広報かつやま プラス版 令和7年7月24日号No.196

発行号の内容
-
くらし
社会を明るくする運動 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、支えあうことで、安全で安心な地域社会を築くための全国的な取り組みです。 この運動の強化月間である7月に合わせて伝達式と街頭啓発活動が行われました。 伝達式は勝山商工会館で行われ、市内の男声コーラスグループ「ユキノシタ」がアトラクションを披露した後、内閣総理大臣からのメッセージが伝えられました。 また、街頭...
-
くらし
お知らせ ■8月のごみ特別受け入れ日 日時:8月11日(月・祝)・24日(日)8:30~16:30 ※12:00~13:00は休止 ※市外局番のかけ間違いが多発しています。おかけ間違いのないようにご注意ください 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】0779-66-6690 ■相続・遺言・成年後見 無料相談会 相続、遺族、家族、老後に関する疑問や不安に福井県行政書士会大野支部会員が相談に応じます。 日時:...
-
子育て
応援金115(いいこ) 認定申請はお済みですか? 勝山の未来を担うこどもたちの夢を応援する応援金115(いいこ)。 対象者には6月に案内文書を郵送しています。「マイナポータル」からのオンライン申請により、お早めに手続きをお願いします。 手続きについてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:こども課 【電話】88-8771
-
イベント
行事案内 ■野菜の栽培講習会 ▽温暖化の影響と対策 第2弾 猛暑が続く中での秋冬野菜の栽培方法について専門家から学びます。参加者には白菜の種をプレゼントします。 日時:7月28日(月)14:00~16:00 場所:野向町コミュニティセンター 講師:松田勇二氏(福井県農林水産部 園芸指導専門員) 定員:30人 費用等:無料 申込み・問合せ:特定非営利活動法人まちづくりのむきの会 【電話】88-0265 ■飾り...
-
くらし
募集案内 ■勝山市総合行政審議会委員を募集します 市の行政について、広く市民の皆さまのご意見をいただくため、審議会の委員を募集します。 概要:第6次勝山市総合計画の政策を実現する取り組みに対する意見・提案、その他勝山市の重要事項など、市の政策推進等に関することを審議する 募集人数:若干名 任期:2年 内容:年3回程度の会議に参加(平日の夜に開催予定) ※令和8年度は「第2期勝山市地方創生総合戦略」改定のため...
-
くらし
8月の定例相談(無料) *要予約
-
くらし
[8月のお知らせ]市立図書館 図書館内でWi-Fi(公衆無線LAN)が利用できます ■一般図書 アウトドアの危険事典~キャンプ 登山・山歩き 川・海のレジャー~ 大蔵 喜福/監修 成美堂出版 アウトドア遊びにおける事故を防ぐために最低限必要な初歩的情報を掲載。登山、川・海、キャンプといったさまざまなアウトドアフィールドで遭遇する恐れのある危険を50音順に並べて、イラストや写真とともに紹介する。 ■中高生図書 日本の映画の舞台a...
-
子育て
[8月のお知らせ]地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 場所:市民交流センター 2階 ※イベントへの参加には予約が必要です ※お誕生会についてのみ、8月生まれのお子様以外は予約不要です 問合せ:地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 【電話】87-3830
-
イベント
[8月のお知らせ]教育会館 展示コーナー ■陶芸サークル「どびんの会」の作品展 自然な造形に魅せられた素朴な陶芸作品をお楽しみください。 展示期間:7月28日(月)~8月17日(日) ■子どもたちの灯り作品展 成器西小学校と成器南小学校全児童の夢や願いが描かれた行燈を展示します。 展示期間:8月18日(月)~31日(日) 問合せ:勝山まちづくり会館 【電話】88-0800
-
イベント
[8月のお知らせ]白山平泉寺歴史探遊館 まほろば ■石づくりのまち・中世平泉寺-「中世宗教都市」と技術・くらしー [御開帳記念特別展] 石垣や石畳道など、石を用いた技術について紹介しています。また、そのような石づくりの「中世宗教都市」でくらす僧侶たちの日々にスポットを当て、食生活(漆器椀、箸、陶磁器壺、調理具など)や、喫茶・座敷飾りに関わる中世平泉寺の特徴的な出土品を展示しています。 日時:9月28日(日)まで 開館中常時開催 費用等:無料 ■土...
-
講座
[8月のお知らせ]県立恐竜博物館 ■開館25周年記念特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」 日時:11月3日(月・祝)まで ・24日(日) 博物館セミナー「獣脚類2025」 14:00~15:00 ・29日(金) 特別展ツアー「特別展の展示解説第2回」 15:00~16:00 休館日:なし ※詳しくは、県立恐竜博物館ホームページをご覧ください 問合せ:県立恐竜博物館 【電話】88-0001
-
くらし
リサイクル情報(7月8日現在) ■ゆずります 学習机、本棚、洋服だんす、和だんす、姿見、下駄箱、テーブル、座卓、扇風機、冷蔵庫、海外変換用プラグ、ヘアドライヤー、掛け時計、灯油タンク、お膳一式、座布団、火鉢、米缶、台秤、棹秤、土鍋、片手鍋、B型ベビーカー、ソリ、ベビーフェンス、自転車、昔の農作業道具一式、木工道具一式、昔の家庭用具一式、トランク、プロパンガスストーブ、カセットガスコンロ、米上げざる、漬物桶(プラスチック)、毛布、...
-
くらし
消費者相談Q and A(198) Q カーペットをクリーニングに出したら裏生地がプラスチックの板のように固くなってしまった。なぜか。(女性60代) A 製造メーカーに尋ねたところ、裏生地に使われていた床暖房用シリコンがタンブル乾燥により硬化した可能性がある、とのことでした。洗濯表示には「タンブル乾燥不可」と書かれており、クリーニング会社が確認不足でタンブル乾燥を行っていました。この件については、事故賠償基準に従い、カーペット販売価...
-
子育て
[すこやか健康ガイド]母子事業 ■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:8月6日・13日・20日・27日(★)いずれも水曜日 9:00~11:30 ※(★)の第4水曜日は助産師相談もあります。妊婦の方もご利用ください 場所:すこやか 集団健診室 持ち物:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内します。 場所:すこやか 集団健診室 ※...
-
健康
[すこやか健康ガイド]成人事業 ■健診・がん検診(予約制) 密集を避けるため受付時間を指定しています。必ず予約をお願いします。 ※胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に一度の受診です ※受診票と料金をご確認のうえ忘れずにお持ちください。 ※有料のがん検診であっても、市民税非課税世帯の方は、事前申請により減免されます。また、後期高齢者医療保険にご加入の方は無料です ■すこやか健康相談会(予約制) 保健師・管理栄養士による健康相談会...
-
健康
[すこやか健康ガイド] ■予防接種の接種状況を確認しましょう 下記の予防接種は接種期間が定められています。期間内に接種するために母子健康手帳を確認しましょう。 ▽年長児(小学校入学までに接種) 麻しん風しん混合(MR)ワクチン、四種混合(DPT-IPV)ワクチン、日本脳炎1期 ※MRワクチンの接種期間は令和8年3月31日までです。早めに接種してください ▽小学校6年生(中学校入学までに接種) 日本脳炎2期、二種混合(DT...
-
健康
かつやま健康Topics ~すこやか勝山6か条の紹介~ 市では、すこやか勝山6か条(健康づくりのための市民の行動目標)を推進しています。 いつまでも健康で元気に過ごすために、自分の生活を振り返り、できることから始めてみませんか? ■第3条 睡眠・ストレス「しっかり睡眠をとって、ストレスを減らそう」 早起き早寝を心がけて、生活リズムを整えましょう。 自分のストレス状態をチェックし、自分に合ったストレス対処法を身につけましょう。
-
イベント
8月のいち押し ■勝山納涼花火大会2025andかっちゃマルシェ 勝山市で毎年行われる夏の風物詩で、次々とあがる花火は大迫力です。地元のグルメや名産品を堪能できる「かっちゃマルシェ」も同時に開催されます。 日時:8月14日(木) かっちゃマルシェ 16:00~ 納涼花火大会 19:30~20:00 場所:弁天緑地公園 このイベントは「わくわくクラウドファンディング応援事業補助金」を活用しています。 問合せ:勝山商...
-
くらし
休日・祝日在宅当番医・救急医療電話相談・火災発生 ■休日・祝日在宅当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 ■救急医療電話相談 【電話】#7119 【電話】0776–28–2155 ■火災発生 【電話】88–5100(テープ吹き込み)
-
子育て
子どもの急な病気の相談は 【電話】#8000 【電話】0776–28–2177 相談時間: ・月曜日~金曜日…19:00〜翌朝9:00 ・土曜日…13:00~翌朝9:00 ・日曜日・休日…9:00〜翌朝9:00 専任の看護師がアドバイスします。 診断・医療ではありません。
- 1/2
- 1
- 2