日時:2月19日(水)、26日(水)午後1時30分~4時30分 会場:坂井輪地…
-
イベント
[情報プラザ]催し
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■おはなしのじかん 直接会場へお越しください。 内容:絵本の読み聞かせ、など 対象・定員:乳幼児から 問い合わせ: 坂井輪図書館(【…
-
イベント
[情報プラザ]公民館~黒埼地区公民館~
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■カプラ(R)のじかん 直接会場へお越しください。 日時:2月23日(日)午前10時~11時30分 内容:木製ブロックを使った自由遊…
-
講座
[情報プラザ]公民館~小針青山公民館~
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■思春期講座 思春期の心と体 家庭でできる性のはなし 日時:3月11日(火)午前10時~正午 内容:命や性の大切さについて学び、思春…
-
イベント
[情報プラザ]公民館~西地区公民館~
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■おもちゃ病院in西地区公民館 直接会場へお越しください。 日時:3月2日(日)午後1時~3時 参加費:実費負担の場合あり ■えほん…
-
イベント
[情報プラザ]公民館~坂井輪地区公民館~
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■さかいわちいさな映画館 直接会場へお越しください 日時:3月7日(金)午後1時30分から 内容:グッモーエビアン(106分) 対象…
-
講座
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ■ボランティア講座 男性のためのおいしいコーヒーの淹れ方講座 日時:3月5日(水)午前10時~正午 会場:内野まちづくりセンター 内容:ハンドドリップのレクチャー、テイスティング、飲みくらべ、など 対象・定員:先着8人 参加費:500円(材料代) 申し込み:電話で西区社会福祉協議会(【電話】025-2…
-
その他
西区役所公式インスタグラム
西区の魅力を写真に乗せて、お届けしています。
-
スポーツ
大人のランニングandウオーキングセミナー
3.23(Sun)AM9:30~11:00 会場:西総合スポーツセンター 屋内ゲートボール場 講師:サトウ食品新潟アルビレックス ランニングクラブ 対象・定員:18歳以上 先着30人 持ち物:動きやすい服装、履きなれた靴、上履き、タオル、飲み物 申し込み:2月19日(水)~3月7日(金)にオンライン申請「e-NIIGATA」(本紙の二次元コード)または電話で西区地域課 文化スポーツ担当(【電話】0…
-
くらし
西区特産のすいか 生産者が表彰されました
1月15日、新潟砂丘地すいか高品質生産品評会表彰式で西区から3人が表彰されました。これは、すいかの振興と品質の確保に向け新潟砂丘地園芸振興協議会が行っているもので、令和6年産の等級や玉肥大などの生産実績を審査して表彰しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:西区農政商工課 農業振興係 (【電話】025-264-7610)
-
くらし
本で出会う わがまち 23冊目
■憶 著者:藤沢 周 発行:春陽堂書店(令和6年2月) 内野町出身の作家、藤沢周による連作短編集です。著者はこれまでも新潟を舞台にした作品を発表していますが、この作品は著者自身の「記憶」がそのまま語られているような、私小説となっています。 主人公は鎌倉に住んでいる作家。目の前の現実の風景が古い故郷の記憶につながり、一気に幼い頃の新潟に引き戻される不思議な感覚に陥ります。神社の裏、新川の河原、秋まつ…
-
その他
西区 人口
人口:152,010(-256) 男:73,073人(-142) 女:78,937人(-114) 世帯数:70,711世帯(-116) ※令和7年1月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) 面積:93.87平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(西区役所だより「にし」 (令和7年2月16日))
快適なくらしと 豊かな自然や食が調和する 住み心地のよいまち 西区役所だより 毎月第1・3日曜日 発行 令和7年(2025年)2月16日 第429号 編集・発行:新潟市 西区役所 地域課 〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 【電話】025-268-1000(代表)【FAX】025-269-1650 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishi/ ■…