広報ながわ 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
共に耀ける ながわまちを目指して ■男女がともに夢や希望を実現できる、ひとりひとりの豊かな人生にむけて 町民の男女共同参画に関する意識、意向等について把握し、施策の推進に役立てることを目的とし、町民意識調査を実施しました。調査結果の一部を紹介いたします。町では、働きやすい職場づくり・雇用環境に向けて、事業者向けの研修会実施など、更なる男女共同参画推進に向けた取り組みを行ってまいります。年代別の男女共同参画意識調査結果など調査結果の...
-
くらし
みんなのひろば 広報ながわの俳句・川柳・短歌の投稿締切は、毎月15日です。 (15日が閉庁日の場合、翌開庁日が提出期限日) 翌月号に掲載します。一人二首まで、未発表のものを提出してください。 提出先は、長和町役場 総務課 情報管理係(長和町古町4247番地1【電話】75・2043【FAX】68・4139)までご投稿ください。 また投稿の際には、必ず氏名・住所・電話番号の明記をお願いいたします。 なお、投稿いただい...
-
くらし
長和町社会福祉協議会だより ■心配ごと相談日 期日:10月15日(水) 時間:午前9時から12時 場所:古町コミュニティセンター ※司法書士も相談に応じます。(午前10時から正午) ■結婚相談日 期日:10月19日(日) 時間:午前9時から11時30分 場所:長門老人福祉センター ■子育て応援 ありがとう市『こども服・子供用品あげる、もらう』を開設中 時間:月曜日から金曜日9時から16時(祝祭日は除く) 場所:和田コミュニテ...
-
くらし
図書館だより ■今月のこの本どう? 「10歳からの考える力が育つ20の物語」 著者:石原 健次 出版:アスコム キリギリスは本当になまけ者だった?オオカミ少年の悲しすぎるウソの理由とは?童話探偵と秘書が、「少しちがう視点」で読み解き、今の時代に活かす新しい解釈を示す。 「蛍たちの祈り」 著者:町田そのこ 出版:東京創元社 山間にある小さな町の中学生、幸恵と隆之は、互いの秘密を守り合うことを決めた。15年後、ふた...
-
子育て
児童クラブ通信 ■「こんなイベントもありました」(長門児童クラブ) 過去の広報には載せきれませんでしたが、長門児童クラブでは多くの行事が開催されていました! 小諸のハローアニマルさんによる動物とのふれあい会・ビル先生主催の英語を使ったイベント等、夏休みにはボランティアの方々にもご協力いただき、小さな縁日なども開くことができました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました!
-
子育て
子育て支援センターだより ■合併20周年をお祝いしてなっちゃんの手作りパネルにお顔をはめて〜 ※詳細は本紙をご覧ください ■ハロウィンイベント 日時:10月31日(金)10時30分~11時 場所:子育て支援センター 内容:宝物を探してお菓子をもらおう!など 対象者:未就園のお子さんとその保護者 先着12組 親子で仮装大歓迎! 申込み:10月24日(金)まで ■ハロウィン工作のご案内 日時:10月14日(火)〜30日(木) ...
-
くらし
信州・長和町地域おこし協力隊 古道を知り今そして未来へ 唐沢(からさわ)直実(なおみ)隊員 長和町民の皆さん、こんにちは!地域おこし協力隊員の唐沢直実です。 青々と茂っていた草木も盛りを過ぎ、涼し気な虫の声が聞こえるようになってきましたね。秋生まれの私にとって待ち望んだ季節がやってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?秋の味覚や紅葉風景など楽しみは沢山ありますが、季節の変わり目でもありますので、皆さんお身体に気を付けつつ秋の魅力を堪能してください...
-
文化
オブシディアン通信 No.101 『オブシディアン(obsidian)』とは、英語で黒耀石という意味。黒耀石の代表的な原産地は、我が町の和田峠・星糞峠(ほしくそとうげ)をはじめとした霧ヶ峰・八ヶ岳一帯に密集しています。 ■分布調査実施のお知らせとご協力のお願い〔大門地区〕 ▼町の歴史を歩いて調べる遺跡の分布調査 教育委員会文化財係では、国・県の支援のもと、平成26年度から町の全域を対象に遺跡の場所や範囲を確認するための分布(ぶんぷ...
-
くらし
町のわだい 地域の身近な話題をお届けします。皆さまからの情報をお待ちしております。 総務課 情報管理係 広報担当【電話】75-2043までご連絡ください。 ■長寿・金婚式 町長がお祝い訪問 9月12(金)、町内で今年度中に金婚式と100歳以上を迎えられた方のうち、ご希望された方のご自宅へ羽田町長が訪問し、お祝いをしました。町の敬老祝賀事業では、金婚式を迎えられたご夫婦に記念写真を、100歳以上を迎えられた方に...
-
その他
訂正とお詫び 「広報ながわ」2025.8月号の30ページに掲載した内容について一部誤りがありました。 以下のとおり、訂正するとともにお詫び申し上げます。 誤り)中山沙良 → 正)中山紗良
-
その他
編集後記 ・稲刈りを終えた田んぼを見かけるようになり、朝晩は肌寒い季節になってきました。季節の変わり目ですので、皆さんも体調には十分気をつけてお過ごしください。 ・10月1日で長和町は合併20周年を迎え、人に例えると大人と呼ばれる歳になりました。大人として、これからもより豊かに、そして笑顔があふれる町へと成長していってほしいと願いつつ、広報ながわでは日々の出来事を引き続き、お伝えしていきます。 ・4ページで...
-
くらし
10月26日(日)は、長和町町長選挙・長和町議会議員一般選挙 〜大切な一票の投票をお願いします〜 ■投票時間・持ち物 投票日当日は、午前7時~午後7時です。 ただし、大門小茂谷・鷹山・姫木・和田唐沢・男女倉投票所は午後6時までとなりますのでご注意ください。 投票所には入場券をお持ちください。 ■期日前投票 投票日当日に都合の悪い方は、期日前投票をお願いします。 期間:10月22日(水)~25日(土) 時間:午前8時30分~午後8時まで 場所: ・長和町役場 ...
-
その他
その他のお知らせ(広報ながわ 令和7年10月号) ■長和町の人口 総人口 5,470人 世帯 2,647世帯 男性 2,727人 女性 2,743人 (令和7年9月1日現在) ■長和町役場 〒386-0603 長野県小県郡長和町古町4247番地1 【電話】0268-68-3111【FAX】0268-68-4011【HP】https://www.town.nagawa.nagano.jp ■広報ながわ 令和7年10月号 No.241 発行:長野県長...
- 2/2
- 1
- 2