広報さばえ 令和7年5月号 通常版

発行号の内容
-
くらし
市制70周年記念 まちづくり基金事業補助金の助成団体が決定しました 市では、市民活動団体の皆さんが自主・自発的に行う、まちづくりに役立つ公益的な活動に対して、その活動費の一部を助成しています。「未来創造型まちづくり部門」「チャレンジまちづくり部門」の2部門から今年度採択された13事業を紹介します。 ■未来創造型まちづくり部門 ■チャレンジまちづくり部門 問合先:市民主役推進課 【電話】53-2214
-
イベント
市制70周年記念イベント スタンプラリー(第1弾)実施! スマホ(ふくアプリ)で参加するスタンプラリーで市内のイベントをより楽しめます。スタンプを3つ集めるごとにさばサイフで使える「ふくいはぴコイン」1,500円分が当たる抽選に応募できます。みなさんの参加をお待ちしています。 スタンプラリー期間:5月~8月 ※9月から第2弾を予定しています。 景品:ふくいはぴコイン 1,500円分(150人) ※当選した場合、ふくアプリの「さばサイフ」にポイントが付与さ...
-
講座
いきいき講座参加者募集 体力や筋力、認知機能の低下が気になっていませんか。いつまでも自分らしく生活するため、楽しく体を動かしたり、からだや脳が健康でいるための秘訣を学んだりする講座を今年も開催します(定員は目安)。 対象:おおむね65歳以上の市民 料金:無料 申込方法:希望する会場の申込先に電話 ※お住まいの地区の会場をご利用ください。 ※申し込みは1会場のみ。定員に達している場合はキャンセル待ちになります。 持ち物:お...
-
くらし
Information 情報ガイドーくらしー(1) ■鯖江駅東駐車場を1時間以内無料とします ハピラインふくい鯖江駅周辺道路の送迎による混雑の解消を図るため、駅周辺交通社会実験を行います。第1弾として駅東側の市営駐車場を1時間以内無料としますので、送迎などでご利用ください。 実験期間:5月1日(木)~令和8年3月31日(火) 駐車料金: ・駐車後1時間以内 無料 ・駐車後1時間超~24時間以内 300円 ・駐車後24時間超のときは24時間までごとに...
-
くらし
Information 情報ガイドーくらしー(2) ■空き家家財等処分補助金 空き家の利活用を目的とした家財などの処分費用を補助します。 対象:空き家情報バンクに登録しているまたは登録予定の空き家所有者で空き家敷地内の家財などを処分しようとする人 補助額:対象経費の3分の2(上限10万円) その他:詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合先:防災危機管理課 【電話】42・5104 ■県産材活用補助金の案内 ◇住宅への補助(県産材を活用したふく...
-
子育て
Information 情報ガイドー子育てー ■鯖江市子ども・子育て会議公募委員募集 幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための会議で、子育て家庭当事者として市こども計画を推進するための意見をいただく委員を募集します。 定員:2人 応募資格:市内に住所を有する満18歳以上の人で、市が設置するほかの審議会などの委員、市議会議員、市の職員でなく、平日の夜の会議(年に数回程度)に出席が可能な人 任期:委嘱日から令和9年...
-
くらし
Information 情報ガイドー福祉・健康ー ■音楽サポーター養成講座参加者募集 介護予防教室で参加者をサポートし、地域で活躍する人を募集しています。音楽を通じて介護予防を広め、自分の健康を守りながら地域づくりに貢献しませんか。 日時:5月30日(金)、6月6日(金)、12日(木)、20日(金)、27日(金)、7月4日(金)、11日(金)※、18日(金)※、25日(金)13時半~15時半 ※は10時~11時 場所:アイアイ鯖江 対象:市内在住...
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(1) ■第38回かたかみ春たんぼ2025 今年もにぎやかに開催します。 日時:4月29日(火・祝)8時半~15時半 内容: ・「さくらいと」コンサート ・文殊山登山 ・東陽中学校吹奏楽演奏 ・文殊太鼓、斎藤実盛合唱団 ・田んぼリンピック ・総勢70人によるマーチング ・キッチンカ―15台勢ぞろい 問合先:片上公民館 【電話】51・4801 ■スマートフォン講座 ◇驚きの操作編 開催日:5月14日(水) ...
-
講座
Information 情報ガイドー催し・講座ー(2) ■ユーカルさばえイベント情報 ◇ストラテジーDance完コピレッスン特別講座 基本のステップからカッコよく見せるテクニックまで学べます。初めての人も楽しく踊れます。 日時:5月31日、6月7日、21日、7月5日、19日〔全5回〕(全て土曜日)14時~15時 定員:20人 ※定員になり次第締め切り 講師:AFAA PC・crew POPダンスイベント出場 Kei氏 料金:2500円(前納) ※中途退...
-
講座
Information 情報ガイドーその他ー ■受講者募集 マレットゴルフ教室 マレットゴルフは、マナーとルールさえ守れば1人でも都合の良い時間にプレーできる健康促進や体力維持、親睦を図るのに最適なスポーツです。 開催日:6月3日、10日、17日、24日(全て火曜日 全4回)9時から ※雨天中止 場所:日野川緑地公園マレットゴルフ場 対象:市内および近辺在住の人 定員:20人 料金:500円(資料代込み) 申込方法:マレットゴルフ場に備え付け...
-
その他
人口の動き (4月1日現在) 世帯数:26,221世帯 男:33,438人 女:34,741人 計:68,179人(前月比-70人)
-
くらし
今月の納税 ・軽自動車税(種別割) 納期限(口座振替日):6/2(月) ■地方税統一QRコードによる納税 スマートフォン等でお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照(市ホームページ)
-
イベント
「松堂庵」呈茶サービス 西山公園の嚮陽庭園にある休憩所「松堂庵」において、鯖江茶道連盟、椀de縁の先生たちが催す茶道体験(おもてなしの呈茶)を行います。 日時:5/1(木)、2(金)、3(土)、5(月・祝)、18(日)10時~15時 ※雨天中止 料金:500円(和菓子付き) 問合先:公園住宅課 【電話】53-2239
-
くらし
日野川緑地(左岸)が整備されました 日野川左岸の河川敷を緑地として整備し、4月に完成しました。芝生広場、多目的広場、駐車場を備えており、中にはバーベーキューが楽しめる場所もあります。ぜひご利用ください。 問合先:公園管理事務所 【電話】51-1001
-
文化
市華道連盟合同華展 いろいろな草花が咲き誇る5月、華道連盟五流派(池坊・草月流・小原流・文房流・MOA山月)による合同華展を開催します。会場では花たちが皆さんをお待ちしています。 日時:5月10日(土)、11日(日)9時~17時 ※11日は16時まで 場所:嚮陽会館ギャラリー 問合先:市華道連盟(細井さん) 【電話】51-1431
-
くらし
鯖江市こども計画を策定しました 令和7年度から5年間の計画を策定しました。「未来あるこどもの健やかな成長・発達を地域全体で支えあい、こどもの笑顔があふれるまち鯖江」を基本理念に、切れ目のない支援を通してこどもが夢と希望を持って、自分らしく成長・発達できるまちを目指します。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合先:こどもまんなか課 【電話】53-2224
-
くらし
第10回 三床山 山開き 三床山(標高280m)の山開きを開催します。参加は無料です。 日時:5月18日(日)8時~正午 集合場所:登山口の越前町佐々生 佐々牟志(ささむし)神社 料金:無料 その他:登山をする服装で参加してください。 問合先:三床山を愛する会(舘さん) 【電話】090-2830-4535
-
くらし
クールビズ(夏季の省エネルギー)の実施 市では夏季の間、地球温暖化防止のため、適正冷房とノー上着・ノーネクタイの「夏のエコスタイル」を推進しています。会議にはノー上着・ノーネクタイで出席するなど皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 実施期間:5月1日(木)~10月31日(金) 問合先:環境政策課 【電話】53-2227
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~ ■病院 左の手首を右手の2指で軽く押さえ、両手で四角い建物の形を描きます ■コンビニ 左手は数字の「2」、右手は数字の「4」を胸の前で並べて、両手で垂直に円を描きます ■郵便局 右手の2指と左手の人差し指で『〒』の形を表して、右手全部の指を折り曲げて指を下に向けて軽く下におろします 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~ FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の...