広報ふじえだ 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
市民農園で野菜を育ててみませんか 「野菜を育てたいけど、畑を持っていない」、「新しい趣味を作りたい」、「遊休農地の新たな活用を図りたい」そんな想いを持っている人はいませんか?今回は、広報での紹介を希望した14カ所の市民農園を紹介します。 ※空き状況や申し込みなどについては、各農園にお問い合わせください。 問合せ:農業振興課 【電話】643・3266
-
文化
みちゆかし ~古道で出会う おもしろきこと~ 藤枝市、静岡市、島田市をフィールドに東海道で育まれた文化を現代風にアレンジした15種類の体験交流プログラムを開催します。 ■文化体験交流プログラム ・東海道の絵双六にみる藤枝ー江戸時代から明治まで ・写真を撮り歩きながら岡部宿から玉露の里を目指そう ・落語×説教『高座バトル』 ・寺院の宿場町・藤枝を巡礼散歩ー寺の歴史に秘められた秘話ー ・藤枝宿ノ夜会 ■歴史体験交流プログラム ・かしばや光の音楽祭...
-
くらし
地域医療を守るために日頃から心がけよう! 志太榛原地域では、公立病院や医師会、行政などが連携して地域の住民が安全・安心して暮らすことができる医療体制づくりを行っています。これからも安心して医療を受け続けることができるよう、日々の健康管理や受診行動、緊急時の救急医療について考えてみましょう。 ■地域医療を守るために 緊急性のない軽い症状で救急受診することが増えると、緊急性の高い重症患者や、入院中の患者の急変への対応が困難になるほか、医療機関...
-
健康
インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン 10月から予防接種が始まります 同時接種可能です ※予診票は送付しません 高齢者は、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症にかかると重症化しやすく、ワクチン接種による重症化予防効果が高いため、定期予防接種の対象(一部公費負担)となっています。定期接種の対象者に該当しない人は、予防接種法に基づかない「任意接種」として、接種を受けることができます。「任意接種」の接種費用は、全額自己負担となります。自己負担額は医療機関ごとに異なりま...
-
健康
あなたの今を守るために 藤枝市立総合病院の新しいがん検診始まりました! 今や日本人の2人に1人が生涯で「がん」と診断され、3人に1人はがんで亡くなる時代になったといわれています。一方で、早期発見で治療の選択肢は広がり、治る可能性も高まっています。 より早く正確にがんの兆候を見つけるため、新しい検診メニューが登場しました。 ■〔NEW〕PET-CTがん検診 99,000円 検査時間:約3時間〔要予約〕 検査日:火・水・木の午後 ▼一度の撮影で全身のがん検診が可能 「なん...
-
文化
ふじえだの人 #5 ■地域と未来をつなぐ大柱 藤枝大祭連合会 会長 中澤渉さん ○300年の伝統を次世代へ 幼い頃から藤枝大祭りの屋台の笛や太鼓、軽快な掛け声に胸を躍らせて育った中澤さん。青年団時代には引き手として屋台を曳き廻し、「大祭りは、参加するのが一番楽しい」と笑顔で振り返りました。現在は連合会長として、藤枝大祭りの運営を支える中で、次世代の継承にも力を注いでおり、子どもたちに藤枝大祭りの歴史や文化を体感しても...
-
スポーツ
頑張れ! 藤枝MYFC 藤枝MYFCはJ2リーグで第27節を終え、第13位。躍進を目指す藤枝MYFCに熱い声援をお願いします。 ■9月13日(土)大分トリニータ戦で藤枝MYFC×藤枝どぼくらぶ「コラボイベント」を開催します! 本市と藤枝建設業協同組合が中心となり、土木・建設業の魅力を発信している「藤枝どぼくらぶ」が、実際に建設機械を運転してボールすくいを体験できるコーナーを出展します。 参加者には藤枝MYFCと藤枝どぼく...
-
子育て
10月 子育てひろば 時間や内容など、詳しくはホームページをご覧ください ※ホームページは、毎月20日頃更新されます。 く…くるるん(前島保育園内)【電話】636・7780 ひ…ひよこ(ひよこ保育園隣)【電話】625・8898 めだ…めだかっこ(藤枝保育園内)【電話】270・7381 エ…エンジェルルーム(藤枝聖マリア保育園内)【電話】638・2941 光…光の子広場(青木橋保育園内)【電話】641・1262 ふ…ふれ...
-
健康
健康通信 ※健(検)診の年齢は、令和7年4月1日現在の年齢です。 各種健(検)診の詳細については、3月に各戸に配布された健康カレンダーをご覧ください。 ■熱中症に注意! 熱中症は予防が大切です。 暑さを避け、こまめな水分補給を心がけましょう。 ■特定健診(完全予約制) 11月・12月実施分の予約受付:10月1日(水)~14日(火) 対象:市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している39歳以上の人 ■...
-
くらし
今月のおすすめレシピ ■アルファ化米トマトチーズリゾット 保健センターの管理栄養士が考えました! 9月1日の「防災の日」にちなんで、備蓄品を美味しく食べられるレシピを考えました。フライパンで簡単に作れるため、期限が近づいたアルファ化米を使ってぜひ試してみてください♪ ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
10月の休日当番医 診療時間:午前9時〜午後5時(焼津市の耳鼻科は午前8時30分から、歯科は午後3時まで) 変更となる場合があります。ホームページまたは各医療機関に確認してください。 ※休日当番薬局は、市ホームページをご覧ください。 問合せ: 志太医師会【電話】641・3385 藤枝歯科医師会【電話】646・2270
-
くらし
志太・榛原地域救急医療センター 診療時間: 月~金曜日…午後7時30分~10時 土・日曜日…午後7時30分~翌日午前7時 診療科目:内科・小児科 ※10月4日(土)・12日(日)・18日(土)・26日(日)の午後10時~翌日午前7時は、小児科のみ。 問合せ:志太・榛原地域救急医療センター(市内瀬戸新屋362-1) 【電話】644・0099
-
くらし
10月の相談窓口 ※相談料は無料。[予]は要予約。祝・休日はお休みです。 ※市役所での相談で、手話通訳を希望する人は、事前にご相談ください。
-
くらし
図書館とぴっくす ■図書館の情報 ○大人のための「おはなし会」 10月9日(木)午前10時30分~11時30分 場所:岡部支所3階議場ホール ○赤ちゃんタイム 10月22日(水)午前9時30分~正午 場所:岡出山図書館2階児童室 ※午前10時30分から赤ちゃん向けの読み聞かせがあります。 ■岡出山図書館 新刊ピックアップ ○『Art of 蔦重 蔦屋重三郎 仕事の軌跡』 車浮代/著、笠間書院/発行 江戸時代の版元と...
-
くらし
Fujieda Happy Photo ふじえだハッピーフォト ・勢いよく噴射!竹の水鉄砲づくり ・食品ロスと熱中症を親子で学ぶ「夏休み親子環境講座」 ・きれいに焼き上がりますように 陶器の貯金箱づくり ・一輪車競技・UC藤枝が全国大会で優勝! ・光る折り紙でサンキャッチャーづくり「光でつながる小路(こみち)」 ・子どもたちが描いた行灯(あんどん)などが「おかべあかり展」で優しく灯る 掲載された記事は藤枝市公式Instagram(インスタグラム)に「#ふじえだ...
-
その他
藤枝市のデータ 令和7年7月末日現在 ■人口 139,185人(前月比:-104人) 男:67,999人 女:71,186人 ■世帯数 62,260世帯(前月比:-21世帯)
-
その他
その他のお知らせ (広報ふじえだ 令和7年9月号) ■広報ふじえだ 2025年(令和7年)9月号 No.1417 FUJIEDA City Public Relations 〒426・8722 静岡県藤枝市岡出山一丁目11番1号 【電話】054・643・3111(代)【FAX】054・643・3604【E-mail】[email protected] 発行・編集:藤枝市 企画創生部 広報課 ■掲載している内容は変更する場合が...
- 2/2
- 1
- 2