広報一宮 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
介護サービスを 利用する方へ「介護保険の負担割合証を送付します」 ID:1001137 対象の方に、自己負担割合を記載した「介護保険負担割合証」を7月中旬に送付します。介護サービスを利用する際に「介護保険被保険者証」と共に提示してください。 対象: ・要介護・要支援認定者 ・あんしん介護予防事業(介護予防・日常生活支援総合事業)のうち、サービス・活動事業(介護予防・生活支援サービス事業)を利用する方 ※所得・収入は2024年中の金額 問合せ:介護保険課 【電話】...
-
くらし
市政ニュース(1) ■[リバーサイドフェスティバル]写生画コンクールの入賞者が決定 ID:1066876 39点の応募があり、主な入賞者は次の皆さんです。入賞作品は7月5日(土)~27日(日)にツインアーチ138展望階に展示します。 ※詳細は本紙PDF版22ページをご覧ください。 問合せ:公園緑地課 【電話】28-8636 ■大野極楽寺公園などの指定管理者を募集 ID:1035780 2026年4月から大野極楽寺公園...
-
くらし
市政ニュース(2) ■ふるさと融資制度のご利用を ID:1002694 市では、ふるさと財団の協力により、法人の民間事業者に、無利子融資を行っています。 対象事業:次の全てに該当する事業 (1)公益性・事業採算性・低収益性などの観点から行われる (2)1人以上の新規雇用が見込まれる (3)用地取得などの契約後5年以内に事業の営業が開始される (4)市の総合計画など諸計画に整合する 問合せ:政策課 【電話】28-895...
-
くらし
環境センターニュース ■家庭で不要になったパソコンを無料回収します ID:1001784 小型家電リサイクル法の認定事業者「リネットジャパンリサイクル」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンを宅配便で無料回収しています。 ▽ウェブサイトから申し込み 【URL】https://www.renet.jp/ ▽段ボールに詰める ▽宅配業者が希望日時に回収 ※回収料金は1箱に限り無料(パソコン本体を含む場合だけ)。パソコン...
-
くらし
防犯・交通安全 今月のポイント ■夏の交通安全市民運動 7月11日~20日は「夏の交通安全市民運動」です。次のことを実践しましょう。 ▽ドライバーから目立つように、手を上げて横断する(ハンドアップ運動) ▽横断歩道手前では減速し、横断しようとする歩行者がいる場合には、必ず一時停止をするなど、歩行者優先を徹底する ▽自転車利用者は、自転車用ヘルメットを正しく着用し、イヤホンやスマートフォンを使用した「ながら運転」や、傘差しなどによ...
-
くらし
7月の無料相談 ◆電話番号がない相談は直接会場へ(先着順で受け付け。混雑状況により、相談できない場合あり) ◆正午~午後1時に相談できない場合あり ID:1067010
-
くらし
8月の法律相談(予約制) ID:1001955 裁判中・弁護士依頼済み事件の相談は不可。同居家族・同一事業所は月1回まで
-
講座
情報BOX-教室講座(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■育児講座 ID:1066434 日時:8月23日(土)午前10時~11時30分 会場:尾西庁舎2階会議室G 対象:市内在住の子育て中の家族など 演題:「パパと一緒にリズムフィットネス~3歳までに必要な動きを考えて~」 講師:柴田雅美さん(MIYABI代表取締役社長) 定員:25組(抽選) 申し込み:7月24日(木)~30日(水...
-
講座
情報BOX-教室講座(2) ■市民俳句教室 ID:1064920 日時:8月17日(日)午後1時~3時 会場:スポーツ文化センター 定員:30人(抽選) 申し込み:7月31日(木)(必着)までに当季雑詠2句(初参加の方は希望者だけ)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加経験の有無を記入し「市民俳句教室8月」と明記の上、ハガキ(〒491-8501 本庁舎芸術文化協会) 問い合わせ:芸術文化協会(生涯学習課内) 【電...
-
講座
【教室】生涯学習講座 ◎市内在住・在勤・在学の15歳以上の方(中学生を除く)が対象 ※申し込みが定員の半数未満の場合は中止 ■尾西南部生涯学習センター ID:1055897 *受講料は教材費を含む 申し込み:7月4日(金)~15日(火)に電子申請、または午前9時~午後4時30分に直接会場(抽選) 問合せ:尾西南部生涯学習センター 【電話】69-7850
-
スポーツ
情報BOX-スポーツ ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■ドッジボール大会 日時:8月24日(日)午前9時 会場:木曽川体育館 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方で構成するチーム(15人まで登録可) 種目:(1)一般(2)中学・高校生(3)小学生以上の子どもの親 参加料:1チーム3,000円 申し込み:7月25日(金)までに電話で松本(【電話】090-9909-5056) 問...
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ大会 ◎市内在住・在勤・在学の方が対象 ◎開催時間・種目・予備日など詳しくは、お尋ねください 軟式野球の連盟未加入チームは加盟金5,000円も必要 問合せ:スポーツ協会(スポーツ課内) 【電話】85-7078
-
イベント
情報BOX-催しもの(1) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■赤ちゃんふれあい体験 ID:1066531 日時:(1)8月7日(木)(2)20日(水)・21日(木)午後1時30分~3時 会場:(1)東五城子育て支援センター(2)神山公民館(野口1丁目) 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方 定員:各10人(先着) 申し込み:7月9日(水)から電子申請 ※ふれあい体験に参加できる0歳...
-
イベント
情報BOX-催しもの(2) ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■サマーフェスティバル ID:1066763 日時:7月5日(土)午後3時~7時 会場:木曽川庁舎2・3階 内容:盆踊り・笹飾り・ゲームほか(一部料金が必要) 問い合わせ:青少年課 【電話】84-0017 ■福祉マルシェi・愛・逢(あい)マーケット ID:1066786 日時:7月30日(水)・31日(木)午前10時~午後7時 ...
-
くらし
情報BOX-募集 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■いちのみや秋の緑化フェアイベント出展者などを募集 ID:1066794 10月4日(土)・5日(日)に国営木曽三川公園138タワーパークで開催します。協賛者・イベント出展・野外ステージ出演・キッチンカー出店者として参加しませんか。申し込み資格など詳しくは、ウェブページをご確認ください。 申し込み:7月18日(金)までに電子申請...
-
くらし
情報BOX-相談 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■弁護士による多重債務者無料相談会 ID:1024390 日時:7月17日(木)午前9時30分~午後3時35分 会場:本庁舎観光交流課 対象:市内在住の方 定員:6人(先着。1人45分) 申し込み:7月1日(火)~15日(火)に電話で観光交流課 問い合わせ:観光交流課 【電話】28-9148 ■事業承継 個別相談会 ID:105...
-
イベント
【催し】サマーフェスタ ID:1024089 7月19日(土)~8月31日(日) ※8月25日(月)は休園 会場:138タワーパーク ●世界のカブクワ大集合展 7月19日(土)~8月9日(土) ●30周年記念!帰ってきた最強カブト決定戦 7月22日(火)、8月9日(土)午後2時~4時30分 ●君もサバイバルマスターになろう! 8月9日(土)午前10時~午後4時 申し込み:7月9日(水)の午前10時から電話 ●星空観察会 ...
-
くらし
情報BOX-その他 ※料金の記載がないものは無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場 ■「いちのみやの芸術文化」第67号を配布 ID:1013639 特集「中野の渡し~木曽川最後の渡し船~」や加入団体の催しなどを掲載しています。市役所本庁舎、尾西・木曽川庁舎、出張所、市立図書館などの市の施設で配布しています。 問い合わせ:芸術文化協会(生涯学習課内) 【電話】85-7074 ■「一宮スポーツ推進委員だより」第28...
-
くらし
情報BOX-その他の情報 ●祝日のごみ持ち込み ▽7月21日(月)は受け付け 問合せ:施設管理課 【電話】48-5383 ●ごみ分別アプリ「さんあ~る」 スマートフォンなどで、ごみの収集日の通知や、当日の収集ごみの種類、分別方法などをチェックできます。 ぜひ、ご活用ください。 ID:1051925 問合せ:廃棄物対策課 【電話】45-5374 ■ご寄付ありがとうございました(5月分まで・敬称略) 社会福祉協議会へ ・一宮看...
-
講座
情報BOX-その他(一宮市民会館など)(1) ◆一宮市民会館など 【電話】71-2021 ▽尾州生地でバッグを作ろう 日時:8月10日(日)(1)午前9時30分(2)午後1時30分 会場:木曽川文化会館練習室1(【電話】86-7581) 対象:小学4~6年生(保護者同伴。保護者1人当たり子ども1人だけ) 定員:各8人 受講料:各4,000円 申し込み:尾西信金ホール(木曽川文化会館)で販売中 ◆一宮地域文化広場など 【電話】51-2180 ▽...