広報やおつ 令和7年10月号
発行号の内容
-
子育て
子育て情報ひろば 入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します! ■子育てあれこれ! ○「子どもとスマホ」 乳幼児期は、外界の情報を視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚という五感の刺激をバランスよく自分自身に取り込みながら成長していきます。スマートフォンなどからは、視覚と聴覚だけの刺激が一方的に与えられるので、長時間見せっぱなしにすることは乳幼児期にはできるだけ避けたいものです。学齢期になったら親子で...
-
健康
保健センターだより 11月のお知らせ ■母子健康手帳交付 ※要予約 場所:保健センター 持ち物:妊娠届出書、印鑑、通帳、マイナンバーカード ■乳幼児相談 日時:11月17日(月)午前10時から 場所:福祉センター2階 対象:八百津町にお住まいの乳幼児 お子さまに関するご相談に、保健師・管理栄養士がお答えします。 ■マタニティスクール ※要予約 日時:11月11日(火)午前10時から正午 場所:ファミリーセンター2階 和室 対象:令和8...
-
健康
あなたも食改さん(食生活改善推進員)になりませんか? 「健康的な食事について勉強したい!料理や食に興味がある!」 そんなあなたへ食生活改善推進員(食改さん)として、私たちといっしょに活動しませんか? ■食生活改善推進員(食改さん)とは? 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、健康づくりのボランティア活動をしている人たちです。八百津町の食改さんは、現在37名(うち男性2人)です。小学生の親子を対象とした親子クッキング、産業文化祭での減塩啓発活動...
-
くらし
お知らせ Information ■「岐阜県最低賃金」が改正されました 時間額:1,065円(64円アップ)令和7年10月18日から 岐阜県最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、県内で働くすべての労働者に適用されます。 使用者も、労働者も、1時間当たりの賃金額が最低賃金額以上となっているかどうか、必ず確認しましょう。 詳しくは、岐阜労働局賃金室またはお近くの労働基準監督署までお尋ねください。 問合せ:岐阜労...
-
くらし
税を考える週間(11月11日から17日) ■これからの社会に向かって 期間中、国税庁ホームページでさまざまな情報を提供しています。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.nta.go.jp 『税を考える週間』で検索
-
くらし
11・12月のごみ収集日 ※収集日の午前8時までに不燃ごみ集積所へ出してください。 ※蛍光管(LED含む)・水銀式体温計・乾電池・ボタン電池・小型充電式電池、小型家電(15cm×31cmまで)は、役場本庁・役場各出張所の回収ボックスへ出してください。 ※持ち込んだ袋は必ず持ち帰ってください。 ※電球は不燃ガラス類、蛍光管のグローランプは不燃金物類として出してください。蛍光灯回収ボックスでは回収できません。 A地区…八百津(...
-
くらし
水道水の水質検査結果 令和7年度水質検査計画に基づいて実施した検査の結果、安全性が確認されています。 浄水水質検査結果 令和7年8月22日 検査
-
くらし
YAOTSU note ■杉原ウィーク講演会『命の贈り物』杉原まどか氏が登壇(8月24日) 八百津町合併70周年および杉原千畝記念館創立25周年を記念して、NPO法人杉原千畝命のビザ理事長であり、杉原千畝さんの孫にあたる杉原まどかさんを講師としてお招きして、ファミリーセンター大研修室で講演会を開催しました。 講演では、ビザ発給当時の様子を紹介する映像が上映された後、NPO団体が所蔵する“命のビザ”が記載されたパスポート(...
-
スポーツ
〔Sports〕祝!日本新記録更新 世界大会進出 ■日本グランプリシリーズ山梨大会 富士北麓ワールドトライアル2025 女子200m1位 日本新記録更新(22秒79) 日本陸上競技選手権大会 女子100m・200m2冠 世界陸上競技選手権大会 混合4×400R 8位、女子200m準決勝進出 地元、久田見小学校に通われていた井戸アビゲイル風果さん(東邦銀行 陸上競技部 所属)が、「日本グランプリシリーズ山梨大会富士北麓ワールドトライアル2025」の...
-
くらし
百歳おめでとうございます! 敬老の日記念事業として、今年度100歳を迎える大正14年度生まれのみなさまへお祝い状と記念品が贈呈されました。百寿を迎えるのは、11名のみなさまです。これからもご自愛いただき、健やかにお過ごしくださいませ。百寿おめでとうございます! ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■町内最高齢おめでとうございます! 9月12日(金)に、特別養護老人ホーム敬和園にて、柘植和歌子さん(102歳)が町内最高齢の表彰を受...
-
くらし
八百津町食生活改善推進員のおすすめレシピ ■おいしく減塩!~たっぷり野菜シューマイ~ ○材料(4人分) キャベツ…1/2玉(500g程度) 豚ひき肉…200g 玉ねぎ…1/2個(100g程度) コーン…20g 塩…少々 片栗粉…大さじ1 おろししょうが…小さじ1 A砂糖…大さじ1/2 A酒…大さじ1 Aしょうゆ…大さじ1 Aごま油…大さじ1 ☆手作り減塩ポン酢風たれ かつおぶし…2g みりん…大さじ1 酢…大さじ2 減塩しょうゆ…大さじ2...
-
くらし
ライフビジョン 防災行政情報をお知らせする「やおつーしん」は、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールすることで、いつでもどこでも情報が確認できます。 ※アプリの利用は無料ですが、利用時の通信料などは利用者の負担となります。 ※詳しい手順は八百津町ホームページをご確認ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やおつ 令和7年10月号) ■「がん検診」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報やおつ10 令和7年No.644 発行:八百津町役場 〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2 【電話】0574-43-2111 【FAX】0574-43-0969 【メール】[email protected] 【HP】http://www.town.yaotsu.lg.jp 令和7年10月22日発行
- 2/2
- 1
- 2
