広報ごてんば 令和7年7月20日号

発行号の内容
-
くらし
市民伝言板 ■「市民会館カルチャー教室」 ~夏の教室特集~ ○意外に知らない基本野菜の調理法を学ぼう ~トマト~ 日時:7月30日(水) 19:00~20:30 ○夏休み1日絵画教室 日時:8月4日(月) 13:00~15:00 ○地場産にこだわった教室~ポテトもち~ 日時:8月7日(木) (1)10:00~正午 (2)13:00~15:00 ○親子で学ぶパーソナルカラー&カラーセラピー 日時:8...
-
くらし
くらしのエコ ■野菜を再生栽培してみませんか 「再生栽培」とは本来捨ててしまう野菜の切れ端や根っこを「水耕栽培」と「土植え栽培」で復活させる栽培方法です。 水耕栽培は、庭やプランターが無くても、キッチンで手軽に始められます。 【栽培のコツ】 ・カビや雑菌が繁殖しやすいため、1日に1回(真夏は1日2回)は水を交換し、容器や野菜にぬめりがあったら取りましょう。 ・野菜の切れ端を水に浸しすぎると、腐敗しやすくなります...
-
くらし
不用品活用バンク ◆譲ります 【無料】そろばん、電気バリカン、子ども用ジャングルジム、シングルベッド 【有料】充電式バスポリッシャー エコハウス御殿場では、不用品の紹介のみ行っています。現物はありません。 ※令和7年6月13日現在 問合せ:エコハウス御殿場 【電話】88-3337 ※ファクス・留守番電話での受付不可
-
健康
8月 みんなの健康 ■「肝臓週間」をご存じですか?(7月28日からの1週間) 肝臓は健康的な生活を送るため、摂取した栄養素をエネルギーに換えること、消化吸収を助けるため胆汁を作ること、アルコールや薬剤の解毒をすることなど重要な働きを持っています。 肝臓の病気の多くは、ウイルスに感染することで発症するB型肝炎やC型肝炎などの肝炎です。肝臓の病気は自覚症状がなく、気付いたときには既に病気が進行していることがあります。これ...
-
くらし
図書館だより [新着図書]作家とおやつ 平凡社編集部 編 毎日の気どらないおやつ、通い慣れた名店の逸品、幼いころ大好きだった忘れられないお菓子…。文豪や現代の人気作家、料理家、漫画家らによる、「おやつ」にまつわるエッセイ、詩、漫画、写真資料など59篇を収録。 [新着図書]動物のことばがわかる本 ドクター・ニック・クランプトン 作 エイドリアン・バーマン イラスト いで さとみ 訳 いろいろな動物たちの鳴き声、点...
-
くらし
くらしのカレンダー 8月 予約制の行事:法律相談、行政相談、司法書士相談、こころの健康相談、成人健康相談、ママサポ広場ハローベビー学級、4カ月ベビー教室、心配ごと法律相談
-
その他
その他のお知らせ(広報ごてんば 令和7年7月20日号) ■市公式HP/SNS HP・Facebook・Instagram・LINE ※広報紙P.2に二次元コードを掲載しています 【電話番号市外局番】0550 ■富士山GOGOエフエム 86.3MHz 市からのお知らせを以下の番組で放送しています。 「デイリーごてんば」…月〜水曜日 13:05〜 「ごてんばSDGs ラジオ」…月曜日 11:15〜・水曜日 17:30〜 「ごてんばインフォメーション」…月〜...
- 2/2
- 1
- 2