広報つばた 2025年9月号

発行号の内容
-
講座
津幡町合併70周年記念事業 つばた森じかんin石川県森林公園 ■第1弾 赤間有華と歩く森林セラピー 心身ともに元気になれると話題の、森林セラピーの特別無料体験会です。アナウンサー赤間有華さんと森を歩き、森を感じ、ヨガでリフレッシュしましょう! 日時:10月11日(土)9時~ 定員:20人 ■第2弾 もう中学生と作る!森の段ボールアート教室 お笑い芸人、もう中学生さんと作る「森の段ボールアート」。落ち葉やどんぐりなどを使った作品づくりにチャレンジしてみませんか...
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報 ■絵手紙山ぼうしの会 日時:9月23日(祝)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
くらし
津幡町観光協会 会員募集 津幡町観光協会は、観光や特産品で地域を元気にすることを目指して活動しています。 この趣旨に賛同してくださる個人会員、法人会員を随時募集しています。 会費:1口1,000円/年度 ・個人会員 1口以上 ・法人会員 5口以上 ■今後の予定 会員を対象とした視察研修を予定しています。 ・富山方面 10月31日(金) ・能登方面 11月13日(木) 問合先:津幡町観光協会(商工観光課内)9時~17時(平日...
-
講座
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報 ■草細工(バッタづくり)教室 日時:9月20日(土)9時~15時 ※当日受付 場所:インフォメーションセンター ■赤トンボと水の生き物を探してみよう 日時:10月25日(土)14時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:小学生以上 定員:25人 参加費:大人300円、子ども無料 申込:9月26日(金)~10月11日(土) 申込:ホームページの申込フォームからお申し込みください 問合先:石川県森...
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報 ■桜吹雪「カラオケ歌謡公演」 日時:9月9日(火)12時~ ■有明紋「歌謡ショー」 日時:9月16日(火)12時30分~ ■たのしい書道教室 日時:9月18日(木)~19日(金)10時~12時 講師:中山フミ子さん 参加費:500円/回(道具不要) ■ゆざや市 日時:9月25日(木)10時30分~12時 ■元気わくわく教室 日時:9月25日(木)12時30分~ ■認知症出張相談(キャラバンメイト)...
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室 ■吹きガラス(中級コース) 日時:9月13日(土)、10月25日(土)各日9時30分~ 参加費:2,000円 ■オリジナルコップ作り(吹きガラス) 日時:9月13日(土)、10月25日(土)各日13時15分~、14時30分~ 参加費:2,000円 ■ガラスモザイクアート(ビンのかけら工作) 日時: ・9月20日(土)、9時~、10時30分~ ・10月4日(土)10時30分~ 参加費:500円 ■手...
-
スポーツ
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー活動ー ■第54回全国選抜社会人相撲選手権大会成績 ▽団体戦 優勝:アイシン(愛知県) 2位:全長崎(長崎県) 3位:アイシン軽金属(富山県) ■津幡町子ども会連合会 第53回子ども会相撲大会成績 ▽団体戦 優勝:太白台A 2位:中条A 3位:太白台B、津幡B ■水面を駆け抜けろ!第38回つばたレガッタ成績 ▽地区対抗の部 優勝:中条地区体育協会 2位:英田地区体育協会 3位:井上地区体育協会 ▽中学生の...
-
講座
ご自身のスマホを使って受講 スマホ教室(参加費無料・先着順要予約) スマホの基本操作から災害時の活用法や「のるーと津幡」の予約方法などを全4回で学びます。途中からの参加や1回のみの参加もできます。 ※スマホ契約時に登録したIDやパスワードの控えをお持ちください 所要時間:90分 定員:各回先着10人程度 開催場所:中条公民館、井上公民館、萩野台公民館、福祉センター 申込先: スマホドクター【電話】080-8992-4206(神野) 各公民館 詳細はホームページをご...
-
講座
津幡ふるさと歴史館れきしる ■子ども歴史民俗講座(5)「古代土器づくり」 粘土で古代の土器づくりを体験しよう! 日時:10月18日(土)(1)10時~、(2)13時30分~ 場所:シグナス創作室2 対象:町内の小学4~6年生 定員:各回15人 締切:10月4日(土) 申込:学校で配付される用紙、またはれきしるに設置の用紙、ホームページからダウンロードして持参いただくか、FAXや郵送でお申し込みください。 ※応募多数の場合は抽...
-
くらし
「広報つばた」は町内全域14,500部発行 広告募集 ・縦50mm×横85mm 月10,000円 ・縦50mm×横175mm 月20,000円 ■あなたのアイデアを形にして、各世帯にお届けします ・お店の宣伝や割引券、従業員募集に活用したい ・イベントの告知に利用したい(町内外問わず) 詳しくは町ホームページまたは企画課まで 【電話】076-288-2158
-
くらし
宝くじの助成金を活用 浅田区が太鼓と太鼓台を整備 宝くじの収益金は、私たちの社会やくらしに広く役立てられています。 浅田区は、地域文化の振興やコミュニティ活動の活性化を目的に、宝くじの収益金を財源とするコミュニティ助成事業を活用して、秋季祭礼などの行事に使用する太鼓と太鼓台を整備しました。 問合先:企画課 【電話】288-2158
-
イベント
2025地産地消で賞品GET!どなたでも参加OK!つばたお店巡りマラソン実施中 ■賞品 つばた産推奨店商品券など10,000円相当 スタンプ7個で応募 100名 ▽Wチャンス賞 抽選に外れた人の中から大河ドラマ誘致推進グッズ 30名 スタンプ押印期間:令和7年10月31日(金)まで つばた産推奨店でお食事・お買物をしてスタンプを集めよう!スタンプを集めて応募すると、抽選でつばた産推奨店で使える商品券などがもらえます。 つばた産推奨店は本紙から ※つばた産推奨店は随時追加します...
-
健康
大腸がん検診を受けよう!~身近な病気を検診で早期発見~ 津幡町の検診では過去3年間で大腸がんが15人見つかっています 大腸がん検診を受けよう!~身近な病気を検診で早期発見~ ■大腸がんはがん死亡原因の上位です 日本人の死因の第1位は「がん」。2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が命を落としています。 特に「大腸がん」は、40歳代から増え、年齢とともに増加し、誰もがなる可能性がある、とても身近ながんです。 ■症状が出る前に発見・早期治療 早期の大腸が...
-
くらし
日本に住む全世帯参加の国勢調査、はじまります 国勢調査2025 ・国勢調査は、2025年(令和7年)10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。 ・9月20日から、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。調査書類をお配りする際に、世帯主氏名、必要な調査票の枚数など、必要事項をお伺いします。 ・回答は、かんたん便利なインターネットでお願いします。(郵送も可能です)紙の調査票で回答される場合、調査票は黒鉛筆または黒シャープペンシル...
-
くらし
「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話にご注意!
-
くらし
Cook Do(クックドゥ)どう?~今月の料理~195 ■AYT(朝に野菜を食べよう)推進レシピ ツナと小松菜のレンチンサラダ ▽1人分栄養価 エネルギー:127kcal たんぱく質:8.4g 脂質:8.6g 食塩相当量:1.8g 食物繊維:1.9g ▽材料2人分 小松菜:2株 にんじん:20g ツナ缶:1缶 A: ・酢…大さじ2 ・しょうゆ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・ごま油…小さじ1 ・いりごま…小さじ1 ▽作り方 (1)小松菜は3cm幅に切り、...
-
くらし
図書館へおいでよ 開館時間: ・火曜日~金曜日10時~19時 ・土・日・祝日10時~18時 ■今月の行事 ■わくわくアート教室臨床美術/第2回「音楽祭のバッグ」 臨床美術とは、「誰かの評価」にしばられることなく、自分の感情や感覚、気持ちを表現するアートのことです。 今回は、「音楽」を表現します。音楽から受ける印象を形や色や線で表現し、素敵なバッグに仕上げます。 日時:9月27日(土)10時~ 場所:シグナス創作室2...
-
文化
世界への玄関口 つばた空港 Tsubata International Airport ■ふしぎの国のアリシャ 氏名:トーガス・アリシャ Tougas Alyshia 誕生日:2003年2月11日 出身:カナダ オンタリオ州 趣味:建築物を見る・設計する・映画鑑賞・ピアノ演奏 【E-mail】[email protected](エル)g.jp つばた空港執筆者(町CIR・ALT)製作!つばたイングリッシュチャンネル ■こんにちは、初めまして! カナダのオンタリオ州から参りま...
-
イベント
こども科学館 ■科学実験・工作[参加無料] 身の回りにある科学のふしぎや力を利用して実験や工作などを行います。 (工作により、対象年齢が異なります) 日時: ・9月13日(土)14時~ホバークラフトをつくって動かそう! ・9月21日(日)14時~ラワンのたねをとばそう! ・9月27日(土)14時~吹き玉・吹きゴマ(UFO)をつくってとばそう! ・10月5日(日)14時~ゆらゆら風船人形をつくろう! ・10月11...
-
くらし
チャンネルつばた ケーブルテレビ番組表(9月更新分) ケーブルテレビにご加入で、テレビリモコンの「11」を押してもチャンネルが変わらない場合は、テレビ本体の設定が必要です。 詳しくはお問い合わせください。 ■つばたホットライン内イベント紹介 第53回津幡町子ども会相撲大会 第53回目となる津幡町子ども会相撲大会。小学4~6年生が出場し、全力を出し合い、頂点を目指します。子どもたちと応援する保護者の声援が夜遅くまで常設相撲場に響きます。 個人戦と、校区...