広報かつやま プラス版 令和7年6月26日号No.195

発行号の内容
-
イベント
6/15 勝山の子どもたちに残したい風景andうた むろこ女性の会が、赤とんぼが飛び交う貴重な勝山の風景とその情景を思わせるうたを次の世代へとつなぐためのイベントを開催しました。 イベントには50人ほどが参加し、赤とんぼ保全活動の紹介や葵美妃さんが演奏するハープの音色に合わせた童謡「赤とんぼ」の合唱などを通して、子どもたちに残していきたい宝ものについて認識を深めていました。
-
くらし
勝山市の未来についてパブリックコメントを募集します ■第6次障がい者福祉計画(案) 募集期間:6月26日(木)~7月31日(木) 閲覧場所:すこやか、市立図書館、各まちづくり会館、各コミュニティセンター、子育て支援センター、障害者生活支援センター(すこやか内) 市HPからもご覧いただけます 問合せ:福祉課 【電話】87-0777【Eメール】[email protected]
-
くらし
戸籍に記載される振り仮名の通知書が届きます 氏名の振り仮名をご確認ください 5月26日から戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まりました。 戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名の通知が本籍地市区町村から届きますので、通知の内容を確認してください。 ※通知の発送時期は本籍地によって異なります 勝山市に本籍がある方には、7月中旬に通知(圧着ハガキなど)が届きます。 ■確認事項 ◇振り仮名が正しい場合 届出は不要です。令和8年5月26日以降にそのまま戸籍に記載されます。 ◇振...
-
くらし
お知らせ ■7月のごみ特別受入日 日時:7月21日(月・祝)・27日(日) 8:30~16:30 ※12:00~13:00は休止 ※市外局番のかけ間違いが多発しています。お掛け間違いのないようにご注意ください 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】0779-66-6690 ■水道管の漏水調査を行います 日時:8月末まで 場所:勝山・猪野瀬・平泉寺・村岡・野向・荒土・遅羽地区のうち、調査対象となる水道管 内...
-
イベント
行事案内 ■高齢者体力測定 日時:7月6日(日)9:00~12:00 場所:ジオアリーナ 内容:握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10メートル障害物歩行、6分間歩行 対象:65歳~79歳(上記年齢以外も参加できます) 持ち物:内ズック、飲み物、運動のできる服装 締切:7月5日(土) 申込み・問合せ:健康体育課 【電話】88-8127 ■市民総合大学 知って得する防災のお話 テーマ:「水害や地震」 ...
-
講座
募集案内 ■シルバーさろん参加者募集 オカリナ教室 日時:7月9日・16日・23日、30日 いずれも水曜日14:00~15:30 場所:勝山市シルバー人材センター 会議室 内容:誰でもできる楽しいオカリナ演奏 対象:65歳以上の市民 定員:10人(先着順) 費用等:100円 持ち物・必要なもの:オカリナ、タオル、水分 ※オカリナがない方には貸し出しします 締切:7月4日(金) 申込み・問合せ:勝山市シルバー...
-
くらし
7月の定例相談(無料) *要予約
-
くらし
【7月のお知らせ】市立図書館 図書館内でWi-Fi(公衆無線LAN)が利用できます ■おすすめ図書 ◇一般図書 「ニッポン縦断 ほろ酔い鉄道紀行~乗って撮って味わって…~」 大鶴 倫宣/著 イカロス出版 熊本電鉄、高松琴平電鉄、えちぜん鉄道、都電荒川線…。撮って楽しめ乗って極楽、食べて美味しく呑んでホロ酔いな、極上の呑み鉄の旅を紹介する。コラム「“我流”旅の愉しみ方」も収録。 ◇中高生図書 「消えたモナ・リザ」 ニコラス・デイ...
-
子育て
【7月のお知らせ】地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 場所:市民交流センター2階 ※イベントへの参加には予約が必要です ※お誕生会についてのみ、7月生まれのお子さま以外は予約不要です 7月2日(水)~4日(金) 七夕飾りを作ろう 申込み:予約不要 問合せ:地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 【電話】87-3830
-
イベント
【7月のお知らせ】教育会館 展示コーナー ■朝日静文さんの水彩画作品展 ◇歎異抄慶讃 親鸞聖人の弟子、唯円の書物「歎異抄」の言葉を数点の作品に挿入した色使い優しい、水彩画の作品をお楽しみください。 展示期間:6月23日(月)~7月6日(日) ■勝山高等学校「学びの祭典」探究学習発表作品展 勝山高等学校では探究学習の集大成として「学びの祭典」を開催し、発表を通して様々な意見を集約する中で考察を深めています。高校生の思い・アイデアの詰まった作...
-
講座
【7月のお知らせ】白山平泉寺歴史探遊館 まほろば ■まほろば歴史講座(白山文化研究会)「身近なお宝 越前狛犬を知ろう!」 「越前狛犬」は、日本遺産「福井・勝山石がたり」の構成文化財「笏谷石」で作られ、中世から続く造形の特徴を持つ狛犬のことです。今回の講演は「越前狛犬」を足掛かりに、日本遺産ストーリーの背景を探ります。 日時:7月6日(日)13:30~15:00 講師:九千房英之氏(あわら市郷土歴史資料館館長(学芸員)) 定員:60人程度 費用等:...
-
イベント
【7月のお知らせ】県立恐竜博物館 ■開館25周年記念特別展 獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~ 日時:7月11日(金)~11月3日(月・祝) ■6日(日) 博物館自然教室「肉食獣の歯を調べてみよう!」 14:00~15:30 ■21日(月・祝) 子ども工作教室「親子で恐竜模型をつくろう!」 14:00~16:00 休館日:7月9日(水) ※詳しくは、県立恐竜博物館ホームページをご覧ください 問合せ:県立恐竜博物館 【電...
-
くらし
リサイクル情報 (6月16日現在) ■ゆずります 学習机、本棚、洋服だんす、和箪笥、姿見、下駄箱、テーブル、座卓、扇風機、冷蔵庫、海外変換用プラグ、ヘアドライヤー、掛け時計、灯油タンク、お膳、長持、座布団、衣桁、布団収納箱、火鉢、米缶、帯戸、台秤、足踏み稲こき機、片手鍋、バギー、自転車、漬物桶(プラスチック)、毛布、布団セット、セミダブルベッド、シングルベッド ■ゆずってください 茶道具、臼と杵、精米機、電動薪わ...
-
くらし
消費者相談Q and A(197) Q:インターネットで美肌効果の高いお試しのサプリメントを申し込んだが効果がない。包装に表示がなく怪しい。やめたいのに何度も届いて困っている。 (女性、30代) A:センターから事業者に電話したところ、返金には応じましたが、無表示については改善が認められませんでした。消費者庁に報告いたしました。 ・「定期しばりではありません」という広告でも、定期購入につながるケースが多い ・インターネットショッピン...
-
子育て
【すこやか健康ガイド】母子事業 ■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:7月2日・9日・16日・23日(★)・30日 いずれも水曜日 9:00~11:30 ※(★)の第4水曜日は助産師相談もあります。妊婦の方もご利用ください 場所:すこやか 集団健診室 持ち物:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内します。 場所:すこやか 集団健...
-
健康
【すこやか健康ガイド】成人事業 ■健診・がん検診(予約制) 密集を避けるため受付時間を指定しています。必ず予約をお願いします。 ※胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に一度の受診です ※がん検診は有料です。市民税非課税世帯の方は、事前申請により減免されます。受診票と料金をご確認のうえ忘れずにお持ちください。後期高齢者医療保険にご加入の方は無料です ■すこやか健康相談会(予約制) 保健師・管理栄養士による健康相談会です。 日時:7...
-
健康
すこやか健康ガイド ■[年齢・運動経験不問!]あなたにぴったりの運動で、すこやかな毎日へ「個別プログラム運動教室」参加者募集 生活習慣病やフレイルを予防するために、運動を始めてみませんか。 初心者の方も、日頃からトレーニングルームに通われている方もぜひ、ご参加ください。 ※過去に個別プログラム運動教室に参加された方は、プログラムの更新ができます お腹周りが気になる 運動習慣をつけたい 日時:7月7日(月)・12日(土...
-
講座
7月のいち押し ■まちなかで星空観察~夏の大三角~ 日時:7月27日(日)19:30~21:30 ※雨天中止 場所:中央公園 講師:わくわく体験学習推進隊 定員:20人(先着順) 締切:7月24日(木) 持ち物:筆記用具、水筒など ※小学生は保護者同伴 申込み・問合せ:未来創造課 【電話】88-8126
-
くらし
休日・祝日在宅当番医・救急医療電話相談・火災発生 ■休日・祝日在宅当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 ■救急医療電話相談 【電話】#7119 【電話】0776–28–2155 ■火災発生 【電話】88–5100(テープ吹き込み)
-
子育て
子どもの急な病気の相談は 【電話】#8000 【電話】0776–28–2177 相談時間: ・月曜日~金曜日…19:00〜翌朝9:00 ・土曜日…13:00~翌朝9:00 ・日曜日・休日…9:00〜翌朝9:00 専任の看護師がアドバイスします。 診断・医療ではありません。
- 1/2
- 1
- 2