広報せと 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
長根小学校コミュニティ・スクールが文科大臣表彰を受賞しました
2月28日(金)、本市で初めてコミュニティ・スクール*を設置した長根小学校(令和元年度~)の取組が評価され、文科大臣表彰を受賞しました。 ■長根小学校コミュニティ・スクールが受賞につながった活動 ●ねこ丸隊の活動 週1回、始業前の10分間、子どもたちは漢字や算数のプリントに取り組んでいます。その丸付けを行うのが「ねこ丸隊」。地域の方がボランティアで行っています。子どもたちも「ねこ丸隊が来る!」と笑…
-
くらし
令和6年度愛知県広報コンクールに2作品が入賞
ID:51612 「制作にあたりご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。」 ■奨励賞 広報せと2025年7月号(全40P) ・広報紙・市部門(応募点数28点) ・特集…「まだまだ謎を秘めた生き物オオサンショウウオ図鑑(P4-9)」 講評「イラストを巧みに使用した魅力的な紙面に楽しさがある。豊かな自然を誇りにしてほしい、という願いを感じる」 ■入選 密着!子供向け消防見学~じつは出動と訓…
-
くらし
安全安心情報(あんぜんあんしんじょうほう)
防災・防犯情報を放送中 RADIO SANQ(FM84.5) せとまちラジオ毎週木曜 9:20~9:30 ■家族で防災会議を開こう 災害は家族が一緒にいるときに発生するとは限りません。いざという時に備え、家族で防災会議を開きましょう。 《5つのポイント》 ▽家族との連絡手段の確認 災害用伝言ダイヤル(【電話】171) 災害用伝言版(Web171)の使用方法を確認する ▽避難場所や避難経路の確認 知…
-
イベント
市民・団体とみんなでつくる!愛知万博20周年記念事業inせと
■4月から始まるイベント(愛・地球博20祭連携イベント) 市民や団体、事業者が行う愛知万博の理念の継承や交流の促進に繋げる、2005年愛・地球博記念事業inせとが決定しました。 実施月に合わせて、イベント情報をお知らせします。 ▽愛・地球博思い出の写真展と出展建物の紹介 日時:4月1日(火)~9月27日(土)午前10時~午後4時 ※土・日曜を中心 場所:山口八幡社境内 問合せ:愛・地球博 思い出の…
-
イベント
愛・地球博20祭連携イベント『第64回せと陶祖まつり』
陶祖・藤四郎(加藤四郎左衛門景正)の遺徳を偲ぶお祭りとして、昭和37年にはじまりました。 ※詳細はホームページで 名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺および瀬戸市内一円 ・日程記載がないものは両日開催 ・時間記載がないものは午前10時~午後5時 ・参加費記載がないものは無料 【祭事】 ◆陶彦社祭典 19(土) 時間:午前10時~10時45分 場所:陶彦社・社殿 ◆陶祖供養 19(土) 時間:午前11時15…
-
くらし
交通規制・バス停移設のお知らせ
●車両通行禁止 20日(日)午前8時~午後6時 深川神社参道の一部 ●尾張瀬戸駅前バス停移設 名鉄バス…19日(土)始発~20日(日)午後8時 コミュニティバス…19日(土)始発~20日(日)終日
-
イベント
LAND OF POTTERY(ランドオブポタリー)瀬戸×体感×陶器市
日時:4月19日(土)・20日(日)午前10時~午後4時 場所:旧深川小学校校舎 内容:展示販売・制作実演・ワークショップなど ※Land of Pottery実行委員会
-
イベント
まるっと市民イベント
■招き猫マルシェ 時間:午前10時~午後3時 場所:せと末広町商店街 招き猫マルシェとSETOまちLIVE and GIGを一緒に行います。 ※このイベントは、瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会企画事業委員会が審査・認定しています。 問合せ:せと末広町商店街振興組合 【電話】82-3592 ■第46回 水野窯めぐり 開催期間:4月12日(土)・13日(日)午前9時~午後4時 ※雨天決行 場所:水…
-
文化
芸術・文化(1)
対象の記載がないものは、どなたでも参加・利用できます。 入場料・参加費の記載がないものは無料です。 ■[観る]陶とガラスの端午の節句とうつわ展 端午の節句に関連した作品や母の日のプレゼント向きのアクセサリーやうつわ等を展示します。 日時:4月2日(水)~5月11日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで) 場所:新世紀工芸館交流棟2階 ギャラリー 休館日:火曜(祝日の場合は翌平日) ※詳細…
-
文化
芸術・文化(2)
対象の記載がないものは、どなたでも参加・利用できます。 入場料・参加費の記載がないものは無料です。 ■[作る]ゴールデンウイーク 特別プログラム 申込方法:4月1日(火)午前10時~14日(月)に各申込ページ ※4月20日(日)までに抽選結果をメールでお知らせします。 ※いずれのプログラムも作品は当日持ち帰り可 ▽メモリアル石こう手形 粘土でとった手形に石こうを流し入れ、浮き出るプレートをつくりま…
-
子育て
こどもインフォメーション
◎参加費の記載がないイべントは無料です。 対象:市内在住者のみ ■せとっ子ファミリー交流館 申込方法:ホームページ 申込開始:各日9:30~ ※イベントの詳細・申込はこちら(本紙PDF版17ページ参照)から ID:2460 《申込不要》 ▽多胎児サークルandサロン「ビーンズ」 4月10日(木)、22日(火)9:30~11:30 遊び内容: 4月10日(木)…自由遊び 4月22日(火)…自由遊びa…
-
くらし
4月6日(日)~15日(火)春の全国交通安全運動
●新年度は、新たな生活をスタートする新入学児童を始め、学生や社会人等による不慣れな交通環境での交通事故の発生が心配されます。 ●一人一人が交通ルールの遵守と思いやり、ゆずり合いを実践し、交通事故をなくしましょう。 ▽子どもの交通安全 (1)横断歩道を渡ろう (2)飛び出しは絶対にしない (3)雨の日は正しく傘を使おう (4)安全な場所で遊ぼう (5)自転車の安全運転 (6)時間に余裕をもって登校・…
-
子育て
4月・5月の相談・教室・予防接種など
問合せ:こども若者家庭センター(やすらぎ会館) 【電話】0561-85-5090 ID:34961 問合せ:健康課(やすらぎ会館) 【電話】85-5511 ■DRPCキッズプログラミング ※対象は講座開始日の学年になります。 ▽こどもプログラミング初級 キュベット編 ロボットになりきりプログラムに沿って動く「プログラミング体操」や「キュベット」を動かすことで、遊びながらプログラミング思考を体験しま…
-
くらし
図書館からのお知らせ
図書館本館は、1月5日(日)~令和8年3月31日(火)までリニューアルに伴う臨時休館中です。 ※休館日などはホームページで ■読み聞かせ パルティせと3階情報ライブラリー:毎週月曜・金曜、第3火曜、第2木曜午前10時30分から にじの丘学園:第2土曜午後2時から ■映画上映 ▽丸山ゴンザレスのアングラファイトVOL.1(81分) 日時:4月16日(水)午前10時~正午 ※上映後、感想などを参加者同…
-
子育て
【瀬戸のこどもたちに食べてほしい給食】4月応募料理
保護者や児童生徒の応募料理を学校給食に採用しています。 ■鶏肉(とりにく)とさつまいもの甘辛煮(あまからに) 效範(こうはん)小学校I.M.様 《材料(4人分)》 鶏もも肉…1/2枚(125g) さつまいも…中1本(180g) にんじん…中1/2本(75g) 生しいたけ…中2個(30g) しょうゆ…大さじ11/2 みりん…小さじ1 砂糖…大さじ1 水…200ml 油…適量 《作り方》 (1)鶏肉は…
-
くらし
4月 相談窓口・交流会
「予」は予約が必要 ★正午~午後1時は昼休み ※29日(火)は祝日
-
子育て
【生活インフォメーション】子ども
対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。 各記事のID番号を市ホームページ「ID検索」に入力すると、該当記事の詳細を表示できます。 ■プレイルーム育児講座 (1)ベビーマッサージ 赤ちゃんのマッサージ方法を学びます。 日時:5月13日(火)午前10時~11時 場所:やすらぎ会館3階 和室集会室 対象:2~6か月の子と保護者 定員:10組 (2)陶芸 オ…
-
講座
【生活インフォメーション】教室・講座(1)
対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。 参加費の記載がないものは無料です。 各記事のID番号を市ホームページ「ID検索」に入力すると、該当記事の詳細を表示できます。 ■学びキャンパスせと受講生追加募集 開催決定した講座のうち、募集定員に余裕がある講座の追加募集をします。(先着) 申込日時:4月7日(月)~11日(金)午前10時~午後3時 申込方法:問合せの窓口のみ(パルティせと3階)…
-
くらし
【生活インフォメーション】福祉(1)
対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。 参加費の記載がないものは無料です。 各記事のID番号を市ホームページ「ID検索」に入力すると、該当記事の詳細を表示できます。 ■8020・8520・9020運動表彰者募集 対象:市内在住の昭和21年3月31日以前生まれで自分の歯が20本以上ある方(かぶせてある、詰めてある歯も可) ※表彰はそれぞれで1回 申込方法:電話で歯科医院へ 締切:5月3…
-
スポーツ
【生活インフォメーション】スポーツ(1)
対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。 各記事のID番号を市ホームページ「ID検索」に入力すると、該当記事の詳細を表示できます。 ■トレーニング相談会 日時:4月14日(月)午前10時~正午、午後2時~4時(20分毎に1人) 場所:市体育館 内容:個々にあわせたトレーニングメニューを作成 参加費:110円 申込方法:4月1日(火)午前10時~窓口か電…