- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年5月号
■農産物等に貼るオリジナルシールが完成
ーアートでまちを彩るー
3月21日(金)、平成28年度から、町と連携した取組みを行っている女子美術大学の学生2名が町内で販売される長和町産や長野県産の農産物等のPRを目的に、作成したオリジナルシールの贈呈式が役場で行われました。シールのデザインをしたのは、アート・デザイン表現学科メディア表現領域3年生の松永南美さんと小俣由菜さんです。このシールは令和7年4月以降順次、マルシェ黒耀と和田宿ステーションにて取り扱いスタートとなります。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
学生おふたりの想いが込められた素敵なシールです。見かけた際は、是非お手に取ってご覧ください!
■農業委員会が新体制になりました!
ー町の農業発展のためー
4月1日(火)より新しい農業委員が任命され、4月3日(木)に行われた任命式では、羽田町長より任命書の交付があり、終了後に開催された総会において、会長に丸山秀樹さん、会長職務代理に清水學さんが選出されました。なお、任期は令和7年4月1日から令和10年3月31日までの3年間となります。また、担い手が利用する農地面積の拡大を図るべく、農地の利用集積・集約等を強化するため、農地利用最適化推進委員が農業委員会より委嘱されました。農地の貸借等のご相談は、お近くの農業委員・農地利用最適化推進委員までお申し出ください。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
■長和町消防団辞令交付式・規律訓練
ー自らの地域は自らで守るー
4月6日(日)、和田総合体育館おいて、令和7年度長和町消防団辞令交付式・規律訓練が行われました。規律訓練は、依田窪南部消防署長をはじめ5名の講師をお招きし、班長以上・一般団員・新入団員に分かれ、それぞれのレベルに応じた訓練が行われました。
規律訓練後、辞令交付式が行われ、渡邉悟団長から団員それぞれに辞令が交付されました。新入団員17名を代表して第5分団の佐藤飛悠馬さんが宣誓を行いました。辞令を受けた副分団長以下の団員は下記のとおりです。(敬称略)
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
◇水防訓練開催のお知らせ
依田窪南部消防署の指導のもと水防訓練を開催します。住民の皆様も参加をしていただき、災害に備えましょう。
日時:5月11日(日)14時30分から
場所:
・古町…古町グラウンド
・長久保…長久保グラウンド
・大門…大門グラウンド
・和田…役場和田支所駐車場
内容:土のうづくり、土のうの積み方、土のう配置場所の確認、改良積土のう積工法
※申込み不要。お近くの会場へお集まりください。
※各自作成した土のうはお持ち帰りいただけます。
地域の身近な話題をお届けします。皆さまからの情報をお待ちしております。
総務課情報管理係広報担当【電話】75-2043までご連絡ください。