広報各務原 令和7年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 各務原市民特別奨励賞
市では、スポーツや芸術などの各分野で、顕著な功績を収められた方を表彰しています。今年度は、2人と1団体に「市民特別奨励賞」を授与しました。 ■桃山 晃さん(19歳) JOCジュニアオリンピックカップ第44回全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会 優勝 初めて全国大会で優勝することができました。これまでテニスをしてきて、つらいこともありましたが、優勝できたことで、がんばってきてよかったと思えました。…
-
しごと
各務原市職員採用試験 キミが、未来をつくる
通常の試験日程より早く、4月に市職員採用試験を実施します(採用は、令和8年4月1日予定)。第1次試験は、テストセンター方式の適性検査(SPI3)で、全国各地で受験できます。多くの方の受験をお待ちしております。 試験日: ・第1次試験…4月15日~30日のうち受験者が選択する日 ・第2次試験以降…合格者に通知 募集職種:下表のとおり 備考: ・市ウェブサイト(本紙QRコード参照)にある採用試験案内を…
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■狭あい道路の整備にご協力ください 市は、幅が4mに満たない市内の狭い道路の拡幅整備を実施しています。建築基準法で道路とみなされる部分の土地を寄附いただくことを前提に、建築敷地と道路とみなされる部分を測量、分筆し、寄附を受けた部分の整備を市が行います。住みよいまちづくりを進めるため、ご協力をお願いします。 詳細:建築指導課 【電話】058-383-1482 ■就職支援!シティハローワーク各務原 日…
-
イベント
プリニーの文化ホール リニューアルオープン!
■こけら落とし特別記念公演 「アンサンブルロッソコンサート~弦楽四重奏で紡ぐ万華鏡の世界~」 令和4年8月から休館していた「プリニーの文化ホール」。客席椅子のリニューアルやトイレの全面改修などが実施され、4月1日から開館します。 リニューアルに伴い、こけら落とし特別記念公演「アンサンブルロッソコンサート~弦楽四重奏で紡ぐ万華鏡の世界~」を開催します。カプースチンのリズミカルな魔法、クライスラーの優…
-
くらし
くらしとけんこう(2)
※4月以降の行事などは、予算などの成立が条件になります。 ■不用品交換銀行をご利用ください ◇使ってください ・イス(幼児用) ・ベビー布団 ・ベビーベッドのガード ◇さがしています ・ミシン ・絵本ラック ・自転車(大人用) 備考: ・2月14日現在の状況 ・一部のみ掲載。詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード)を参照 ・申込順 ◇不用品交換銀行を終了します 本事業は今年度で終了し、リユース促進…
-
くらし
交通事故発生状況(速報値)
守ろうよチャイルドシートで子の未来
-
くらし
今月の「みんなのつながり」
高校で出会い、競技を通じて絆を深める3人。練習では切磋琢磨し、髪飾りのセットなど身支度は協力しています。笑顔の絶えない毎日で、青春を謳(おう)歌しています。
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■令和7年度 狂犬病予防集合注射 令和7年度の狂犬病予防集合注射を行います。お近くの会場をご利用ください。 日時・場所:下表のとおり 接種方法:「狂犬病予防注射のお知らせ(はがき)」が届いた方は、内容を確認し、問診票を記入のうえ、注射同意の署名をして会場に持参してください。はがきがない場合、注射を受けられないことがあります 対象:生後91日以上の犬(室内犬・小型犬を含む) 費用: ・注射料1頭32…
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■こども医療の助成対象を拡大 4月1日から、こども医療の医療費助成対象者を「15歳到達後最初の年度末まで」から「18歳到達後最初の年度末まで」に拡大します。 それに伴い、令和7年度に小学生~高校生年代となる方に、有効期間を延長した新しい「福祉医療費受給者証」を送付しました。 3月24日を過ぎても、新しい受給者証が届かない場合は、下記へお問い合わせください。なお、重度医療など、他の制度を受給している…
-
くらし
PFOS・PFOA 検査結果
三井水源地の2月10日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
健康
くらしとけんこう(5)
■4月の2歳児歯科教室 受付時間:9:15~11:30 対象:令和5年4月の出生児 内容:ブラッシング指導、唾液検査、幼児期の食事・栄養・育児などの相談 持参品:コップ、子どもの歯ブラシ、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、母子健康手帳、歯の健康手帳、2歳児歯科教室問診票(記入済みのもの) 申込:開催60日前~2日前に、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)で、健康管理課 詳細:健康管…
-
健康
くらしとけんこう(6)
※4月以降の行事などは、予算などの成立が条件になります。 ■令和7年度分 国民年金保険料 4月から、国民年金保険料は月額1万7510円、定額+付加は月額1万7910円になります。 ◇納付書で納めている方 4月上旬に、日本年金機構から納付書(1年分)が送付されます。金融機関やコンビニエンスストアなどで納めてください。 ◇口座振替を利用している方 現在利用中の支払方法が継続され、納付書は送付されません…
-
イベント
カルチャー(1)
■東ライフデザインセンター ◇栄養満点な手料理に挑戦しませんか「男の手料理」 季節の食材を生かした、健康的な食事のレシピを学びます。手軽に作ることができるおいしい料理を、男同士で楽しく作りましょう。 これから料理を始めたい方も、気軽にご参加ください。 日時:4月13日(日) 10:00~12:00 対象:18歳以上の男性 定員:8人(抽選) 講師:後藤香陽子 内容:豚のスタミナ丼、豆もやしのわかめ…
-
講座
カルチャー(2)
※4月以降の行事などは、予算などの成立が条件になります。 ■中央ライフデザインセンター ◇短期講座「手形でつくろう!壁掛けこいのぼり」 紙粘土で、子どもの手形のひれをつけて、壁掛けこいのぼりを作ります。子どもの手形の記念アートにもなります。お父さんの参加も大歓迎です。 日時:4月19日(土) 10:00~12:00 対象:年少~小学6年生の子どもと保護者 定員:12組(抽選) 講師:尾関ひとみ・絵…
-
くらし
はたけサロンで、「マルモビ」を活用した出張フレイルチェック
市では、農作業を通じたフレイル予防事業「はたけサロン」を、毎週日曜日に、市内の畑で実施しています。2月9日には、フレイルチェックを実施し、1年間の成果を確認。参加者11人が、市オリジナルの指標でチェックを行い、自分の健康状態を把握し、その結果から、今後の目標を立てました。 今回は、屋外でフレイルチェックを行うため、一部の項目を、新たに導入した公用車「マルモビ」の車内で実施。さらに同車を、休憩所・救…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和7年3月15日号)
■「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 本紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◇デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◇オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ■広報各務原 第1485号 令和7年3月15日号 ■編集発行:各…