マイタウンぎなん 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
7月の行事 みんなで子育て ◆0才からの親子で楽しむ子育てサロン ※子育てサロンの詳細は、子育てハンドブックまたは町ホームページをご覧ください。 ◇利用にあたってのお願い ・上記のサロンの利用対象者は岐南町在住の就園前のお子さんと保護者の方に限ります。 ・上記の予定が変更になる場合がありますので町ホームページをご確認ください。 ・その他感染症の拡大防止のため、咳や発熱、風邪症状がある場合は、利用を控えてください。
-
健康
こんにちは保健師です ◆愛の献血助け合い運動(7/1~7/31) 「献血で あなたは誰かの ヒーローに」 少子高齢化の影響で献血ができる人口(16~69歳)は減少しています。 血液が確保できないと、輸血用血液や血液製剤の供給ができなくなります。血液は生きた細胞で人間の体の中でしか造られず、まだ人工的に造ることができません。また、血液を保存できる期間はとても短いため、常に新しい血液が必要となります。常に安定した血液量を確...
-
くらし
助成制度のご紹介 ~高齢者が住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続できるようにするために~ 助成制度のご紹介 ※申請手続きが必要です。 ◆紙おむつ等購入費の一部を助成〔7月スタート!〕 在宅で生活する要介護高齢者に対し、紙おむつなどの介護用品の購入にかかる経費の一部を助成し、要介護高齢者及びその家族の身体的、精神的、経済的な負担を軽減します。 対象者の主な要件: ・岐南町に住民登録があり、その住所地に居住し...
-
くらし
図書館通信 読書のすすめ ◆「ぎなん歴民寄席」 日時:7月21日(月・祝) 午後2時~3時 場所:歴史民俗資料館 ◆7月の休館日 ・7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月) ・図書整理日…25日(金) ◆おはなしの会(毎週土曜日) 日時:7月5日、12日、19日、26日 14:00~14:30 場所:図書館1階 おはなしの広場 ◆New Books ◆今月のオススメ本 ※332オ 本の背に貼ってあるこの記号で場...
-
子育て
ぎなんの子 ◆互いを思いやり、楽しい学校生活に 岐南町立東小学校 教諭 後藤舞香 岐南東小学校では、児童一人一人が人権を大切にし、周りの人や自分を尊重して生活できるよう、人権教育に取り組んでいます。いじめやSNSでの誹謗中傷など、人権に関わる課題が多様化する中、日々の学校生活の中で人権意識を育むことがますます重要になっています。そうした取り組みの一環として、本校では5月20日に全校児童参加の「きずな集会」を開...
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
消防だより ◆花火の取り扱いについて 夏になると、花火を見たり実際に遊んだりする機会があります。花火は、子どもから大人まで幅広く親しまれている、夏の風物詩の一つです。しかし、間違った取り扱いをすると、大きな事故に繋がります。そこで、次の4つのことを守り、正しく安全に使用しましょう。 1 広くて安全な場所で使用する 枯れ草や落ち葉などは燃えやすく、火災の原因になります。花火を使用するときは、周りに燃えやすいもの...
-
くらし
もっとエコピカ 町では年に4回、無作為に抽出した複数のごみ袋の中身を広げて、どのような品目のごみが捨てられているかを調査しています。 ◆ごみ袋の中身 家庭から排出されるごみの中でもっとも多い品目は紙類で41%を占めています。それに次いで多いのはビニール・合成樹脂類、厨芥類(ちゅうかいるい)(台所から出る野菜くずや料理の食べ残し)です。 紙類は、なるべく分別することで、「ごみ」ではなく「資源」として、エコステーショ...
-
くらし
地域包括支援センターからのお知らせ ◆生きがい講座「キラリ☆サイハル」 「いま注目のフレイル対策‼健康マージャンで楽しく脳トレ」 女性・未経験者・初心者大歓迎 日時:7月22日(火) 13:30~15:00 会場:中央公民館 講堂 講師:(株)ジーステラ エンタープライズ ※申込不要 問合せ:地域包括支援センター 【電話】247-1312 ◆記憶力チェック『脳の老化は30代から始まる!10分でできる記憶力チェック』 元気な頃から定期...
-
くらし
名馬、名手の里 ドリームスタジアム GIFU笠松けいば ◆本場レース休催中 笠松けいば場は走路改修のため6月中旬から8月上旬まで本場のレースを休催しています。 次回は「8/11.13.14.15」からの開催になります。 休催期間中、地方競馬およびJRAの勝馬投票券の発売・払戻は実施しています。 詳細は、笠松競馬場ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.kasamatsu-keiba.com/ ◆笠松競馬場・シアター恵那JRA馬券発...
-
くらし
岐南町社会福祉協議会からのお知らせ ◆認知症カフェ 認知症になってもならなくても、希望をもって暮らせる地域をみんなでつくろう! 毎回、楽しいレクリエーションとおいしい茶菓を用意しています。 個別相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。予約は不要です。 問合せ:岐南町社会福祉協議会 【電話】240-2100
-
イベント
岐南町商工会青年祭2025開催 岐南町商工会青年部は『ぎなんキッズお仕事探検隊・企業展』と『よってきん祭ぎなん』、の2つのイベントを同時開催し、みなさまに学びと楽しさの両方をお届けします。お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください! ・Instagram、LINE、ホームページは本紙二次元コードよりご覧ください。 日時:8月3日(日) 午前10時~午後8時(飲食の出店 午前11時~) 場所:岐南町中央公民館・講堂 岐南町役場駐車場 ...
-
イベント
ぎなんフェスタ2025 出店者 ステージ出演者 募集 ぎなんフェスタを一緒に盛り上げてくれる出店者・出演者の方を募集します♪ 日時:10月19日(日) 9:00~15:00 ※雨天決行 場所:役場・JAぎふ岐南支店一帯 ◆飲食・物販・遊び・クラフト作品など 出店に関する詳細・応募方法などについてはこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。) ◆演奏・ダンス・大道芸など 出演に関する詳細・応募方法などについてはこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。...
-
子育て
笑顔にパチリ!ぎなんキッズ ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆応募はこちら(※本紙二次元コード参照) オンラインサービス→予約・申込→ぎなんキッズ 下記の期限までに、上記のサイト(※「ぎなんキッズ」)から応募してください。 対象:掲載月で5歳まで 応募期限: ・8月生まれ(8月号掲載予定)…7月7日(月) ・9月生まれ(9月号掲載予定)…8月1日(金) お願い: ・写真は顔の上下左右に余裕のあるものをご準備ください。 ・1カ月...
-
イベント
〔岐南町提案型協働事業補助金 採択事業〕出張!岐南イラストアート展 会場:G’s Dream(岐阜市神田町2丁目20番地) 期間:7月9日(水)~23日(水) 入場料:無料 アートで表現された岐南町の風景をぜひ会場でご覧ください。 ・来場者にはプレゼントがあります! 問合せ:まちづくり推進課 【電話】247-1370
-
その他
その他のお知らせ(マイタウンぎなん 令和7年7月号) ◆表紙 これからの公共交通を一緒に考えませんか ◆サマージャンボ7億円・サマージャンボミニ5千万円 詳細は本紙14ページをご覧ください。 ◆5月届け出分 GINAN人のうごき (※詳細は本紙をご覧ください。) この欄に掲載を希望する方は、届け出時に住民課に申し出てください。 ※6月号の町の人口につきまして、「令和7年4月1日」と記載しておりましたが、正しくは「令和7年5月1日」です。おわびして訂正...
- 2/2
- 1
- 2