広報なごや千種区版「月刊こあらっち」 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
こあらっちだより(千種区)
■わくわく 夏休み特集 ◆こどものまち・ちくさ こどもスタッフ募集 ▽こどもスタッフ会議 期間:7月22日(月曜日)から9月14日(土曜日)の間で13回程度 場所:千種児童館 対象・定員:小学校3年生から高校生 20人程度(7回以上出席できる方) 内容:みんなで話し合って、楽しいまちをつくりましょう!本番は9月15日(日曜日)です。 申込:7月11日(木曜日)午前10時から窓口にて先着順(午前10…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所
◆法律相談(予約制・面談のみ) 日時:7月23日、8月13日(いずれも火曜日)午後1時から午後4時 定員:16人(相談は1人20分以内) 申込:市公式ウェブサイトまたは名古屋おしえてダイヤル 【電話】052-953-7584 (注)各相談日の1週間前から先着順受付 ◆交通指導員を募集します 勤務内容:小学校の登下校指導や交通安全教室など、地域の交通安全に貢献できるお仕事です(注)年齢・性別問わず …
-
しごと
ちくさくらしのガイド(千種区)-警察署
◆警察官・警察職員大募集! -「好き」を仕事にしたら、警察官になっていました- 《試験案内》 ▽警察官(A)第2回(大学卒業程度)および警察官(B)第2回(高等学校卒業程度) 受付期間:8月13日(火曜日)から9月2日(月曜日) 〈第1次試験〉 試験日:9月22日(日曜日・祝日) 合格発表日:10月1日(火曜日) 〈第2次試験〉 試験日:10月12日(土曜日)から25日(金曜日) 最終合格発表日:…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-消防署
◆熱中症を予防しよう! これからまだまだ暑い日が続きます。熱中症は重症化すると命にかかわります。屋外、屋内にかかわらず、日頃から熱中症予防を心がけることが大切です。熱中症にご注意を! [熱中症対策のポイント] ○暑さを避ける 屋外では帽子や日傘、日陰を利用して直射日光を避けましょう。 ○こまめな水分補給 のどが渇いてからでは遅いです。定期的に水やスポーツドリンクなどを飲みましょう。 ○暑さに負けな…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-上下水道局東部営業センター
◆いざという時、水道はここにあります! 災害時に備え、お近くの応急給水施設や地下式給水栓の場所を確認しておきましょう。 災害時に役立つ施設の検索は名古屋市上下水道局公式ウェブサイトへ 〈応急給水施設〉 上下水道局職員などが応急給水を行います。 設置場所: (1)東山配水場 (2)東山公園 (3)千種公園 (4)吹上公園 (5)平和公園応急給水センター (6)鍋屋上野浄水場 (7)星ヶ丘小学校 (8…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-環境事業所
◆電池類の一括収集について ▽対象電池類 アルカリ・マンガン乾電池、ボタン電池、モバイルバッテリー、リチウム電池、小型充電式電池 ▽出し方 (1)電池類はすべて絶縁する プラス(+)極とマイナス(-)極にセロハンテープなどを貼って絶縁する。 (2)無色透明の袋に入れる 市の指定袋は使えません。 (3)プラスチック資源の収集日に、袋を別にして出す プラスチック資源と混ぜて出さないでください。分別への…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-都福祉会館
◆やさしい手芸 日時:8月21日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 定員:12人 内容:押絵ショルダーバッグ(選べる色・柄) 費用:1,430円 申込:7月17日(水曜日)から7月31日(水曜日)に費用を添えて窓口にて(先着順) ◆リーダーサタデー 日時: (A)8月10日(土曜日)午前10時から午前11時30分 (B)8月17日(土曜日)午前10時から午前11時30分 定員:(A)17人…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-社会福祉協議会
◆家族でまなぼうさい(自由参加) 日時:8月3日(土曜日)午前10時から正午 場所:MOBILITY GATE 吹上(千種三丁目5-7) 内容:子どもと大人も楽しめる参加体験型防災イベント 問合せ:社会福祉協議会 【電話】052-763-1531 【FAX】052-763-1547
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-いきいき支援センター
(注)申し込みはご都合の良いセンターへ ◆認知症予防体操インストラクター養成講座 日時:8月27日(火曜日)午前10時30分から午後3時30分 場所:休日急病診療所 対象:体操を啓発するボランティアとして活動できる方 定員:30人(先着順) 申込:7月31日(水曜日)までに西部いきいき支援センターへ ◆認知症の人を介護する家族支援事業 ▽家族教室 日時:7月25日(木曜日)午後1時30分から午後3…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-東山動植物園
(注)別途入園料が必要 ◆展示会 ▽昆虫展 期間:7月23日(火曜日)から8月4日(日曜日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 問合せ:東山動植物園 【電話】052-782-2111 【FAX】052-782-2140
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-図書館
◆おはなし会 ▽こわいおはなし会 日時:8月10日(土曜日)午前10時30分から午前11時 対象・定員:5歳児から大人(小学生未満は保護者同伴) 内容:ストーリーテリング(語り)のおはなし会 ◆ナイトライブラリ 夜の図書館 ▽第一夜 日時:7月28日(日曜日)午後5時30分から午後7時 対象・定員:一般、20人 内容:ちくさ法テラス-役に立つ法律- 申込:7月13日(土曜日)午前9時30分から電話…
-
子育て
ちくさくらしのガイド(千種区)-児童館
(注)事前申し込みが必要なものは1人1家族分のみ申込可 ◆しんぽスクール 日時:7月31日(水曜日)から8月2日(金曜日)午前9時30分から正午 対象・定員:小学生各日15人程度 内容:宿題や分からないところを、ボランティアさんに聞いて勉強しよう! 申込:7月17日(水曜日)午前10時から窓口にて先着順(午前10時30分から電話可) ◆夏休みおはなし会 日時:8月1日(木曜日)午前10時30分から…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-自動車図書館
《7月》 1人8冊まで借りられます。 18日(木曜日)午前10時から午前11時 千代田橋小学校(西通用門) 23日(火曜日)午後2時から午後3時30分 仲田公園 26日(金曜日)午前10時から午前11時 千種小学校(東通用門) 30日(火曜日)午前10時から午前11時 春岡二丁目(天理教名京大教会内) 《8月》 1人8冊まで借りられます。 6日(火曜日)午後2時から午後3時30分 茶屋ヶ坂公園(公…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-揚輝荘
◆(1)親子で体験「手作りなつやすみ絵本!」 日時:8月4日(日曜日)午前10時30分から正午、午後2時から午後3時30分 場所:聴松閣(南園)地階 多目的室 対象・定員:幼児から小学生と保護者、各回14組 内容:揚輝荘オリジナルの夏休みの物語に絵を描く絵本作り 講師:絵本作家 長尾琢磨さん 費用:1冊500円(保護者は別途入館料が必要) (2)聴松閣開館記念特別企画「揚輝荘の地下トンネル探検」 …
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-生涯学習センター
●【公開講座】気象情報でわかる! -天気予報の見方と防災を含めた気象- 日時:7月30日(火曜日)午前10時から正午 対象・定員:一般、54人(当日先着順) 講師:中京テレビお天気キャスター 気象予報士 石橋武宜さん ◆(1)風水害から身を守るには? 日時:7月30日、8月6日・20日・27日、9月3日(いずれも火曜日)午後1時45分から午後3時45分 (注)初回のみ午前10時から正午 対象・定員…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-香流橋プール
◆夏休み中・時間外営業のお知らせ 期間:7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日) 時間:午前9時より営業 (注)7月23日(火曜日)から26日(金曜日)、8月6日(火曜日)から9日(金曜日)、20日(火曜日)から23日(金曜日)は午前10時から営業 問合せ:香流橋プール 【電話】052-773-5311 【FAX】052-773-5805
-
スポーツ
ちくさくらしのガイド(千種区)-スポーツセンター
■令和6年度 第2期スポーツ教室 (注)掲載しているのはスポーツ教室の一部です。詳細はお問い合わせください。 申込:7月13日(土曜日)から28日(日曜日)午後6時までに窓口か電子申請サービスで ◆レベルアップスイミング2 日時:9月2日から12月2日の月曜日 午前10時から午前11時 回数:10回 対象:一般(背泳ぎ25メートル完泳できる方) 定員:15人 費用:6,050円 ◆キッズ水遊び2 …
-
健康
保健センターだより(千種区)(1)
・場所指定のないものは保健センターで実施します。 ・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 ・費用の記載の無いものは無料です。 〈料金免除制度〉 本市が実施するがん検診などで、(1)から(6)の方は無料です。当日証明するものをご持参ください。 (1)70歳以上 (2)生活保護世帯 (3)市民税非課税世帯 (4)市医療費助成制度受給者 (5)市福祉給付金受給者 (6)中国残留邦人…
-
健康
保健センターだより(千種区)(2)
■乳幼児健康診査 【電話】052-753-1975 ◆3・4か月児 日程:7月23日(火曜日) 対象生年月日:令和6年3月25日から令和6年4月8日 日程:8月6日(火曜日) 対象生年月日:令和6年4月9日から令和6年4月18日 受付時間: ・第1子 午後1時から午後1時20分 ・第2子以降 午後1時20分から午後2時 ◆1歳6か月児 日程:7月24日(水曜日) 対象生年月日:令和5年1月8日から…
-
その他
各催し物の施設案内
■施設案内 ◇市役所 施設案内:市役所メニュー 【HP】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-11-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◇区役所・支所・保健センター 施設案内:区役所・支所・保健センターメニュー 【HP】https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-…
- 1/2
- 1
- 2