広報おやべ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば [募集] ■砺波地方介護保険組合(養護老人ホーム楽寿荘)職員募集 砺波地方介護保険組合(小矢部市・砺波市・南砺市で構成)が運営する「養護老人ホーム楽寿荘」の職員(地方公務員)を募集します。 募集職種・人数・応募資格: ・令和8年度採用 正規職員(支援員) 1人程度 昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた、介護福祉士資格を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 募集期間:8月29日(...
-
イベント
情報ひろば [イベント・講座] ■高岡地区広域圏からのお知らせ 《高岡市》 ◇ミュゼふくおかカメラ館 開館25周年・夏の企画写真展 土肥美帆写真展 「北に生きる猫ーみんなケンジを好きになるー」 本展では小樽のボス猫「ケンジ」のユーモラスな呟きを交えながら、北に生きる猫たちの現実の姿をとらえた写真約160点をご紹介します。 日時:8月31日(日)まで 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) ※休館日 月曜日(祝日の場合は翌...
-
くらし
ぼだい樹通信101 ■小矢部市男女共同参画推進員連絡会からのお知らせ ◇主な年間活動計画 ・あったか川柳募集(7月~9月) ・アンケート調査(8月~9月) ・出前講座(石動東部・子撫、他) ・おやべイクボス研修会(10月24日) ・市民のつどい(令和8年2月15日) ・広報ぼだい樹発刊(令和8年3月) ◇お知らせ 今年も市民のみなさまから『あったか川柳』を募集します。小学生の部・中学生の部・一般の部がありますので、奮...
-
くらし
6月の話題 ■市政かわら版 3日(火)東京富山県人会連合会懇親のつどい(東京) 13日(金)本会議(〜26日)/全員協議会 17日(火)U18ホッケー日本代表「AHFユースアジアカップ」出場者激励会 19日(木)全員協議会 26日(木)全員協議会 27日(金)市長定例記者会見 30日(月)市農業委員任命書交付式/市自治功労者表彰式(順不同) ■6/5 災害時に1台3役で活躍 アルミファクトリー株式会社 災害時...
-
イベント
クロスランドプレス 2025.7 ■空中カフェ2025 夏[チケット販売中] クロスランドタワーの展望フロアを会場に県内人気店舗が大集合 毎日変わるスイーツの組み合わせ!来店日指定チケットを販売中 日時:7月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)、26日(土)、27日(日) 時間:10:00〜17:00(ラストオーダー16:30) 会場:クロスランドタワー展望フロア 料金:前売 1,400円/当日 1,500円 [スイーツ2...
-
イベント
[参加無料]スマートフォン教室を開催します 全ての市民がデジタル化の恩恵を受けられる地域社会の実現に向け(No.1004852) どなたでも何度でも受講できますので、お気軽にご参加ください。 日時・場所: (1)7月18日(金) 13:30~15:30 『スマホの楽しみ方編』 総合保健福祉センター (2)7月23日(水) 13:30~15:30 『LINEマスター編』 津沢コミュニティプラザ (3)7月31日(木) 14:00~16:00 ...
-
しごと
魅力発見!おやべの職場探訪 第62回 ■株式会社ミツヤ ◇大手に負けない品質で信頼に応えるモノづくり (株)ミツヤは、平成4年に市内埴生の地で創業し、現在の地に事務所と工場を移して、今年で33年目を迎える会社。創業当時は、大手メーカーの工場内で使用される工作機械の外観カバーなどの付属品を作っていました。お客様の作業者の安全対策や、工場内の環境対策に必要な工作機械周りの金属製のカバーなどを設計・製作して、取り付けまで行っていたそう。 こ...
-
くらし
令和6年度分 おやべ型1%まちづくり事業紹介コーナー 今月は、「さとやまマルシェ」です。 ■4 さとやまマルシェ(既存事業) 実施団体:さとやまマルシェ実行委員会(参加者数 延べ566人) 事業内容:市外へ転居した実行委員が南谷地区の良さを知ってもらい、南谷地区との橋渡しができないか考え、3カ月に1度、岩尾滝くつろぎ交流館にて、県内外の作家や南谷地区の出店者が集いフリーマーケットを開催する。また、南谷地区の野菜やお米の販売なども行い、過疎化が進む同地...
-
くらし
OYABE×地域おこし協力隊 ■梶内隊員(就農関係) 地域おこし協力隊の梶内です。蛍がチラチラと舞っています。この時期はゲンジとヘイケの両方を見ることができますが、「倶利伽羅の合戦」の再現には数が少ないようです。田んぼの二重畔(にじゅうあぜ)や排水用の深い溝に年中水を溜めたり、用水に工夫を凝らすなどして、蛍の幼虫やその餌となるカワニナ類の棲家(すみか)を増やせないかと考えています。自然栽培(無肥料・無農薬)での米作りを行なって...
-
スポーツ
スポーツ通信局 2025.7 ■スポーツイベント・大会情報 ◇スポーツ施設市民開放デイ ・スポーツアカデミー小矢部室内温水プール 料金:大人200円、小学生100円、幼児無料 日時:7月6日(日)・7月13日(日)9:00〜16:00 ・小矢部陸上競技場 料金:無料 日時:8月10日(日)・9月14日(日)9:00〜12:00 ■小矢部市民プールオープン! 是非、ご家族でご利用ください 開放期間:7月20日(日)〜8月31日(...
-
くらし
無料相談
-
子育て
すこやか子育てナビ(1) 子育て支援センターのご案内 7/21~8/23開催分を掲載しています ※子育て支援センターは、お子さんとご家族が楽しく過ごせる場所を提供しています。ぜひ、ご利用ください。 ■ひまわり 月〜金(祝除)9:30〜12:00、13:00〜16:00 対象:未就園児と保護者、妊婦 7/ 24(木) 10:00〜 ハンドトリートメント 31(木) 10:00〜 カラーライトアロマセラピー 8/4(月)ー8(...
-
子育て
すこやか子育てナビ(2) ■親と子の健康づくり 場所:総合保健福祉センター 持ち物:母子健康手帳など 予約・問い合わせ:健康福祉課 【電話】67-8606 産婦人科オンライン ※女性の健康づくりにもご利用いただけます 小児科オンライン 小矢部市子育て支援アプリ「メルbaby」のダウンロードはこちらから (※詳細は本紙をご参照ください。) [夜間相談]平日18時〜22時 10分間相談予約制 [いつでも相談]毎日24時間 24...
-
健康
いきいき健康ひろば(1) ■施設検診(医療機関で受ける検診) ※「受診券」が必要です。事前に健康福祉課にお申し込みください。 公益社団法人日本栄養士会は2016年に、国民の健康の保持・増進の実現に向けて「栄養の日(8月4日)」「栄養週間(8月1日〜8月7日)」を制定しました。 小矢部市では、乳幼児期から高齢期まで望ましい食習慣の定着を推進しています。健康福祉課、こども家庭課、学校給食センター、市民課に管理栄養士がおり、市民...
-
健康
いきいき健康ひろば(2) ■がん検診のお知らせ がん検診によって早期がんを見つけることができれば80-90%以上治るがんもあることがわかっています。 健康づくりのため、ぜひ検診をご活用ください。 ◇7月28日から集団のがん検診がはじまります! (地区公民館などで受ける検診) 検診車による検診です。胃・乳・子宮がん検診は、完全予約制で受診には申し込みが必要です。なお各会場には定員があり、申し込み多数の場合は、別の検診会場への...
-
その他
6月中の住民異動/人口と世帯/7月の納税期限 ■6月中の住民異動 転入 71人 転出 76人 出生 8人 死亡 34人 ■人口と世帯 7月1日現在 総人口 27,554人(うち外国人900人) 男 13,541人 女 14,013人 世帯数 10,777世帯(うち外国人のみの世帯745世帯) ■7月の納税期限 固定資産税 第2期 国民健康保険税 第1期 7月31日(木)
-
くらし
休日在宅当番医 ■7月 13(日)ひがき皮フ科 [皮膚科] 石動町8-28 【電話】67-1063 20(日)大野クリニック [内/消/小児科] 小矢部町1-1 【電話】67-1475 21(月)沼田医院 [整形] 石動町8-36 【電話】67-1162 27(日)井上内科医院 [内科] 今石動町1-5-31 【電話】68-0082 ■8月 3(日)北陸中央病院 [内科] 野寺123 【電話】67-1150 10...
-
くらし
図書館からのお知らせ~気軽に立ち寄って 居心地良く学べる~ ■ニューBOOKガイド ◆おすすめBOOK ◇郷土 ・昭和のおやべ 第8集 おやべ生涯学習友の会 編集・発行 ◇一般書 ・やなせたかし先生のしっぽ 越尾正子 著 小学館 ◇文学 ・ギンガムチェックと塩漬けライム 鴻巣友季子 著 NHK出版 ◇絵本 ・おにぎりぱく! はらぺこめがね作 白泉社 ■新着図書案内 ◇一般・郷土図書 図説豊臣秀長 河内将芳 文化財に泊まる。 偏愛はな子 マイナス相続サバイバ...
-
その他
その他のお知らせ (広報おやべ 2025年7月号) ■富山県教育委員会サイト「子育てネッ!とやま」公式アカウント ぜひご登録ください♪ ・子どもと楽しむイベント情報(毎月更新) ・おすすめ絵本(毎月更新) ・家庭教育講座(動画) ・親学び ・メール相談など 役立つ情報をスマホにお届けします♪ ◇こちらからご登録ください♪ 二次元バーコード または ID検索@toyama-oyakode (※詳細は本紙をご参照ください。) 問い合わせ:富山県教育委員...
- 2/2
- 1
- 2