はんだ市報 2024年(令和6年)10月号(NO.1573)

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 幼稚園・保育園・認定こども園 入園案内
※幼稚園・保育園・認定こども園に令和7年4月1日から入園するには、令和7年4月1日時点で半田市に住民登録が必要です。 ◎申込はオンラインのみで受付!スマホでいつでもどこでも! ◎令和7年度からはすべての幼稚園で給食を実施します! [全園共通]申込期間:10月15日(火)~11月5日(火) ■幼稚園・認定こども園(短時間) ページ番号:1002101 申込方法:QRコードを読み取り、お申込みください…
-
健康
高齢の方は早めの接種を!
■季節性インフルエンザワクチンおよび新型コロナウイルスワクチンの接種費用を助成します ◇対象 市内に住民票があり、次に該当する方 ・接種時に65歳以上の方 ・接種時に60歳~64歳で心臓、じん臓、呼吸器、免疫機能に身体障がい者手帳1級程度の障がいのある方 ◇接種期間: ・[インフルエンザ]10月15日(火)~令和7年1月31日(金) ・[コロナ]10月15日(火)~令和7年2月28日(金) ※ただ…
-
健康
備えあれば憂いなし!インフルエンザand新型コロナウイルス感染症対策!
秋以降、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行が懸念されます。流行に備え、抵抗力を高めるために摂りたい栄養素と毎日できる運動のポイントをご紹介します! ■食事 ◇ビタミンA 緑黄色野菜に多く含まれ、鼻やのどの粘膜を丈夫にし、ウイルスの侵入を防ぎます。 例)トマト、ピーマン、ニンジン、ブロッコリーなど ◇ビタミンC 果物に多く含まれ、免疫細胞の働きを活発にし、ウイルスへの抵抗力を高めます…
-
健康
早期発見・早期治療があなたを助けます がん検診を受けましょう
実施期間:令和7年2月28日(金)まで 後期分(11月~2月)予約受付開始:令和6年10月10日(木) ※年度の後半は、混み合うことが予想されます。お早めに予約、受診してください。 検診項目や実施医療機関については、市報5月号『令和6年度 半田市がん検診のお知らせ(保存版)』または、市ホームページをご覧ください。 ■対象年齢の方はどなたでも受診可能です。職場でがん検診を受ける機会のない方におススメ…
-
くらし
10月は食品ロス削減月間です
生ごみの中には、賞味期限切れ食品、食べ残し、食べられる部分の過剰除去等の「食品ロス」が含まれています。次の【3きり運動】に取り組んでいただくことで、食品ロスの削減とごみの減量につながります。是非、みなさまのご家庭で実践してみましょう。 ■3きり運動 (1)使いきり 食材は無駄なく使いきりましょう。また、買物の前には、冷蔵庫の中を確認して、同じ食材を買わないようにしましょう。 ◎消費者庁のキッチン …
-
子育て
令和6年10月から児童手当の制度が変わります
■手続きが必要な場合がありますのでご確認ください ◯手続きが必要な方 ・所得制限により児童手当を受給していない方 ・末子が高校生年代のため児童手当を受給していない方 ・児童手当を受給している方で、(1)〜(3)の全てに該当する方 (1)高校生年代(平成18年4月2日〜平成21年4月1日生まれ)以下の子を養育している (2)大学生年代(平成14年4月2日〜平成18年4月1日生まれ)の子がいる (3)…
-
くらし
ご案内 市有土地売払いのお知らせ
■市が所有する土地を、先着順受付により売払いします。 土地の購入を希望される方はご連絡ください。 申込期間:11月1日(金)9時~ 申込場所:市役所2階 上水道課 申込保証金:500万円(現金または小切手に限る) 申込書類:10月1日(火)から上水道課で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。 ※土地の引渡しは、現状有姿とします。 ※土地の条件など詳細は、しおりや現地をご確認ください…
-
健康
脳ドック・骨ドックを受けてみませんか
脳ドックは脳卒中の早期発見に役立ち、心電図や超音波検査を追加することで、心臓に起因する脳梗塞の予防にも繋がります。骨ドックは骨粗鬆症の早期発見や将来の骨折リスクの把握に役立ちます。 10月は脳卒中月間、骨と関節の月間です。脳卒中・骨粗鬆症予防について考えてみませんか。 ※YouTubeで脳ドック検査について解説していますので、ぜひご覧ください。
-
くらし
市公式LINEで市の情報をキャッチしよう!
市公式LINEでは、市の情報やイベント情報をはじめ様々な情報を配信しています。LINEで窓口・相談などの予約手続き、家庭ごみの分別方法を検索することができるほか、受信設定をすると自分が欲しい情報だけを受け取ることができます。 まだ友達登録をしていない方は、この機会にぜひ登録をお願いします! ◎市公式LINE ※詳細は広報紙9ページのQRコードをご覧ください。 問合わせ:企画課 【電話】84-060…
-
くらし
市公式Instagramで半田の魅力発信中!
市公式Instagramでは、半田市のイベント情報や風景などの魅力を動画や写真で投稿しています。 ぜひ、この機会にQRコードからフォローをお願いします! ◎市公式Instagram ※詳細は広報紙9ページのQRコードをご覧ください。 問合わせ:企画課 【電話】84-0605
-
くらし
市政ニュース
■歯周病検診を実施しています 歯を失う原因で最も多いのが歯周病で、初期の歯肉炎を含めると40歳以上の約80%がかかっています。ぜひ、この機会に歯周病検診を受けましょう。 実施期間:12月28日(土)まで 実施場所:市内指定歯科医院 対象:市内在住の30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の方(令和6年4月1日現在) ※歯周病検診を受診していない方(本年度1回のみ受診可) 対象の方には…
-
くらし
生活排水(汚水)適正処理のお願い
公衆衛生の向上および河川等の水質保全のため、生活排水の適正処理にご協力をお願いします。 ■下水道が使える区域の方へ 下水道への接続をお願いします 現在、下水道が整備された区域内の約9割の方が下水道へ接続しています。下水道整備区域内の建物所有者は、下水道へ接続することが法律(下水道法)で義務づけられていますので、未接続の方はすみやかに接続をお願いします。下水道への接続については、下水道課または半田市…
-
しごと
「広告入り窓口封筒」の無償提供者募集
住民票交付などで、市民の方が持ち帰る際に使用する「広告入り窓口封筒」を無償提供していただける事業者を募集します。 ■設置期間 令和7年3月1日~令和9年2月28日(2年間) ■規格及び数量 ・角形1号の封筒 10,000枚 ・角形6号の封筒 40,000枚 ・角形20号の封筒 110,000枚 ※色・厚さ等の仕様は、市が指定したものとします。 ■広告掲載面積 表面・裏面ともに封筒面積の3分の1以下…
-
しごと
はんだ市報・半田市ホームページバナー広告募集
市報とホームページのセット申込みでバナー広告料金が半額に!! ■はんだ市報広告 ページ番号:1003699 広告媒体:A4版 毎月約4万部発行 規格サイズ・掲載料金(1枠あたり): ・1種 ページ最下段(縦45mm、横83mm)15,710円 ・2種 ページ最下段(縦45mm、横168mm)31,430円 ・3種 1ページ全面(縦265mm、横175mm)157,160円 ・4種 裏表紙全面(縦2…
-
イベント
第77回 半田市美術展
日本画・洋画・彫刻・工芸・書道・写真の6部門に市内・市外から多くの作品が出展されます。 とき:10月25日(金)~27日(日)9時~17時(入場は16時30分まで) ※10月27日(日)は9時~16時(入場は15時30分まで)、ポスター展示は14時まで 場所:瀧上工業雁宿ホール ■同日開催イベント ◇ロビーコンサート とき:10月27日(日) (1)11時~11時20分 (2)13時~13時20分…
-
講座
音楽講座『ビギクラ♪はんだ2024(vol.2)』
普段、触れる機会の少ない「クラシック音楽」をテーマとした生演奏付きの音楽講座を開催します! とき:12月7日(土)14時~15時30分 場所:瀧上工業雁宿ホール 講堂 定員:200名(先着順) 内容:テーマ:オペラからミュージカルの変遷「20世紀はミュージカルの始まり」 講師:マーシー山本教授(セントラル愛知交響楽団 音楽主幹) 料金:300円/人 申込み・問合せ:10月12日(土)~11月7日(…
-
イベント
知多中部広域事務組合消防本部 組合消防発足50周年記念『消防ふれあいまつり』開催!
知多中部広域事務組合消防本部は、組合消防発足50周年を記念し、市民のみなさんに消防・防災への関心をより高めていただくため「消防ふれあいまつり」を開催します。 とき:10日26日(土)10時~14時 ※雨天中止 場所: ・市職員駐車場 ・さくら小学校運動場 内容:濃煙・放水・AED等の消防体験、記念缶バッジ作成、消防車両等展示、キッチンカーの出店、マルシェなど 料金:無料(申込不要) 問合せ:消防本…
-
イベント
半田市×セントレア合同企画 平日限定国内線往復航空券をプレゼント!
セントレアは令和7年2月17日に開港20周年を迎えます。 日頃の感謝の気持ちを込めて、「20周年ありがとうヒコーキ」企画として、国内線往復航空券をプレゼントします! とき:令和7年1月14日(火)~2月28日(金) ※平日のみ 場所:セントレアから直行便が就航している国内空港のうち1空港 対象:代表者が市内在住の18歳以上の方で、終了後に体験記の作成、はんだ市報への掲載が可能な方。 定員:4名(抽…
-
イベント
音楽と農家の『にこもぐマルシェ』
とき:10月20日(日)10時~16時 場所:常楽寺 内容:癒しの音楽を聞きながら、知多半島の農産品や、地元食材を使ったキッチンカーのメニューを楽しみ、ととのう休日。個性あふれる農家が出店しますのでぜひお越しください。楽器の演奏体験やワークショップも楽しめます。 ※「にこもぐ」は半田市を中心とした農家と市民の交流を促す“コミュニティ活動”の総称です。 ◎産業課農務担当Instagram ◎生涯学習…
-
イベント
図書館開館40周年記念事業 間瀬なおかた絵本原画展
図書館開館40周年を記念し、半田市亀崎出身の絵本作家、間瀬なおかたさんの原画展を開催します。 絵本の原画や、作品をイメージした鉄道模型ジオラマを展示します。 また、11月2日(土)には、間瀬さんにご来館いただき、おはなし会とサイン会を行います。 とき:10月26日(土)~11月10日(日)10時~18時 ※休館日:毎週月曜日 (11月4日(祝)は開館、翌日5日(火)は休館) 場所:博物館2階 特別…