市報とうみ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
定期相談コーナー (閉庁日を除きます)
-
くらし
【まるごと生活百科】税のワンポイントメモ ■納税(納入)通知書を発送しました 納税(納入)通知書は、今年度納めていただく税金等の金額や納期限などの明細が記載されている通知です。内容を確認して大切に保管しておきましょう。今年度の通知書は下記のとおり4月から送付しています。 ■市税等の納付は口座振替がおすすめです ◇市税等の納付には便利で確実な口座振替をご利用ください 〔口座振替のメリット〕 口座振替であれば、金融機関やコンビニエンスストアに...
-
くらし
【まるごと生活百科】国民年金アドバイス ■国民年金加入者のみなさまへ 口座振替・クレジットカード納付のお勧め 国民年金保険料のお支払いには「便利」で「お得」な口座振替やクレジットカード納付をご利用ください。 〔便利〕 (1)定期的なお支払いで、納め忘れの心配がありません。 (2)金融機関へ行く手間が省けます。 〔お得〕 (1)前納制度をご利用いただくと、保険料が割引になります。(割引額は下記をご覧ください。) (2)クレジットカード会社...
-
くらし
市政運営説明会を開催しました 本年度における市の重点事業等をお知らせするため、市内5地区で説明会を開催したところ、地元区長、地域づくり協議会役員の皆さんをはじめ、多くの市民の皆さんにご参加いただきました。 なお、説明会で上映した市の重点事業についての動画を東御市公式Youtubeでご覧いただくことができます。 当日の主な質疑等については、市ホームページに掲載しています。 また、10月には、「地域づくり懇談会」の開催を予定してお...
-
くらし
教育委員が再任されました 令和7年3月定例会で議会の同意を得て、5月に任期がスタートした教育委員1名を紹介します。 委員の任期は、令和7年5月19日から令和11年5月18日までの4年間です。 ※本紙をご覧ください。 問い合わせ先:教育課 学校教育係 【電話】64-5879
-
くらし
田丸基廣副市長が退任されました 東御市副市長の田丸基廣氏が、令和7年6月30日付けで退任されました。 田丸氏は、平成24年5月から13年にわたり市政の発展に尽力されました。
-
くらし
つくる! ためる! つかう! 太陽光発電システム等設置補助金のお知らせ 市では、「2050年ゼロカーボンシティとうみ」の実現を目指して、一般住宅の屋根に太陽光発電設備・定置型蓄電池を設置する方に対する補助金を、本年1月から拡充しました。 「月々の電気代を抑えたい」、「災害時に備えたい」と考えているあなたにとっておきの補助金です! この機会にぜひご活用ください! ・長野県の補助金や共同購入事業を活用するとさらにお得です! ◆太陽光発電設備 1kWあたり7万円 最大35万...
-
くらし
「家族の役割シェアシート103(とうみ)」ができました 東御市男女共同参画推進委員会と共同で、家庭内の家事・育児・介護・地域活動の役割分担状況(シェア状況)を「見える化」できる「家族の役割シェアシート103(とうみ)」を作成しました。 家事・育児等のチェック項目は「とうみ」にちなんで103個あります。「家族の役割シェアシート103(とうみ)」を使って家庭内の役割分担状況を「見える化」してみませんか? ◆シェアシートの入手方法 市ホームページからダウンロ...
-
くらし
後期高齢者医療制度加入者の方へ 後期高齢者医療制度に関するお知らせ ■新しい資格確認書の交付 現在お使いの後期高齢者医療被保険者証(保険証)または資格確認書の有効期限は令和7年7月31日ですが、国の暫定運用が1年間延長されました。これにより、マイナ保険証の有無に関わらず、今までどおり医療にかかることができる有効期限が令和8年7月31日の「資格確認書」を7月末までにお送りします。 マイナ保険証をお持ちでない方でも、「資格確認書」で医療を受けられますのでご安心ください...
-
イベント
10月11日(土)・12日(日)開催! 火のアートフェスティバル2025 出店者募集! フェスティバルを一緒に盛り上げてくださる出店者を募集します。 日時: 10月11日(土)午前10時~午後4時 10月12日(日)午前10時~午後3時 場所:芸術むら公園 出店内容: ・クラフト…陶・木・金属・布・皮革ガラス等の手芸・工芸品 ・カルチャー…音楽・写真・書・美容等の文化全般 ・グリーン…植物・花・野菜等 ・フード…飲食物・加工品等 出店料: ・フード…一区画5000円 ・フード以外…一...
-
くらし
市議会6月定例会 10議案を提案 市議会6月定例会が6月5日に開会しました。 初日には、前年度予算の繰越報告のほか、一般会計補正予算及び条例改正の専決処分に関する議案4件、一般会計補正予算や条例改正等の議案6件が提案されました。 12日・13日には、14名の議員から市政運営等についての個人質問がされました。16日には総括質疑・委員会付託がなされ、17日から各常任委員会で付託された議案等の審査が行われました。 23日には、予算決算特...
-
子育て
児童が描いた友情の壁画、大阪・関西万博会場へ 令和元年、東京オリンピックに向けた文化プログラムの一環として、当時の祢津小学校6年生と丸山晩霞記念館が協力し、ホストタウンであるモルドバ共和国との友好をテーマに壁画を制作しました。 本来であれば、この壁画は東京大会の文化イベントで公開され、制作に携わった児童たちも招待を受けて参加する予定でした。しかし、新型コロナウイルスの影響により、すべての計画が中止となってしまいました。 それでも、「いつかこの...
-
子育て
市民病院通信 ■3歳児健診の必要性と弱視 ◇『3歳児健診』で知ってほしいポイント ポイント(1) 子どもの目の機能は3歳頃までに急速に発達し、6歳から8歳頃までにほぼ完成します。 ポイント(2) 弱視や目の異常が見逃されると治療が遅れ、将来にわたり十分な視力が得られないことがあります。 視機能は出生後に徐々に向上するため、弱視(視力発達の遅れ)を発症しても、3歳ぐらいの子どもは見えにくさを自覚せず、目の異常を保...
-
くらし
地域おこし協力が行く! 2025.7 Vol.89 ■隊員の活動を紹介します ◇芸術むら公園で「親子まんきつツアー」を開催! ・文化振興支援 小沢 和実(おざわ なごみ)隊員 初夏の風が心地よい6月某日、芸術むら公園で「親子まんきつツアー」を開催しました。県内外から3組の親子が参加し、公園の自然・食・アート・温泉を満喫しました。ツアーは、「コミュニティcafé まる屋」での野菜のランチからスタートし、「梅野記念絵画館」では親子向けの企画展で対話鑑賞...
-
子育て
すくすく育て とうみっ子!! ■1歳の誕生日おめでとう!ご家族からお祝いのコメント(7月生まれ) ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ◇募集します!(対象者 8月生まれの1歳) 住所・お住まいの区・氏名(ふりがな)・TEL・コメント50字程度を添えて、【E-mail】[email protected]へメールいただくか、市公式LINE(ID/@tomicity)までお送りください。締め切りは...
-
くらし
ートピックスー 地域の話題 ■標高差1,000mに挑め。湯の丸ヒルクライム開催 5月24日、「第4回湯の丸ヒルクライム」が開催されました。今年は初めて5月に開催し、ワインテラス御堂から新張第一観音までのパレード走行も行われました。 標高差1,000mを自転車で駆け上がる姿は圧巻でした。 ■献血の輪、つないで広がる地域の輪。長野県献血推進協議会長表彰を受賞 「東御市総合福祉センター」が長年にわたる献血推進への功績により、長野県...
-
その他
市のデータ ■人の動き(6月1日現在) 総人口:28,831人(-43) 男:14,386人(-24) 女:14,445人(-19) 世帯数:12,646世帯(-10) 転入:55人 転出:72人 出生:10人 死亡:36人 その他:0人 ※カッコ内は前月対比 資料:住民基本台帳 ■こちら119(東御消防署) =5月の火災・救急件数= ※カッコ内は令和7年1月からの累計 火災:1件(11件) 救急:119件(...
-
その他
ご芳志 ご寄附いただき、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。 ■一般寄附金 ◇湯の丸高原高地トレーニング施設整備事業に対する寄附 ・本紙をご覧ください。 ・(株)日本ビルシステムズ(金10万円) ◇和保育園に対する寄附 ・和地区区長会長 様(5万円) ■土地 ◇北御牧試験地(とうみワインラボ)用地の寄附 ・匿名希望の方(2筆 1,078平方メートル) 公表に同意をいただいた事項のみ領収日順に掲載...
-
くらし
休日・夜間の救急医療案内 問い合わせ先:健康推進課 保健地域医療係 【電話】64-8882
-
イベント
文化会館・美術館のイベント情報