広報ながわ 令和7年5月号

発行号の内容
-
子育て
児童クラブ通信
■「かわいい1年生」(長門児童クラブ) 今年も17人のかわいい1年生と共にまた新たな年を過ごしていきます。 新しくなった桜の木の前で記念撮影です。みんないい顔に写ったかな! ◇長門児童クラブ行事予定 ・シャボン玉 ・あゆみ会とのふれあい ・読み聞かせ ■「食育教室=バケツ稲=」(和田児童クラブ) 今年度、JAさんの協力の得ながら、食育活動を進めていきたいと思います。まずは、何をおいても「お米」です…
-
くらし
長和町社会福祉協議会だより
◆心配ごと相談日 期日:5月21日(水) 時間:午前9時から12時 場所:和田コミュニティセンター ※弁護士も相談に応じます。(午前10時から正午) ◆結婚相談日 期日:5月18日(日) 時間:午前9時から11時30分 場所:長門老人福祉センター ◆子育て応援 ありがとう市『こども服・子供用品あげる、もらう』を開設中 時間:月曜日から金曜日9時から16時(祝祭日は除く) 場所:和田コミュニティセン…
-
子育て
子育て支援センターだより
■大きくなったねの会 かわいい動物になって大きなかぶをみんなで引っぱりました みんな大きくなりました。保育園に行っても楽しんでね! ■新スタッフ紹介 ◎保育士の山本あつ子です。長和町の子が元気に楽しく過ごせるように、お手伝いしたいと思います。よろしくお願いします。お待ちしてます。 ◎保育士の寺尾由美です。どうぞよろしくお願いします。いっぱいおしゃべりしたり、あそびましょう!笑顔でお待ちしています。…
-
健康
[毎日健康生活]健康づくり推進委員だより
■3月26日(水)開催 演題「フレイル予防のための運動」~ウォーキングやストレッチを一緒にやってみましょう~ 講師:長野県運動アドバイザー 井出翔太氏 井出先生からは、生活の中で「行きたい」「食べたい」「話したい」という小さな目標・楽しみを持ち、その楽しみに向けてストレッチや運動を行うことがフレイル予防に効果的というお話がありました。お話を聞いた後、先生と一緒にストレッチや運動を行いました。ストレ…
-
子育て
コミュニティスクールの町 長和町 Vol.30
~長門小学校2年生「竹細工に挑戦」(生活科学習)~ ■(令和5・6年度)「地域を学ぶ」「地域に学ぶ」「地域の方と触れ合う」活動より 令和5年度長門小学校の2年生(現4年生)では、当時の担任の先生の願いもあり「学校の周りにある竹を使って学習が展開できないでしょうか」ということで地域の方で竹細工に造けいの深い方を紹介してほしいとの依頼がありました。そこで長久保在住の植原精作さんに依頼したところ快く引き…
-
くらし
町のわだい(1)
■新たなスタート 町内で入園式・入学式 4月2日(火)にながと保育園、和田保育園で入園式・進級式が行われ、4月4日(木)には、和田小学校、長門小学校、依田窪南部中学校で入学式が行われました。 新一年生の皆さんご入園・ご入学おめでとうございます。これから新しい友達・先生との出会い、運動会や遠足などの学校行事も始まります。期待と希望を胸に笑顔で新生活楽しんでください。 ■県警4コマ漫画コンクール銀賞受…
-
くらし
町のわだい(2)
■農産物等に貼るオリジナルシールが完成 ーアートでまちを彩るー 3月21日(金)、平成28年度から、町と連携した取組みを行っている女子美術大学の学生2名が町内で販売される長和町産や長野県産の農産物等のPRを目的に、作成したオリジナルシールの贈呈式が役場で行われました。シールのデザインをしたのは、アート・デザイン表現学科メディア表現領域3年生の松永南美さんと小俣由菜さんです。このシールは令和7年4月…
-
その他
編集後記
暖かく過ごしやすい季節となり、目・鼻のかゆみとともに春の訪れを感じています。町でも様々な場所で桜が綺麗に咲いていましたが、皆様はお花見に行かれましたでしょうか?私は混む時期からずらして、実家近くの公園へお花見に行ってきました!ポカポカ陽気で涼しい風が吹く中、のんびりと自家製サンドウィッチを食べたのが、とてもいい時間だったので来年もまた少し時期をずらして、ゆっくり桜を楽しみたいと思っています。 私が…
-
その他
長和町コンシェルジュ観光ガイド募集!
長和町には町民の皆様が知らない魅力がいっぱい! 小さいけれど、キラリッと耀く素敵なふるさと! 英語と日本語で長和町の魅力and素敵な場所をガイドしましょう! 長和町コンシェルジュとは、インバウンドや観光客に長和町の魅力をお伝えする観光ガイドです。お客様から、「長和町コンシェルジュの皆さんにガイドしてもらい、おしゃべりしながらの観光は、とても面白かった!」との感想をいただいております。一期一会の出会…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながわ 令和7年5月号)
■ゆるっとみんなで朝ウォークandジョグについては、本紙またはPDF版を参照してください。 ■長和町の人口 総人口:5,481人 世帯:2,632世帯 男性:2,728人 女性:2,753人 (令和7年4月1日現在) ■長和町役場 〒386-0603 長野県小県郡長和町古町4247番地1 【電話】0268-68-3111【FAX】0268-68-4011 ホームページ【HP】https://www…
- 2/2
- 1
- 2