広報ごてんば 令和7年3月20日号

発行号の内容
-
イベント
市民伝言板
■「シニア健康歌謡教室」受講生募集 長生きをするために歌をうたいましょう! 日時:第3月曜日 9:30〜正午 会場:ふじざくら 募集人数:5人(60歳以上の男性優先) 受講料:有り 申込・問合せ:旅カラオケ歌謡教室 巣瀬 【電話】89-3942 ■第43回民謡連盟発表会 日時:3月29日(土) 9:45開演 会場:ふじざくら 入場料:無料 問合せ:高森 【電話】090-5110-6634 ■第26…
-
くらし
くらしのエコ
■ガラスの容器を取り入れてみませんか プラスチックは、安価で腐食しにくい性質があり、加工しやすく、大量生産できる身近な存在ですが、微小なプラスチック粒子が、大気中、地中、水中に広がり、生態系や環境、人間の健康に影響を与えるとも言われています。私たちの暮らしの中にガラスの瓶や容器を取り入れてみませんか。 ◇ガラス瓶や容器の特徴 ・色やにおいがつきにくい ・油汚れがすっきり落ちる ・電子レンジ(蓋は外…
-
くらし
不用品活用バンク
◆譲ります (無料)子ども用ハイチェア、テーブル付きベビーチェア、ベビーバス、学習机、引き出し長たんす、引き出しケース、シングルベッド、植木鉢 (相談)水槽 ◆譲ってください (無料)パソコン (相談)男子用自転車 エコハウス御殿場では、不用品の紹介のみ行っています。現物はありません。 ※令和7年2月12日現在 問合せ:エコハウス御殿場 【電話】88-3337 ※ファクス・留守番電話での受付不可
-
健康
4月 みんなの健康
■休養を十分にとって、こころの健康を保ちましょう みなさんは1日の生活の中でリラックス出来る時間を持っていますか。ストレスをためすぎると、こころや体の調子を崩してしまうことがあります。 眠れない、お腹が痛くなる、怒りっぽくなるなどの症状は、自分がストレスを受けていることを教えてくれる、ストレスサインかもしれません。 こころの健康を保つためには、生活の中でリラックス出来る時間を持って、ストレスをため…
-
くらし
図書館だより
[新着図書]忘れ得ぬ人忘れ得ぬ言葉 五木 寛之 著 呟くようにもれた言葉をふと思い出し、手紙のなにげない一行に心を打たれる-。寺山修司、小林秀雄、八千草薫、瀬戸内寂聴…。作家・五木寛之が昭和をともに生きた人々を語る。『致知(ちち)』連載を加筆修正。 [新着図書]きみならだいじょうぶ! コリ・ドーフェルド 作 石津 ちひろ 訳 ライリーが紙ひこうきを作って飛ばそうとすると、ワシ、オウム、ハヤブサたち…
-
くらし
くらしのカレンダー 4月
予約制の行事:法律相談、こころの健康相談、成人健康相談、ママサポひろば、4カ月ベビー教室、心配ごと法律相談 (注)救急医療センターは4月10日(木)午後6時から11日(金)午前8時まで休診します。その間は富士病院【電話】83-3333 が代行します。 ※行事などの日時は変更となる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報ごてんば 令和7年3月20日号)
■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05〜 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15〜・水曜日 17:30〜 「ごてんばインフォメーション」…月〜金曜日 8:30〜・13:00〜・16:30〜 「HAPPY SMILE」…金曜日 11:15〜 「ごてんばビュー」…土曜日 12:30〜 ■高校生の1…
- 2/2
- 1
- 2